菊池 勇夫/著 -- 清文堂出版 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.0/5119/2020 7113035653 配架図 Digital BookShelf
2020/07/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1470-2
ISBN13桁 978-4-7924-1470-2
タイトル 道南・北東北の生活風景
タイトルカナ ドウナン キタトウホク ノ セイカツ フウケイ
タイトル関連情報 菅江真澄を「案内」として
タイトル関連情報読み スガエ マスミ オ アナイ ト シテ
著者名 菊池 勇夫 /著
著者名典拠番号

110000317120000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2020.6
ページ数 12, 308p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 天明3年に北方の旅へ出て、秋田領で亡くなるまでの40数年間、滞在地の人々と親しく交わり、日記・随筆・地誌などを著した菅江真澄。その観察・踏査の記録を手掛かりとして、近世北日本の民衆的な人々の暮らしを解き明かす。
個人件名 菅江, 真澄, 1754-1829-entity-00271858
個人件名カナ スガエ, マスミ
個人件名 菅江 真澄
個人件名カナ スガエ マスミ
個人件名典拠番号 110000522540000
一般件名 北海道-歴史-近世-ndlna-001273103,東北地方-歴史-近世-ndlna-001264065
一般件名 東北地方-歴史 , 北海道-歴史
一般件名カナ トウホク チホウ-レキシ,ホッカイドウ-レキシ
一般件名典拠番号

520130710230000 , 520120910410000

一般件名 東北地方,北海道
一般件名カナ トウホクチホウ,ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520130700000000 , 520120900000000
分類:都立NDC10版 212
資料情報1 『道南・北東北の生活風景 菅江真澄を「案内」として』 菊池 勇夫/著  清文堂出版 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/5119/2020  資料コード:7113035653)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153561326

目次 閉じる

Ⅰ部
第一章 鯡漁に生きる人々
  はじめに
  一 鯡は「島のいのち」
  二 「けかち」にあう
  三 桜花は鯡漁の終わり
  四 鯡神・姥神
  五 鯡をもたらすエビス
  六 鯡場の光景
第二章 昆布刈りのわざ
  はじめに
  一 丸屋形・円舎
  二 鎌おろし・昆布刈り
  三 昆布刈り船の六ケ場所進出
  四 昆布稼ぎの村と昆布場所の様子
  五 昆布取りの技術
第三章 島渡りと旅人改め
  はじめに
  一 真澄の島渡り事情
  二 松前藩の旅人改め
  三 島渡りする人々
第四章 馬と牛
  一 遊覧記のなかの馬と牛
  二 大間・奥戸の牧
  三 牛が多い下北
第五章 桜の生活文化史
  はじめに
  一 花を折る
  二 花見・野遊び
  三 種蒔き桜・田打ち桜
  四 桜の名所・名木と桜物語
  おわりに
第六章 五月鳥と早乙女花
  はじめに
  一 五月鳥
  二 早乙女花
  三 田植えの時節
Ⅱ部
第七章 馬・人を襲う熊
  はじめに
  一 「ししのうるける」
  二 野飼いの馬を襲う
  三 山里を通行する危険
  四 熊撃退の物語
  五 熊荒れ対策
  おわりに
第八章 春木伐り出しと川流し
  一 近世島守村の概観
  二 「春木」について
  三 藩の春木御用
  四 春木山願いと川通し証文
  五 洪水と春木
  おわりに
第九章 野火と細毛焼
  一 「ほそけやく」
  二 盛岡藩の山林防火策
  三 盛岡藩以外での「細毛」および同様の防火法
第十章 湯あみする人々
  はじめに
  一 正月を温泉で迎える真澄
  二 真澄が湯浴みした温泉
  三 温泉の命名・起源譚
  四 やまうど(病人)が集う
  五 薬師仏・湯の神
  六 温泉経営と温泉の多目的利用
  おわりに
第十一章 立木(タテキ)の習俗
  はじめに
  一 『邦内貢賦記』(盛岡藩)
  二 『福岡御役屋年中行事書上帳』(盛岡藩)
  三 『在々御給人知行所出物諸品境書上』(盛岡藩)
  四 『遠山家日記』(八戸藩)
  五 民俗事例
  おわりに
第十二章 神仏のいる「林」
  一 八戸藩島守村の神仏風
  二 神仏名を冠した林の広がり
  三 林から堂舎へ