今川 恭子/編著 -- 音楽之友社 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /761.1/5143/2020 7113062730 配架図 Digital BookShelf
2020/07/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-276-13910-7
ISBN13桁 978-4-276-13910-7
タイトル わたしたちに音楽がある理由(わけ)
タイトルカナ ワタシタチ ニ オンガク ガ アル ワケ
タイトル関連情報 音楽性の学際的探究
タイトル関連情報読み オンガクセイ ノ ガクサイテキ タンキュウ
著者名 今川 恭子 /編著
著者名典拠番号

110004379750000

出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版者カナ オンガク ノ トモシャ
出版年 2020.7
ページ数 326p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 生存に必要と思われない音楽を、人はなぜもち続けているのか。なぜ音楽をし、音楽を学ぶのか。多彩な学問領域の日本人研究者25名が集い、最前線の学術研究とみずからの研究成果を豊富な図版を交えて紹介しながら探求する。
一般件名 音楽-ndlsh-00568825
一般件名 音楽
一般件名カナ オンガク
一般件名典拠番号

510528500000000

分類:都立NDC10版 761.1
資料情報1 『わたしたちに音楽がある理由(わけ) 音楽性の学際的探究』 今川 恭子/編著  音楽之友社 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/761.1/5143/2020  資料コード:7113062730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153567451

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
テナガザルの歌 / ヒトは何を共有し,何が違うのか テナガザル ノ ウタ 香田 啓貴/著 コウダ ヒロキ 12-24
トリの行動から歌と音楽について何を学べるか トリ ノ コウドウ カラ ウタ ト オンガク ニ ツイテ ナニ オ マナベルカ 関 義正/著 セキ ヨシマサ 25-38
リズムを処理する脳 / ヒトの音楽性の発達的起源 リズム オ ショリ スル ノウ 藤井 進也/著 フジイ シンヤ 39-50
親子のはざまを繫ぐもの / 「音楽性」の観点がもたらす展望 オヤコ ノ ハザマ オ ツナグ モノ 蒲谷 槇介/著 カバヤ シンスケ 51-64
マルチモーダルな身体接触遊びが持つ意味 マルチモーダル ナ シンタイ セッショクアソビ ガ モツ イミ 石島 このみ/著 イシジマ コノミ 65-80
チンパンジーのリズム感 / コラム チンパンジー ノ リズムカン 服部 裕子/著 ハットリ ユウコ 81-86
人類学から考える子守唄と遊戯的な歌 / 南部アフリカのサンにおける養育者-子ども間相互行為の事例から ジンルイガク カラ カンガエル コモリウタ ト ユウギテキ ナ ウタ 高田 明/著 タカダ アキラ 88-100
音楽性と言語獲得 / 音声言語発達の観点から オンガクセイ ト ゲンゴ カクトク 麦谷 綾子/著 ムギタニ リョウコ 101-114
対話とプロソディ タイワ ト プロソディ 市川 熹/著 イチカワ アキラ 115-127
認知神経科学の立場から ニンチ シンケイ カガク ノ タチバ カラ 源 健宏/著 ミナモト タケヒロ 128-142
比較行動学の立場から ヒカク コウドウガク ノ タチバ カラ 岸本 健/著 キシモト タケシ 143-155
発達心理学の立場から / 乳児期の対人相互作用研究におけるコミュニカティヴ・ミュージカリティの可能性 ハッタツ シンリガク ノ タチバ カラ 福山 寛志/著 フクヤマ ヒロシ 156-169
運動機能回復への音楽的コミュニケーションの応用 / ロボット工学の立場から ウンドウ キノウ カイフク エノ オンガクテキ コミュニケーション ノ オウヨウ 横井 浩史/著 ヨコイ ヒロシ 170-181
はじまりは「歌い合い」 ハジマリ ワ ウタイアイ 志村 洋子/著 シムラ ヨウコ 184-195
音楽性の発達的な変化 / 第一次的音楽性から第二次的音楽性へという仮説 オンガクセイ ノ ハッタツテキ ナ ヘンカ 今川 恭子/著 イマガワ キョウコ 196-208
文化の中の歌い合い ブンカ ノ ナカ ノ ウタイアイ 市川 恵/著 イチカワ メグミ 209-221
楽器の「用」にあう / 物の探索から文化的な意昧の発見へ ガッキ ノ ヨウ ニ アウ 丸山 慎/著 マルヤマ シン 222-237
楽器を自由探索する幼児期の子どもたちの姿 / 文化的な意味の発見と共有 ガッキ オ ジユウ タンサク スル ヨウジキ ノ コドモタチ ノ スガタ 伊原 小百合/著 イハラ サユリ 238-250
子どもの音楽療法の現場から / 他者との架け橋となる「音楽性」 / コラム コドモ ノ オンガク リョウホウ ノ ゲンバ カラ 二俣 泉/著 フタマタ イズミ 251-255
儀礼・祭りを再現する子どもたち / 地域社会の中の音楽性 ギレイ マツリ オ サイゲン スル コドモタチ 小井塚 ななえ/著 コイズカ ナナエ 258-273
幼児の生きる文脈と歌 ヨウジ ノ イキル ブンミャク ト ウタ 石川 眞佐江/著 イシカワ マサエ 274-288
音楽室の協働にみる音楽性 / 子どもたちはどのように音楽を語り,伝え,共有するのか オンガクシツ ノ キョウドウ ニ ミル オンガクセイ 市川 恵/著 イチカワ メグミ 289-303
教室の中の音楽性 キョウシツ ノ ナカ ノ オンガクセイ 小川 容子/著 オガワ ヨウコ 304-315
戦時下国民学校の教育に見る「同調」の諸相 / コラム センジカ コクミン ガッコウ ノ キョウイク ニ ミル ドウチョウ ノ ショソウ 本多 佐保美/著 ホンダ サホミ 316-319