ジェフリー・リーチ/著 -- 研究社 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /507.2/5510/2008 5015893386 Digital BookShelf
2009/01/20 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 意匠をめぐる120話
タイトルカナ イショウ オ メグル 120ワ
タイトル関連情報 意匠制度120周年記念
タイトル関連情報読み イショウ セイド 120シュウネン キネン
著者名 経済産業省特許庁審査業務部意匠課 /編
著者名典拠番号

210000146840000

出版地 東京
出版者 経済産業省特許庁審査業務部意匠課
出版者カナ ケイザイ サンギョウショウ トッキョチョウ シンサ ギョウムブ イショウカ
出版年 2008.4
ページ数 135p
大きさ 21cm
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 意匠権,デザイン
一般件名カナ イショウケン,デザイン
分類:都立NDC10版 507.25
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『ポライトネスの語用論』 ジェフリー・リーチ/著, 田中 典子/監訳 , 熊野 真理/訳 研究社 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5526/2020  資料コード:7113067853)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153574348

目次 閉じる

第1部 基礎を固める
  第1章 序論
  第2章 ポライトネス:様々な視点
  第3章 語用論、間接性、neg-ポライトネス:ポライトネス・モデル構築のための基礎
  第4章 ポライトネス:そのモデル
第2部 英語使用におけるポライトネスとインポライトネス
  第5章 ケース・スタディ:謝罪
  第6章 依頼と、その他の行為指示
  第7章 その他のポライトネスに敏感な発話事象
  第8章 ポライトネスと、その「反対概念」
第3部 さらなる展望
  第9章 データ収集の方法:実証的語用論
  第10章 中間言語語用論と異言語・異文化間ポライトネス
  第11章 ポライトネスと英語史
  付録 語用論とneg-ポライトネス:その背景