谷川 健一/著 -- 冨山房インターナショナル -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /380.8/5024/4 7113098090 配架図 Digital BookShelf
2020/07/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86600-084-8
ISBN13桁 978-4-86600-084-8
タイトル 谷川健一コレクション
タイトルカナ タニガワ ケンイチ コレクション
巻次 4
著者名 谷川 健一 /著
著者名典拠番号

110000630050000

出版地 東京
出版者 冨山房インターナショナル
出版者カナ フザンボウ インターナショナル
出版年 2020.6
ページ数 405p
大きさ 21cm
各巻タイトル 日本の神と文化
各巻タイトル読み ニホン ノ カミ ト ブンカ
価格 ¥3000
内容紹介 「谷川健一全集」に未収録の作品を収集した、貴重なコレクション。4は、日本固有の神と信仰の様態と文化の特質を、民俗と歴史に究明した論考を「日本の神々」「日本文化の基層」として構成。
一般件名 民間信仰-日本-ndlsh-00937397,日本-風俗・習慣-ndlna-00568226
各巻の一般件名 民俗学,神道
各巻の一般件名読み ミンゾクガク,シントウ
各巻の一般件名典拠番号

511410000000000 , 511012300000000

分類:都立NDC10版 380.8
資料情報1 『谷川健一コレクション 4』( 日本の神と文化) 谷川 健一/著  冨山房インターナショナル 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/380.8/5024/4  資料コード:7113098090)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153611599

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
対馬の神々 / 沖縄、朝鮮に通ずる禁忌風習 ツシマ ノ カミガミ 9-12
民話カオスからコスモスへ / 「天地始之事」の世界 ミンワ カオス カラ コスモス エ 13-26
「天地始之事」にみる常民の想像力 / 外来思想・文化の土着化を探る テンチ ハジマリ ノ コト ニ ミル ジョウミン ノ ソウゾウリョク 26-35
神道の自覚的な歴史をたどる / 高取正男『神道の成立』を読む シントウ ノ ジカクテキ ナ レキシ オ タドル 36-40
相似の鏡 ソウジ ノ カガミ 40-43
“高級宗教”以前の「明るい冥府」 コウキュウ シュウキョウ イゼン ノ アカルイ メイフ 43-50
蝶 魂のかたどり チョウ タマシイ ノ カタドリ 50-58
かくれキリシタンの風土 カクレ キリシタン ノ フウド 59-61
「神社縁起」序 ジンジャ エンギ ジョ 62-69
『日本の神々-神社と聖地』編者のことば ニホン ノ カミガミ ジンジャ ト セイチ ヘンジャ ノ コトバ 70-71
志賀海神社 / 日本の神々1 九州 シカウミ ジンジャ 72-80
鍛冶神と目一つの鬼 カジガミ ト メ ヒトツ ノ オニ 80-83
人間認識の変革迫る / 藤村久和『アイヌ、神々と生きる人々』 ニンゲン ニンシキ ノ ヘンカク セマル 83-84
神々と自然海岸の破壊と カミガミ ト シゼン カイガン ノ ハカイ ト 84-87
目ひとつの神 メ ヒトツ ノ カミ 88-93
民俗のカミ観 ミンゾク ノ カミカン 94-96
東北地方と白鳥伝説 トウホク チホウ ト ハクチョウ デンセツ 97-98
日の神の系譜 ヒ ノ カミ ノ ケイフ 99-116
現代と妖怪 ゲンダイ ト ヨウカイ 117-123
神々の足跡 / 神社が語る古代史 カミガミ ノ ソクセキ 123-132
羽衣 / 水辺の天女たち ハゴロモ 133-139
地方の神話・伝説 / もう一つの神話空間 チホウ ノ シンワ デンセツ 139-148
弥彦神と弥三郎婆伝説 ヤヒコガミ ト ヤサブロウババ デンセツ 148-153
鬼の起源 オニ ノ キゲン 154-162
民俗学から見た猿田彦大神 ミンゾクガク カラ ミタ サルタヒコ オオカミ 163-181
神々が宿る国紀伊半島 カミガミ ガ ヤドル クニ キイ ハントウ 181-187
北と南を結ぶ神 キタ ト ミナミ オ ムスブ カミ 187-189
イルカは海神からの使者 / イルカの民俗誌 イルカ ワ カイジン カラ ノ シシャ 189-194
古代の風吹く神宿る島淡路島 コダイ ノ カゼ フク カミ ヤドル シマ アワジシマ 195-198
多氏と海人族 オオ シ ト アマゾク 201-214
多氏の性格 オオ シ ノ セイカク 215-228
海上の道南方・北方の要素 カイジョウ ノ ミチ ナンポウ ホッポウ ノ ヨウソ 229-262
耳族幻想 ミミゾク ゲンソウ 263-274
「東北六県酒類密造矯正沿革誌」解題 トウホク ロッケン シュルイ ミツゾウ キョウセイ エンカクシ カイダイ 274-277
日本史の怨霊 / 死者が生者を支配する ニホンシ ノ オンリョウ 278-293
環シナ海と九州の文化圏 カンシナカイ ト キュウシュウ ノ ブンカケン 294-304
玉ノ井随想 タマノイ ズイソウ 304-307
「金属の文化誌」序 キンゾク ノ ブンカシ ジョ 307-310
「動植物のフォークロアⅠ」序 ドウショクブツ ノ フォークロア イチ ジョ 311-315
「動植物のフォークロアⅡ」序 ドウショクブツ ノ フォークロア ニ ジョ 316-319
「農山漁民文化と民俗語」序 ノウサン ギョミン ブンカ ト ミンゾクゴ ジョ 319-323
「森の神の民俗誌」序 モリ ノ カミ ノ ミンゾクシ ジョ 324-327
「鮭・鱒の民俗」序 サケ マス ノ ミンゾク ジョ 328-332
「子供の民俗誌」序 コドモ ノ ミンゾクシ ジョ 332-335
「鯨・イルカの民俗」序 クジラ イルカ ノ ミンゾク ジョ 336-340
「蛇(ハブ)の民俗」序 ハブ ノ ミンゾク ジョ 340-344
「日本を知る101章」より / 米 アイヌ 琉球 ニホン オ シル ヒャクイッショウ ヨリ 344-349
民俗の宇宙Ⅰ ミンゾク ノ ウチュウ イチ 349-355
民俗の宇宙Ⅱ ミンゾク ノ ウチュウ ニ 356-359
眞野の萱原 / ヒトツモノについて マノ ノ カヤハラ 360-364
くに(国土)・農村・環境 クニ コクド ノウソン カンキョウ 364-384
「いくつもの日本」の可能性 / 赤坂憲雄ほか編『日本を問いなおす』 イクツモ ノ ニホン ノ カノウセイ 384-385
球磨・久米・狗奴 クマ クメ クナ 386-392
海の熊野の魅力 ウミ ノ クマノ ノ ミリョク 393-404