岸本 直文/著 -- 塙書房 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.32/5367/2020 7113158205 配架図 Digital BookShelf
2020/08/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1313-0
ISBN13桁 978-4-8273-1313-0
タイトル 倭王権と前方後円墳
タイトルカナ ワオウケン ト ゼンポウ コウエンフン
著者名 岸本 直文 /著
著者名典拠番号

110004780110000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2020.6
ページ数 4, 341p
大きさ 27cm
価格 ¥9500
内容紹介 古墳時代の倭国王と地域首長の関係を示す前方後円墳共有システムを解明し、墓制に身分秩序を表す制度を提示。前方後円墳の変遷と系列を整理し、倭の王権構造の特質を論究する。
書誌・年譜・年表 文献:p327~341
一般件名 古墳時代-ndlsh-00566230,前方後円墳-ndlsh-00891889
一般件名 古墳 , 遺跡・遺物-日本 , 日本-歴史-大和時代
一般件名カナ コフン,イセキ イブツ-ニホン,ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ
一般件名典拠番号

510740100000000 , 510493521710000 , 520103813910000

分類:都立NDC10版 210.32
資料情報1 『倭王権と前方後円墳』 岸本 直文/著  塙書房 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/210.32/5367/2020  資料コード:7113158205)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153637903

目次 閉じる

序章 倭王権と前方後円墳研究の課題
  はじめに
  1.前方後円墳と古墳時代
  2.倭王権成立をめぐる論点
  3.前方後円墳研究の課題
  4.本書の射程
第1章 倭の国家形成と古墳時代開始のプロセス
  はじめに
  1.C14年代の検討
  2.ヤマト国の形成
  3.ヤマト国の評価
  4.ヤマト国本拠としての纒向遺跡の形成
  5.纒向型前方後円墳論
  6.倭における国家形成論のために
  おわりに
第2章 三角縁神獣鏡製作の工人群
  はじめに
  1.型式学的分析
  2.製作工人3派
  3.表現からみた倭製三角縁神獣鏡
  まとめにかえて
第3章 三角縁神獣鏡の編年と前期古墳
  はじめに
  1.三角縁神獣鏡は魏晋代の特鋳鏡
  2.三角縁神獣鏡と前期古墳をめぐる研究史
  3.三角縁神獣鏡の編年
  4.三角縁神獣鏡の実年代
  5.前期古墳の編年
  6.箸墓古墳は卑弥呼の墓である
第4章 前方後円墳の系列と変遷
  はじめに
  1.前方後円墳の形態研究と課題
  2.オオヤマト古墳群の倭国王墓
  3.佐紀西群の倭国王墓
  4.古市・百舌鳥古墳群の倭国王墓
  5.古墳時代後期の倭国王墓
  6.倭国王墓の2系列
  おわりに
第5章 前方後円墳の墳丘規模
  はじめに
  1.墳丘規模の重要性
  2.使用尺度に関する研究の現状と課題
  3.身度尺ヒロ使用説批判
  4.箸墓古墳における1尺23cmの漢尺使用
  5.前期古墳における墳丘規模のランキング
  5.四大古墳の墳丘規模
  7.大型古墳の墳丘規模
  8.中期後半の尺度の変化
第6章 箸墓古墳の墳丘と相似墳
  1.箸墓古墳の復元と設計
  2.箸墓型の相似墳の再検討
  3.箸墓型前方後円墳の意義
第7章 桜井茶臼山古墳の歴史的意義
  1.墳丘の復元
  2.桜井茶臼山古墳の墳丘はいかに成立したか
  3.桜井茶臼山型の前方後円墳
  4.桜井茶臼山古墳の年代
  5.桜井茶臼山古墳の被葬者像
  おわりに
第8章 メスリ山古墳と祭政分権王制
  1.墳丘の復元
  2.メスリ山古墳の設計と相似墳
  3.メスリ山古墳の年代
  4.2系列6墳の築造順序と並存関係
  5.王墓としての副系列墳
  6.神聖王と執政王の並立
  おわりに
第9章 行燈山型の前方後円墳
  1.行燈山古墳の復元
  2.行燈山古墳と玉手山7号墳の比較
  3.行燈山型前方後円墳の提示
  4.行燈山古墳とその時代
第10章 渋谷向山型の前方後円墳
  1.渋谷向山古墳の墳丘復元
  2.最下段の理解
  3.渋谷向山古墳の基本設計
  4.渋谷向山型の前方後円墳の提示
  おわりに
第11章 佐紀古墳群と半島派兵
  1.渋谷向山古墳と佐紀陵山古墳の関係
  2.4世紀の古墳編年について
  3.佐紀陵山古墳と渋谷向山古墳の年代
第12章 玉手山古墳群・松岳山古墳と河内政権
  1.玉手山古墳群の検討
  2.松岳山古墳の登場
  3.河内政権の成立
第13章 前方後円墳の2系列と王権構造
  はじめに
  1.オオヤマト古墳群の王墓
  2.佐紀西群の王墓
  3.古市・百舌鳥古墳群の王墓
  4.中期における2王並立
  おわりに
終章 前方後円墳と古墳時代史
  1.ヤマト国の成立
  2.倭国王誕生と古墳時代の開始
  3.箸墓古墳の築造と前方後円墳共有システム
  4.前方後円墳論
  5.古墳時代論
  6.祭政分権王制
  7.本書のまとめ
  おわりに