小泉 友則/著 -- 松籟社 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.9/5470/2020 7113229067 配架図 Digital BookShelf
2020/09/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87984-391-3
ISBN13桁 978-4-87984-391-3
タイトル 子どもの性欲の近代
タイトルカナ コドモ ノ セイヨク ノ キンダイ
タイトル関連情報 幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか
タイトル関連情報読み ヨウジキ ノ セイ ノ メバエ ト カンリ ワ イカニ カタラレテ キタカ
著者名 小泉 友則 /著
著者名典拠番号

110005802420000

出版地 京都
出版者 松籟社
出版者カナ ショウライシャ
出版年 2020.6
ページ数 464, 30p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
内容紹介 日本の近世後期~明治後期の医学・教育領域を中心に、子どもの性、とりわけ性的欲望・現象について、いかなる学的知識・認識が歴史的に存在し、それらがどのように学識者らに主張され、時代の変遷の中で変容したかを解明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p8~29
一般件名 性問題-日本-歴史-明治時代-ndlsh-01057026,性教育-日本-歴史-明治時代-ndlsh-001356956
一般件名 性教育-歴史 , 児童-歴史 , 性欲
一般件名カナ セイキョウイク-レキシ,ジドウ-レキシ,セイヨク
一般件名典拠番号

511043810050000 , 510876610070000 , 511044500000000

分類:都立NDC10版 367.99
書評掲載紙 朝日新聞  2020/09/26  2179 
資料情報1 『子どもの性欲の近代 幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか』 小泉 友則/著  松籟社 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/367.9/5470/2020  資料コード:7113229067)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153638029

目次 閉じる

序章 「子どもの性」の歴史研究における方法をめぐって
  1 問題関心
  2 欧米における先行研究-エリアス、アリエスからデュルへ
  3 日本における先行研究
  4 研究方法
  5 本書の構成
第1章 近世後期における子どもの色情・色欲に関する学的知識・認識
  1 調査対象史料について
  2 子どもという存在について
  3 性的情報からの隔離を求める主張
  4 子どもの持つ性的欲望・現象は語られているか
  5 医学書に見る子どもの性的欲望・現象-洋学流入による新たな情報の登場
  6 本章のまとめ-欧米の医学知識がもたらしたもの
第2章 明治初中期における子どもの色情・色欲に関する学的知識・認識
  1 対象史料について-性的欲望・現象に関する知識に言及する分野を特定するために
  2 医学書、養生書、衛生書、教育書
  3 生殖論系書籍(「造化機論系」書籍)なるものについて
  4 生殖論系書籍の由来
  5 近世日本において生殖論系書籍と見なせるものはあるか
  6 明治初中期における子どもの性的欲望・現象に関する主張の特徴
補章 3章・4章・5章・6章共通の使用史料群についての補足情報
  1 調査対象図書と明治後期における性研究の進展
  2 使用雑誌の詳細
  3 明治後期における子どもの存在について
第3章 子どもの手淫の問題化
  1 日本における手淫の医療化と教育化
  2 子どもの手淫への言及とその意味
  3 子どもの手淫の区分
  4 日本における子どもの手淫の登場
  5 明治初中期における子どもの手淫への言及のあり方
  6 明治後期における子どもの手淫論
  7 医学者における認識の差異と乳幼児期の手淫理論の登場-アルベルト・モルの登場とフロイト理論の萌芽
  8 まとめと考察-日本の性科学の発展をもたらした、子どもの手淫論
第4章 女児の性的早熟論とその理論的基盤の展開
  1 女児のみが問題化される主張
  2 先行研究
  3 近世後期における早期月経、早婚、早期出産への注目のあり方
  4 明治初中期における女児の性的早熟論と環境要因論の複雑さ
  5 女児の性的早熟論にある環境要因論の様態(総合遅速理論)のまとめ
  6 明治後期にも論じられ続ける女児の性的早熟論
  7 検討・研究の材料となる総合遅速理論
  8 女児の性的早熟論と植民地主義
  9 両性の子どもの性的欲望・現象の問題にも用いられる総合遅速理論
第5章 性に関する包括的な教育論の登場と展開
  1 「性欲教育」「色情教育」とは何なのか
  2 先行研究
  3 概念化以前-近世期
  4 概念化の登場
  5 「性欲教育」(性的欲望教育)の登場
第6章 「誕生に関する質問」への問題化と「性欲」化
  1 「性欲」と関連するとして問題化される子どもの質問
  2 発端と先行研究
  3 誕生に関する質問と心理学的教育研究
  4 児童研究と誕生に関する質問
  5 誕生に関する質問の「情欲」「性欲」化
  6 専門的議論の登場
  7 子どもへの返答法の専門的議論の登場
  8 近代は子どもの好奇心を「性欲」化する
終章 日本近代における子どもの性欲化現象から見えること
  1 本書のまとめ
  2 先行する諸研究を踏まえた結論
  3 「子どもの性」の歴史性に着目するということ