名木橋 忠大/著 -- 七月社 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.52/タ22/616 7113591631 配架図 Digital BookShelf
2021/01/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909544-10-0
ISBN13桁 978-4-909544-10-0
タイトル 立原道造 受容と継承
タイトルカナ タチハラ ミチゾウ ジュヨウ ト ケイショウ
著者名 名木橋 忠大 /著
著者名典拠番号

110004963920000

出版地 調布
出版者 七月社
出版者カナ シチガツシャ
出版年 2020.6
ページ数 197p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 堀辰雄、室生犀星に師事し、第二次『四季』創刊にあたっては堀らと共に編集同人となった立原道造。リルケ、堀辰雄、芳賀檀などからの影響や和歌引用の精査を通し、早すぎた晩年、立原がなそうとした最期の飛翔のゆくえに迫る。
個人件名 立原, 道造, 1914-1939-entity-00083118
個人件名カナ タチハラ, ミチゾウ
個人件名 立原 道造
個人件名カナ タチハラ ミチゾウ
個人件名典拠番号 110000614680000
分類:都立NDC10版 911.52
資料情報1 『立原道造 受容と継承』 名木橋 忠大/著  七月社 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/911.52/タ22/616  資料コード:7113591631)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153638552

目次 閉じる

第一章 「方法論」における存在への問い
  一 「方法論」を論じる上での問題点
  二 「住み心地よさ」なる「建築体験」
  三 人間存在と建築の探求
  四 「人間的生の自己超越」から芳賀檀へ
第二章 和歌引用の作品
  一 「はじめてのものに」
  二 立原道造同時代の本歌取り評価
  三 立原道造の建築思想
  四 「のちのおもひに」
第三章 「ふるさと」探求と芳賀檀
  一 盛岡の立原道造
  二 芳賀檀との邂逅
  三 「ふるさと」喪失
  四 危険ある所、救ふ者又生育す
第四章 リルケ受容と芳賀檀『古典の親衛隊』
  一 中間者と超克
  二 『風立ちぬ』論解読
  三 『古典の親衛隊』のリルケ理解
  四 『古典の親衛隊』のリルケ理解の立原への移入
第五章 恋愛詩に表された愛の諸相
  一 悲恋から愛の成就へ
  二 安住と出発
  三 「別離」という愛の試練
  四 リルケ芳賀檀
第六章 模倣と実存