磯部 淳一/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.40/5436/2020 7113348317 配架図 Digital BookShelf
2020/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-09356-9
ISBN13桁 978-4-642-09356-9
タイトル 東国の中世石塔
タイトルカナ トウゴク ノ チュウセイ セキトウ
著者名 磯部 淳一 /著
著者名典拠番号

110007714910000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2020.7
ページ数 20, 774, 50p
大きさ 27cm
価格 ¥25000
内容紹介 鎌倉時代に東国と考えられていた地域に残る中世石塔1082基を集録。石塔の形態や分布から各地域の特徴を解明し、東国全体を改めて見直す。資料として、種類別、成立年代順の東国石塔一覧を付す。
書誌・年譜・年表 文献:p771~772
一般件名 石塔-日本-歴史-中世-ndlsh-001113810
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 仏塔
一般件名カナ イセキ イブツ-ニホン,ブットウ
一般件名典拠番号

510493521710000 , 511731500000000

分類:都立NDC10版 210.4
資料情報1 『東国の中世石塔』 磯部 淳一/著  吉川弘文館 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.40/5436/2020  資料コード:7113348317)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153651074

目次 閉じる

第一部 総説
  第一章 調査の概要
  第二章 造立のはじまり
  第三章 伝播経路
  第四章 地域の概要
  第五章 石塔の概要
  第六章 地域の特殊性
  第七章 石塔から見た中世の東国
  第八章 石塔を建てる意味
第二部 各説
  第一章 東北地方の中世石塔
  第二章 群馬県の中世石塔
  第三章 栃木県の中世石塔
  第四章 茨城県の中世石塔
  第五章 埼玉県の中世石塔
  第六章 東京都の中世石塔
  第七章 千葉県の中世石塔
  第八章 神奈川県の中世石塔
  第九章 静岡県の中世石塔
第三部 特論
  第一章 石塔の出現とその広がり
  第二章 東国の初期五輪塔
  第三章 東国の五輪塔編年
  第四章 南関東の初期石塔
  第五章 北関東の宝塔文化圏
  第六章 須弥壇式宝篋印塔の成立と展開
  第七章 宝篋印塔隅飾りの編年
  第八章 笠塔婆考
  第九章 石材の産地とその広がり