平林 香織/編 -- 世音社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.25/5106/2020 7113327970 配架図 Digital BookShelf
2020/11/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-921012-31-1
ISBN13桁 978-4-921012-31-1
タイトル 大名文化圏における<知>の饗宴
タイトルカナ ダイミョウ ブンカケン ニ オケル チ ノ キョウエン
著者名 平林 香織 /編
著者名典拠番号

110004553600000

出版地 東京
出版者 世音社
出版者カナ セオンシャ
出版年 2020.3
ページ数 484p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代-ndlsh-00568365,大名-ndlsh-00561212
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代 , 学問-歴史 , 大名
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-エド ジダイ,ガクモン-レキシ,ダイミョウ
一般件名典拠番号

510401810380000 , 510592110030000 , 510451700000000

分類:都立NDC10版 910.25
資料情報1 『大名文化圏における<知>の饗宴』 平林 香織/編  世音社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.25/5106/2020  資料コード:7113327970)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153662046

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸の梅毒治療物語 / 文理合一の水脈 エド ノ バイドク チリョウ モノガタリ 平林 香織/ほか著 ヒラバヤシ カオリ 11-64
医学は文学である / 医学教育に文学を! イガク ワ ブンガク デ アル 佐藤 洋一/著 サトウ ヨウイチ 65-76
五十嵐篤好の農学と国学 イガラシ アツヨシ ノ ノウガク ト コクガク 奥野 美友紀/著 オクノ ミユキ 77-97
庄内藩士の環境文学 / 『百華辨』の紹介と解説 ショウナイ ハンシ ノ ネイチャー ライティング 伊藤 善隆/著 イトウ ヨシタカ 101-138
大名の遊び心に隠された<知> / 松代藩第六代藩主真田幸弘の場合 ダイミョウ ノ アソビゴコロ ニ カクサレタ チ 平林 香織/著 ヒラバヤシ カオリ 139-170
江戸座俳諧と角館 / 佐竹北家、明和安永期の活動から エドザ ハイカイ ト カクノダテ 稲葉 有祐/著 イナバ ユウスケ 173-202
名所絵本『東国名勝志』にみる東北意識 / 元禄地誌との関係を視座に メイショ エホン トウゴク メイショウシ ニ ミル トウホク イシキ 真島 望/著 マシマ ノゾム 203-242
大名家の系譜言説の形成過程とその背景 / 津軽氏の例を中心に ダイミョウケ ノ ケイフ ゲンセツ ノ ケイセイ カテイ ト ソノ ハイケイ 志立 正知/著 シダチ マサトモ 243-261
池田玄斎著『築山鈔』(酒田市立光丘文庫蔵) / 杉山廉女の歌論と庄内藩の文芸的環境をめぐって / 翻刻と考察 イケダ ゲンサイ チョ チクザンショウ サカタシリツ コウキュウ ブンコゾウ 平林 香織/著 ヒラバヤシ カオリ 265-331
佐竹義邦俳諧資料 / 『四本がゝり』『いとすゝき』(秋田県公文書館蔵)『そのふり』『老曽の森』(鈴木實氏蔵) / 翻刻 サタケ ヨシクニ ハイカイ シリョウ 稲葉 有祐/著 イナバ ユウスケ 332-437
佐竹北家俳書 / 目録 サタケ ホッケ ハイショ 稲葉 有祐/著 イナバ ユウスケ 438-442
公益財団法人・致道博物館所蔵酒井忠徳関係文芸資料 / 目録 コウエキ ザイダン ホウジン チドウ ハクブツカン ショゾウ サカイ タダアリ カンケイ ブンゲイ シリョウ 平林 香織/著 ヒラバヤシ カオリ 443-477