長崎大学・ICU共同研究プロジェクト/編 -- 長崎文献社 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.8/5820/2020 7113328047 配架図 Digital BookShelf
2020/11/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88851-347-0
ISBN13桁 978-4-88851-347-0
タイトル 平和の翼と波を広げる
タイトルカナ ヘイワ ノ ツバサ ト ナミ オ ヒロゲル
タイトル関連情報 現在・過去・未来
タイトル関連情報読み ゲンザイ カコ ミライ
著者名 長崎大学・ICU共同研究プロジェクト /編
著者名典拠番号

210001607660000

出版地 長崎
出版者 長崎文献社
出版者カナ ナガサキ ブンケンシャ
出版年 2020.7
ページ数 172p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
内容紹介 世界平和を確立するための教育、研究、地域貢献など幅広い分野での包括連携協力協定を締結している長崎大学と国際基督教大学。双方の研究者らが平和の現在、過去、未来を探究した、2019年12月開催のシンポジウムの成果。
一般件名 平和-ndlsh-00563072
一般件名 平和
一般件名カナ ヘイワ
一般件名典拠番号

511363500000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『平和の翼と波を広げる 現在・過去・未来』 長崎大学・ICU共同研究プロジェクト/編  長崎文献社 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/319.8/5820/2020  資料コード:7113328047)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153662057

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
平和の翼と波を広げる / 現在・過去・未来との対話 ヘイワ ノ ツバサ ト ナミ オ ヒロゲル M.ウィリアム・スティール/著 スティール マリオン・ウィリアム 5-22
軍艦島のグローカリティ / 意味づけの政治を軸に グンカンジマ ノ グローカリティ 葉柳 和則/著 ハヤナギ カズノリ 24-40
グローカリゼーションと持続可能な開発目標 / 壱岐市SDGs未来都市計画の事例研究 グローカリゼーション ト ジゾク カノウ ナ カイハツ モクヒョウ 毛利 勝彦/著 モウリ カツヒコ 41-55
地域農業の持続可能性とジェンダー チイキ ノウギョウ ノ ジゾク カノウセイ ト ジェンダー 高松 香奈/著 タカマツ カナ 56-72
潜伏キリシタン関連遺産 / 世界遺産登録の影響と課題 センプク キリシタン カンレン イサン 才津 祐美子/著 サイツ ユミコ 74-89
キリシタンを語る言葉の変遷と競合 / 世界遺産登録と学術研究 キリシタン オ カタル コトバ ノ ヘンセン ト キョウゴウ 高崎 恵/著 タカサキ メグミ 90-102
遠藤周作『沈黙』とその映画化 / スコセッシ監督が直面したさまざまな課題 エンドウ シュウサク チンモク ト ソノ エイガカ マーク・ウィリアムズ/著 ウィリアムズ マーク 103-115
軍縮教育の現状と課題 グンシュク キョウイク ノ ゲンジョウ ト カダイ 中村 桂子/著 ナカムラ ケイコ 118-130
学校教育における平和と実物教材の役割 ガッコウ キョウイク ニ オケル ヘイワ ト ジツブツ キョウザイ ノ ヤクワリ 青木 浩幸/著 アオキ ヒロユキ 131-143
平和教育の新展開 ヘイワ キョウイク ノ シンテンカイ 西村 幹子/著 ニシムラ ミキコ 144-158
21世紀のリベラルアーツ / 時間の意味論からの課題と展望 ニジュウイッセイキ ノ リベラル アーツ 首藤 明和/著 シュトウ トシカズ 159-169