和田 律子/編 -- 武蔵野書院 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /915.36/5011/2020 7113229020 配架図 Digital BookShelf
2020/09/01 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /915.36/5011/2020-2 7113229764 Digital BookShelf
2020/09/01 可能 利用可   0 別組付録 DVD-ROM

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0731-0
ISBN13桁 978-4-8386-0731-0
タイトル 更級日記上洛の記千年
タイトルカナ サラシナ ニッキ ジョウラク ノ キ センネン
タイトル関連情報 東国からの視座
タイトル関連情報読み トウゴク カラ ノ シザ
著者名 和田 律子 /編, 福家 俊幸 /編
著者名典拠番号

110004230400000 , 110004922360000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2020.7
ページ数 8, 428p
大きさ 22cm
付属資料 DVD-ROM(1枚 12cm)
価格 ¥11000
内容紹介 「更級日記」の著者・菅原孝標女が、少女時代をすごした市原市。孝標女上洛1000年を記念して、研究者による論考と、市原の風土と歴史に想いを巡らせた篤志家の寄稿文をまとめた論集。市原市の測量図を収録したDVD付き。
個人件名 菅原孝標女, 1008--entity-00271873
個人件名カナ スガワラ タカスエ ノ ムスメ
個人件名 菅原孝標女
個人件名カナ スガワラ タカスエ ノ ムスメ
個人件名典拠番号 110000525040000
一般件名 更級日記-ndlna-00634054
一般件名 更級日記
一般件名カナ サラシナ ニッキ
一般件名典拠番号

530163900000000

分類:都立NDC10版 915.36
資料情報1 『更級日記上洛の記千年 東国からの視座』 和田 律子/編, 福家 俊幸/編  武蔵野書院 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/915.36/5011/2020  資料コード:7113229020)
資料情報2 『更級日記上洛の記千年 東国からの視座』 和田 律子/編, 福家 俊幸/編  武蔵野書院 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/915.36/5011/2020-2  資料コード:7113229764)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153662215

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『更級日記』の旅の風景 サラシナ ニッキ ノ タビ ノ フウケイ 浅見 和彦/著 アサミ カズヒコ 1-17
上総国の荒廃・復興と仏教信仰 カズサノクニ ノ コウハイ フッコウ ト ブッキョウ シンコウ 川尻 秋生/著 カワジリ アキオ 21-34
『更級日記』時代の東国の交通事情 サラシナ ニッキ ジダイ ノ トウゴク ノ コウツウ ジジョウ 佐々木 虔一/著 ササキ ケンイチ 35-60
『更級日記』と上総国府 サラシナ ニッキ ト カズサ コクフ 田所 真/著 タドコロ マコト 61-83
『更級日記』「まのの長者」伝説の背景 / 上総国は高級麻織物の大国だった サラシナ ニッキ マノ ノ チョウジャ デンセツ ノ ハイケイ 山本 勝彦/著 ヤマモト カツヒコ 85-95
『更級日記』における東国の意味 / 作品の語らなかったこと サラシナ ニッキ ニ オケル トウゴク ノ イミ 伊藤 守幸/著 イトウ モリユキ 97-123
たけしばの記述から見る『更級日記』 / なびく瓢に共振するもの タケシバ ノ キジュツ カラ ミル サラシナ ニッキ 佐倉 由泰/著 サクラ ヨシヤス 125-149
遠く遙かなる上総 / 『更級日記』の「継母」を中心に トオク ハルカ ナル カズサ 土方 洋一/著 ヒジカタ ヨウイチ 151-163
「ちちぶの山のつらきあづま路」考 / 孝標女と父と東国 チチブ ノ ヤマ ノ ツラキ アズマジコウ 元吉 進/著 モトヨシ ススム 165-187
『更級日記』の薬師仏と阿弥陀仏 / 「東方浄瑠璃浄土の西門」を出て「西方極楽世界の東門」に入る サラシナ ニッキ ノ ヤクシブツ ト アミダブツ 倉田 実/著 クラタ ミノル 189-216
『更級日記』における阿弥陀来迎夢の意味 / 乳母願望叙述と物語作者としての矜恃を中心に サラシナ ニッキ ニ オケル アミダ ライゴウム ノ イミ 和田 律子/著 ワダ リツコ 217-240
『更級日記』の内なる東国 サラシナ ニッキ ノ ウチナル トウゴク 福家 俊幸/著 フクヤ トシユキ 241-265
『万葉集』と東国 / 『更級日記』を視野に マンヨウシュウ ト トウゴク 松田 聡/著 マツダ サトシ 267-294
『伊勢物語』東下り章段の散文における地名 / 「伊勢・尾張のあはひの海づら」「八橋」「すみだ河」 イセ モノガタリ アズマクダリ ショウダン ノ サンブン ニ オケル チメイ 大塚 誠也/著 オオツカ セイヤ 295-310
『四条宮下野集』にみる東国 / 寛子周辺における東国への関心に関連して シジョウノミヤ シモツケ シュウ ニ ミル トウゴク 高橋 由記/著 タカハシ ユキ 311-327
『狭衣物語』巻一における陸奥下向計画の背景 / 東国関連表現が示唆するもの サゴロモ モノガタリ マキイチ ニ オケル ムツ ゲコウ ケイカク ノ ハイケイ 有馬 義貴/著 アリマ ヨシタカ 329-349
『更級日記』東国表象とその周辺 / 「あづまぢ」の回想と物語、説話世界とのかかわりから サラシナ ニッキ トウゴク ヒョウショウ ト ソノ シュウヘン 横溝 博/著 ヨコミゾ ヒロシ 351-382
『更級日記』上洛の記の地名と同時代・後代和歌と サラシナ ニッキ ジョウラク ノ キ ノ チメイ ト ドウジダイ コウダイ ワカ ト 久保木 秀夫/著 クボキ ヒデオ 383-402
房総古代道研究会(千葉県市原市)と更級日記 ボウソウ コダイドウ ケンキュウカイ チバケン イチハラシ ト サラシナ ニッキ 西山 勝裕/著 ニシヤマ カツヒロ 405-408
天平産金の功績者「上総国の丈部大麻呂」 テンピョウ サンキン ノ コウセキシャ カズサノクニ ノ ハセツカベ オオマロ 谷島 一馬/著 ヤジマ カズマ 409-412
等高線に地歴を想う / 上総市原国分寺台開発余話 トウコウセン ニ チレキ オ オモウ 三宅 邦弘/著 ミヤケ クニヒロ 413-419