金 智恩/著 -- 六花出版 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.1/5643/2020 7113229049 配架図 Digital BookShelf
2020/09/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86617-091-6
ISBN13桁 978-4-86617-091-6
タイトル 総力戦体制下の<教育科学研究会>
タイトルカナ ソウリョクセン タイセイカ ノ キョウイク カガク ケンキュウカイ
タイトル関連情報 生活教育とカリキュラムの再編成
タイトル関連情報読み セイカツ キョウイク ト カリキュラム ノ サイヘンセイ
著者名 金 智恩 /著
著者名典拠番号

110007718790000

出版地 東京
出版者 六花出版
出版者カナ リッカ シュッパン
出版年 2020.7
ページ数 5, 356p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 1930年代の民間教育運動の主体であった教育科学研究会による教育制度改革論とは如何なるものだったか。「大衆青年教育の確立」という改革方針に注目し、理論の全容を解明する。ジャケットそでにテキストデータ引換券あり。
書誌・年譜・年表 年表:p339~342 文献:p345~350
団体件名 教育科学研究会-entity-00263713
一般件名 教育制度-日本-歴史-昭和前期-ndlsh-001106109
一般件名 日本-教育 , 教育制度 , 教育科学研究会
一般件名カナ ニホン-キョウイク,キョウイク セイド,キョウイク カガク ケンキュウカイ
一般件名典拠番号

520103810140000 , 510664700000000 , 210000643980000

分類:都立NDC10版 372.106
資料情報1 『総力戦体制下の<教育科学研究会> 生活教育とカリキュラムの再編成』 金 智恩/著  六花出版 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/372.1/5643/2020  資料コード:7113229049)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153662217

目次 閉じる

序章
  第一節 研究の背景
  第二節 先行研究の検討
  第三節 本研究の課題と内容・構成
第一章 一九三〇年代における学制改革論議をめぐる動向
  第一節 一九三〇年代の諸改革案における「教育ノ実際化」の意味
  第二節 教育審議会における教育目標としての「教育ノ実際化」
  小括
第二章 教育科学研究会の成立過程における生活教育論の基盤形成
  第一節 教育制度改革論の出発
  第二節 「教育科学研究会の成立」における課題設定及び各研究部会の研究内容
  第三節 共同研究テーマ「国民の一人に附与すべき教養の最低必要量」の設定背景
  小括
第三章 国策研究(同志)会と教育研究会・教育改革同志会における研究活動
  第一節 国策研究(同志)会の教育行政機構改革の構想
  第二節 教育改革同志会の教育行政機構の構想と一九四二年文部省改組の関係
  第三節 教育科学研究会の文部省機能の強化論
  小括
第四章 教育科学研究会の「教育改革案」の特徴
  第一節 教育科学研究会の義務教育年限延長論における教育内容の構想
  第二節 一九三七年「教育改革案」の内容とその特徴
  第三節 教育科学研究会の中学校構想の特徴
  小括
第五章 義務教育年限延長と「教育的保護」の問題
  第一節 義務教育と社会法の制定
  第二節 年少労働者の労働環境と教育制度改革
  第三節 文部省の青年学校義務制における矛盾
  小括
第六章 教育科学研究会の大衆青年教育の教育構想
  第一節 青年学校における教科内容
  第二節 教育改革同志会の「青年学校義務制案要綱」の特徴
  第三節 大衆青年教育における「生活教育」
  第四節 北海道製酪販売組合と酪農義塾における「生活教育」
  小括
第七章 教育科学研究会の大衆青年の生活設計
  第一節 共同研究テーマ「国民の一人に附与すべき教養の最低必要量」の構想とその目標
  第二節 大衆青年の生活に関する実態調査
  第三節 大衆青年の生活設計
  第四節 国民学校における生活教育
  小括
終章
  第一節 まとめ
  第二節 本研究の意義
  第三節 今後の課題