山本 武彦/著 -- 志學社 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.0/5678/2 7113555170 配架図 Digital BookShelf
2020/12/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909970-01-5
ISBN13桁 978-4-909970-01-5
タイトル 山本武彦著作選集
タイトルカナ ヤマモト タケヒコ チョサク センシュウ
巻次 第2巻
著者名 山本 武彦 /著
著者名典拠番号

110001052560000

出版地 東京
出版者 志學社
出版者カナ シガクシャ
出版年 2020.6
ページ数 4, 264p
大きさ 21cm
各巻タイトル 国際関係一般
各巻タイトル読み コクサイ カンケイ イッパン
価格 ¥2700
内容紹介 1974年から半世紀の間に発表した諸論考を、テーマごとにまとめた選集。2は、1980年代以降、世界で発生した時々の国際政治や国際経済の争点をめぐる国家や政治指導者の相互作用について著した論考20本を収録する。
書誌・年譜・年表 山本武彦著作一覧:p246~264
一般件名 国際政治-ndlsh-00566431
一般件名 国際政治
一般件名カナ コクサイ セイジ
一般件名典拠番号

510808400000000

分類:都立NDC10版 319.08
資料情報1 『山本武彦著作選集 第2巻』( 国際関係一般) 山本 武彦/著  志學社 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5678/2  資料コード:7113555170)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153662382

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中性子爆弾米欧のきしみ / 行き詰まる均衡と対話の二重路線 チュウセイシ バクダン ベイオウ ノ キシミ 1-10
先進工業国間経済紛争の諸相 センシン コウギョウコクカン ケイザイ フンソウ ノ ショソウ 11-30
危機の深みに立つ世界 キキ ノ フカミ ニ タツ セカイ 31-41
同盟の亀裂深める米国の論理 ドウメイ ノ キレツ フカメル ベイコク ノ ロンリ 42-51
INF合意後の経済的デタントの行方 アイエヌエフ ゴウイゴ ノ ケイザイテキ デタント ノ ユクエ 52-66
覇権回復戦略の新展開 ハケン カイフク センリャク ノ シンテンカイ 67-77
冷戦思考の残存する混沌と新体制 レイセン シコウ ノ ザンゾン スル コントン ト シンタイセイ 78-89
湾岸戦争で問い直される世界新秩序 / ソ連・イラクの6項目合意から生じた米ソ緊張の行方 ワンガン センソウ デ トイナオサレル セカイ シンチツジョ 90-98
「八月革命」後の世界新秩序像 / ソ連政変が招く国際地図の変動 ハチガツ カクメイゴ ノ セカイ シンチツジョゾウ 99-105
「統合」と「分裂」がせめぎ合う変化の時代へ / ポスト冷戦の危機管理は一層困難に トウゴウ ト ブンレツ ガ セメギアウ ヘンカ ノ ジダイ エ 106-112
-クリントンの“アメリカ”-危ぶまれる“自由貿易体制” / 吹き荒れる「301条至上主義」に日本のコメ自由化は必至か クリントン ノ アメリカ アヤブマレル ジユウ ボウエキ タイセイ 113-124
東アジア国際システムの再編と地域安全保障レジームの構築 ヒガシアジア コクサイ システム ノ サイヘン ト チイキ アンゼン ホショウ レジーム ノ コウチク 125-135
環太平洋リージョナリズムと経済ナショナリズムの相克 / アジア・太平洋における経済相互依存体系の重層化と地経学的相互作用をめぐって カンタイヘイヨウ リージョナリズム ト ケイザイ ナショナリズム ノ ソウコク 136-154
クリントン政権の対中国政策と国内政治 / 「建設的関与」から「建設的曖昧性」へ クリントン セイケン ノ タイ チュウゴク セイサク ト コクナイ セイジ 155-169
同時テロ多発事件と国際政治の構造変容 ドウジ テロ タハツ ジケン ト コクサイ セイジ ノ コウゾウ ヘンヨウ 170-177
9・11テロ事件から5年 / 安全保障に対する考えはどう変わったか キュウ イチイチ テロ ジケン カラ ゴネン 178-183
アジア経済「集団」安全保障体制創生への道筋 / エネルギー資源と食糧資源を中心に アジア ケイザイ シュウダン アンゼン ホショウ タイセイ ソウセイ エノ ミチスジ 184-201
東アジア「人間の安全保障」共同体への道 / 東日本大震災後の新しい共同体創生の思想 ヒガシアジア ニンゲン ノ アンゼン ホショウ キョウドウタイ エノ ミチ 202-207
エネルギー安全保障と“資源の呪い” / “資源の呪い”仮説の内容を吟味する エネルギー アンゼン ホショウ ト シゲン ノ ノロイ 208-229
世界のチョーク・ポイントと海洋地戦略 セカイ ノ チョーク ポイント ト カイヨウチ センリャク 230-245