吉見 俊哉/編 -- 東京大学出版会 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.2/6397/2020 7113295410 配架図 Digital BookShelf
2020/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-020159-9
ISBN13桁 978-4-13-020159-9
タイトル 東大という思想
タイトルカナ トウダイ ト イウ シソウ
タイトル関連情報 群像としての近代知
タイトル関連情報読み グンゾウ ト シテ ノ キンダイチ
著者名 吉見 俊哉 /編, 森本 祥子 /編
著者名典拠番号

110001080340000 , 110005692040000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.8
ページ数 5, 332p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
内容紹介 権威の中心、官僚養成、学歴のシンボル…。東大に貼られてきた数々のレッテルを超える知の営みは、どこに存在したのか。日本の学知の中心を担い続けた特異な場の、知られざる思想史的ルーツを探索する。
団体件名 東京大学-entity-00305733
一般件名 東京大学
一般件名カナ トウキョウ ダイガク
一般件名典拠番号

210000047540000

分類:都立NDC10版 377.28
書評掲載紙 毎日新聞  2020/10/24  2183 
資料情報1 『東大という思想 群像としての近代知』 吉見 俊哉/編, 森本 祥子/編  東京大学出版会 2020.8(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/6397/2020  資料コード:7113295410)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153666364

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東大という思想 / 二一世紀の「学問のすゝめ」へ トウダイ ト イウ シソウ 吉見 俊哉/著 ヨシミ シュンヤ 1-28
東京大学における近代ドイツ医学の受容と日本における展開 トウキョウ ダイガク ニ オケル キンダイ ドイツ イガク ノ ジュヨウ ト ニホン ニ オケル テンカイ 永井 良三/著 ナガイ リョウゾウ 31-65
山川健次郎のアメリカ留学 / 日本の物理学の黎明 ヤマカワ ケンジロウ ノ アメリカ リュウガク 岡本 拓司/著 オカモト タクジ 67-91
ヘンリー・ダイアーと日本の工学 ヘンリー ダイアー ト ニホン ノ コウガク 加藤 詔士/著 カトウ ショウジ 93-131
白鳥庫吉と東洋史学の始源 シラトリ クラキチ ト トウヨウ シガク ノ シゲン 吉澤 誠一郎/著 ヨシザワ セイイチロウ 133-151
高野岩三郎と日本の経済学 タカノ イワサブロウ ト ニホン ノ ケイザイガク 武田 晴人/著 タケダ ハルヒト 155-181
戸田貞三と日本の社会学 / 家族研究と社会調査 トダ テイゾウ ト ニホン ノ シャカイガク 佐藤 健二/著 サトウ ケンジ 183-202
平賀譲における造船学と粛学のあいだ ヒラガ ユズル ニ オケル ゾウセンガク ト シュクガク ノ アイダ 大和 裕幸/著 ヤマト ヒロユキ 203-226
内田祥三という人 / 日本の近代と建築 ウチダ ヨシカズ ト イウ ヒト 藤森 照信/著 フジモリ テルノブ 229-248
南原繁と戦後の東大 ナンバラ シゲル ト センゴ ノ トウダイ 苅部 直/著 カルベ タダシ 249-264
鼎談・東大という思想 / その不在と苦闘 テイダン トウダイ ト イウ シソウ 吉見 俊哉/述 ヨシミ シュンヤ 269-313
アーカイブズ / 自ら過去と未来を考えるよりどころ アーカイブズ 森本 祥子/著 モリモト サチコ 315-329