西崎 緑/著 -- 勁草書房 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.0/6076/2020 7113302274 配架図 Digital BookShelf
2020/09/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-70117-9
ISBN13桁 978-4-326-70117-9
タイトル ソーシャルワークはマイノリティをどう捉えてきたのか
タイトルカナ ソーシャル ワーク ワ マイノリティ オ ドウ トラエテ キタ ノカ
タイトル関連情報 制度的人種差別とアメリカ社会福祉史
タイトル関連情報読み セイドテキ ジンシュ サベツ ト アメリカ シャカイ フクシシ
著者名 西崎 緑 /著
著者名典拠番号

110003135090000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2020.8
ページ数 6, 260, 23p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 ソーシャルワーカーの専門職化と福祉国家形成のはざまで、マイノリティはどう扱われてきたのか。米国ソーシャルワークの歴史をマイノリティ、特にアメリカ黒人の立場から叙述し、社会福祉的価値の基盤を問う。
書誌・年譜・年表 アメリカ黒人とソーシャルワークおよびソーシャルワーカー養成教育関連年表:p239~256 文献:巻末p8~21
一般件名 ソーシャルワーク-アメリカ合衆国-歴史-ndlsh-001358162,人種差別-アメリカ合衆国-歴史-ndlsh-00598806
一般件名 社会福祉-アメリカ合衆国 , 人種差別 , 黒人
一般件名カナ シャカイ フクシ-アメリカ ガッシュウコク,ジンシュ サベツ,コクジン
一般件名典拠番号

510410620020000 , 511272800000000 , 510818800000000

一般件名 アメリカ合衆国
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク
一般件名典拠番号 520003500000000
分類:都立NDC10版 369.0253
資料情報1 『ソーシャルワークはマイノリティをどう捉えてきたのか 制度的人種差別とアメリカ社会福祉史』 西崎 緑/著  勁草書房 2020.8(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/6076/2020  資料コード:7113302274)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153666441

目次 閉じる

序章 問題意識と本書の位置づけ
第1章 アメリカ・ソーシャルワークの起源と黒人の排除
  (1)建国以来の救貧制度と奴隷の排除
  (2)第二次大覚醒と社会正義の実践
  (3)解放民局による救済の意義再考
第2章 初期ソーシャルワーク界のマイノリティ認識
  (1)全米慈善矯正会議参加者のマイノリティ認識
  (2)社会事業学校と専門ソーシャルワーク
  (3)南部の教会と黒人社会事業学校
第3章 福祉国家体制におけるソーシャルワークと人種問題の浮上
  (1)ニューディール福祉国家体制と公的福祉の拡大
  (2)戦時におけるソーシャルワーカーの関心の変化
  (3)黒人の北部・西部への移住と人種問題の浮上
第4章 冷戦期のソーシャルワークとアメリカ黒人
  (1)パックスアメリカーナの一翼を担う専門ソーシャルワーク
  (2)経済成長の中での家族ソーシャルワークへの傾倒
  (3)人種統合への圧力とソーシャルワーク界
第5章 当事者運動と専門職との緊張関係
  (1)貧困戦争とその帰結
  (2)福祉権運動による告発
  (3)性、人種、階層と専門ソーシャルワーク
終章 対象者と支援者という構図を超えて