野林 正路/著 -- 和泉書院 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.2/5036/2020 7113302800 配架図 Digital BookShelf
2020/09/22 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/801.2/5002/2020 7113612141 配架図 Digital BookShelf
2021/02/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0962-4
ISBN13桁 978-4-7576-0962-4
タイトル 昔話の構造
タイトルカナ ムカシバナシ ノ コウゾウ
タイトル関連情報 図式語彙で文脈を読み解く
タイトル関連情報読み ズシキ ゴイ デ ブンミャク オ ヨミトク
著者名 野林 正路 /著
著者名典拠番号

110000770930000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2020.8
ページ数 14, 292p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 524
シリーズ番号読み 524
価格 ¥8000
内容紹介 著者が提唱し続けた「構成意味論」研究の集大成。「図式語彙」を手掛かりに、佐渡に伝わる昔話「鶴女房」の解釈学を展開。作品の解釈学的基底を拓き示し、話者たちの有声/無声の語りを浮かび上がらせる。
書誌・年譜・年表 文献:p276~292
一般件名 日本語-意味論-ndlsh-00568395,日本語-語彙-ndlsh-00568386,昔話-新潟県-佐渡市-ndlsh-00600802
一般件名 意味論 , 語彙論
一般件名カナ イミロン,ゴイロン
一般件名典拠番号

510490000000000 , 510745100000000

分類:都立NDC10版 801.2
資料情報1 『昔話の構造 図式語彙で文脈を読み解く』(研究叢書 524) 野林 正路/著  和泉書院 2020.8(所蔵館:中央  請求記号:/801.2/5036/2020  資料コード:7113302800)
資料情報2 『昔話の構造 図式語彙で文脈を読み解く』(研究叢書 524) 野林 正路/著  和泉書院 2020.8(所蔵館:多摩  請求記号:K/801.2/5002/2020  資料コード:7113612141)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153666503

目次 閉じる

第Ⅰ章 作品のテクスト解釈の方法と手順
  序節 解釈に見る配意
  第1節 昔話「鶴女房」
  第2節 解釈における述語への注目と項の据え立て
  第3節 言述解釈の基軸“項-叙述”連鎖
  第4節 解釈の構え
  第5節 述語図式化の3類型
  第6節 図式化された述語とは何か?
  第7節 隠されていた経験類型化の装置
  第8節 図式語彙の普遍性
第Ⅱ章 テクスト分析-狭文脈に存在の類・種連関を読む
  第10節 作り手や語り手たちの意識の構え
  第11節 活動空間から見た登場人物の類・種連関
  第12節 活動空間から見た作中事物の存在連関
  第13節 眼差しから見た登場人物・事物の存在連関
  第14節 作り手たちの意識の構え
  第15節 エコー型図式の文脈記述
  第16節 パッケージ型図式の文脈記述
  第17節 ブリッジ型図式の文脈記述
  第18節 眼差し関連の述語と登場人物・事物の存在連関
第Ⅲ章 テクスト分析-広文脈に無声の思想を読む
  第22節 文脈とは何か?
  第23節 文脈の記述
  第24節 広文脈の構成と発声なき主張
  第25節 狭文脈から広文脈へ
  第26節 広文脈構成の図式語彙類型に“大地の声”を聞く
  第27節 間存在連関に見る最小の事実存在の通時的変容
  第28節 間存在連関に見る意義の発声なき主張・思想への統制的同化
  第29節 間存在連関に読むテクスト構造
  第30節 連合関係構成の言語活動の記述媒体