検索条件

  • 著者
    201303062013JPN
ハイライト

松尾 葦江/編 -- 花鳥社 -- 2020.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /675.5/5050/2018 7110070434 配架図 Digital BookShelf
2018/03/09 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8119-0527-3
ISBN13桁 978-4-8119-0527-3
タイトル 新制度卸売市場のあり方と展望
タイトルカナ シンセイド オロシウリ シジョウ ノ アリカタ ト テンボウ
著者名 細川 允史 /編
著者名典拠番号

110002051540000

出版地 東京
出版者 筑波書房
出版者カナ ツクバ ショボウ
出版年 2018.2
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 筑波書房ブックレット
シリーズ名のルビ等 ツクバ ショボウ ブックレット
シリーズ名2 暮らしのなかの食と農
シリーズ名読み2 クラシ ノ ナカ ノ ショク ト ノウ
シリーズ番号2 60
シリーズ番号読み2 60
価格 ¥750
内容紹介 内閣府規制改革推進会議提言で始まった卸売市場改革は、平成29年12月の政府発表「農林水産業・地域の活力創造プラン」で、一応の方向性の決着を見た。この新制度について解説するほか、卸売市場などからの発言等を掲載。
一般件名 卸売市場-日本-ndlsh-01001190
一般件名カナ オロシウリシジョウ-ニホン-01001190
一般件名 卸売市場
一般件名カナ オロシウリ シジョウ
一般件名典拠番号

510525400000000

分類:都立NDC10版 675.5
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『軍記物語講座 第4巻』( 乱世を語りつぐ) 松尾 葦江/編  花鳥社 2020.5(所蔵館:中央  請求記号:/913.43/5195/4  資料コード:7113716020)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101603894

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
室町という時代 ムロマチ ト イウ ジダイ 坂井 孝一/著 サカイ コウイチ 3-19
『曽我物語』の女性たち / “女語り”の物語は女性をいかに語ったか ソガ モノガタリ ノ ジョセイタチ 小井土 守敏/著 コイド モリトシ 23-39
曽我物語における挿入説話の問題 ソガ モノガタリ ニ オケル ソウニュウ セツワ ノ モンダイ 鈴木 元/著 スズキ ハジメ 40-55
『義経記』の構想力と遊戯性 / 弁慶像を中心に ギケイキ ノ コウソウリョク ト ユウギセイ 藪本 勝治/著 ヤブモト カツハル 56-71
『義経記』の時代 / 『謡曲拾葉抄』『異本義経記』からみる『義経記』享受 ギケイキ ノ ジダイ 西村 知子/著 ニシムラ サトコ 72-87
判官物の古状型往来 / 古状で綴られる義経・弁慶の生涯 ホウガンモノ ノ コジョウガタ オウライ 本井 牧子/著 モトイ マキコ 88-102
『明徳記』における「弓矢」 メイトクキ ニ オケル ユミヤ 大坪 亮介/著 オオツボ リョウスケ 105-123
嘉吉の乱関係軍記にみる叙述のあり方 / 謀叛の動機と自家の功績に対する認識の観点から カキツ ノ ラン カンケイ グンキ ニ ミル ジョジュツ ノ アリカタ 瀬戸 祐規/著 セト ユウキ 124-137
和歌を詠む赤松教康 ワカ オ ヨム アカマツ ノリヤス 藏中 さやか/著 クラナカ サヤカ 138-149
『応仁記』一巻本・二巻本の成立 / 『野馬台詩』の呪縛からの解放 オウニンキ イッカンボン ニカンボン ノ セイリツ 山上 登志美/著 ヤマガミ トシミ 150-164
『鎌倉大草紙』とその周辺 / 「作品」として考えるために カマクラ オオゾウシ ト ソノ シュウヘン 田口 寛/著 タグチ ヒロシ 165-182
「後南朝」の軍記物語 ゴナンチョウ ノ グンキ モノガタリ 武田 昌憲/著 タケダ マサノリ 183-192
「戦国軍記」の範囲 / 細川政元殺害の記録を例に センゴク グンキ ノ ハンイ 笹川 祥生/著 ササカワ サチオ 195-212
家伝史料『結城軍記』諸本の相関関係 / 『小山記』『長沼日記』と対照して カデン シリョウ ユウキ グンキ ショホン ノ ソウカン カンケイ 高橋 恵美子/著 タカハシ エミコ 213-229
十七世紀初頭における幸若舞曲享受の一様相 / 梵舜の書写活動をめぐって ジュウナナセイキ ショトウ ニ オケル コウワカ ブキョク キョウジュ ノ イチ ヨウソウ 小林 健二/著 コバヤシ ケンジ 230-246
物語草子の闘諍・合戦譚 モノガタリ ソウシ ノ トウジョウ カッセンタン 大島 由紀夫/著 オオシマ ユキオ 247-262