中澤 港/著 -- 朝倉書店 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /358.0/5017/2020 7113313966 配架図 Digital BookShelf
2020/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-12843-7
ISBN13桁 978-4-254-12843-7
タイトル Rによる人口分析入門
タイトルカナ アール ニ ヨル ジンコウ ブンセキ ニュウモン
著者名 中澤 港 /著
著者名典拠番号

110004064350000

出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2020.9
ページ数 10, 217p
大きさ 21cm
シリーズ名 統計ライブラリー
シリーズ名のルビ等 トウケイ ライブラリー
価格 ¥3500
内容紹介 フリーソフト「R」を使って人口分析ができるようになる入門・中級テキスト。死亡、出生、結婚と離婚、人口移動、人口推計などを取り上げるほか、Rの基本情報とインストールの方法も収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p206~212
一般件名 人口統計-データ処理-ndlsh-00580805
一般件名 人口統計学-データ処理
一般件名カナ ジンコウ トウケイガク-データ ショリ
一般件名典拠番号

511270210010000

分類:都立NDC10版 358.01
資料情報1 『Rによる人口分析入門』(統計ライブラリー) 中澤 港/著  朝倉書店 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/358.0/5017/2020  資料コード:7113313966)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153668346

目次 閉じる

1.人口分析の目的と戦略
  1.1 人口,人口分析とは?
  1.2 人口そのものを分析する
  1.3 人口とそれ以外の現象の関連をみる
2.人口分析に使うデータ
  2.1 データの種類
  2.2 日本の国勢調査
  2.3 日本の人口推計
  2.4 日本の人口動態統計
  2.5 死因について
  2.6 Human Mortality Databaseの利用
  2.7 その他のデータソース
3.人口構造の分析
  3.1 人口構造とは?
  3.2 国勢調査データから人口ピラミッドを描く
  3.3 手作りのセンサス生データから人口構造を扱う
  3.4 人口構造の指標値
  3.5 年齢報告の不正確さについての指標
  3.6 介護者比
4.死亡の分析
  4.1 はじめに
  4.2 ヒトの死とは?
  4.3 死亡のプロセス
  4.4 寿命とは何か?
  4.5 死亡水準を示す指標
  4.6 平均余命と生命表
  4.7 生存時間解析
  4.8 健康余命
  4.9 コホート分析
5.出生の分析
  5.1 出生分析へのアプローチ
  5.2 計数データから計算できる出生の指標
  5.3 遡及聞き取りデータから計算される出生指標
  5.4 フォローアップ研究から計算される出生指標
  5.5 ミクロな出生メカニズム
  5.6 出生力と妊孕力
  5.7 妊孕力の環境要因
  5.8 出生力への人為的介入
  5.9 ハテライト指標
6.結婚と離婚
  6.1 結婚,離婚と人口
  6.2 婚姻性(nuptiality)
  6.3 概念規定
  6.4 結婚と離婚の指標値
  6.5 再婚の指標値
  6.6 結婚の数理モデル
7.人口移動
  7.1 人口移動の形式人口学
  7.2 概念と用語の定義
  7.3 平均移動待ち時間
  7.4 人口移動データの入手
  7.5 ふくらみ指数
8.人口推計とシミュレーション
  8.1 人口推計とは何か?
  8.2 コホート要因法
  8.3 システムダイナミクスモデル
  8.4 人口学におけるシミュレーションの意義
  8.5 人口再生産シミュレーション
A.付録:Rについて
  A.1 Rの基本情報とインストールの方法
  A.2 人口分析に関連したパッケージ
  A.3 データファイルを読む関数の基本