西原 浩/共著 -- オーム社 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /547.5/5287/2020 7113355151 配架図 Digital BookShelf
2020/10/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-274-22601-4
ISBN13桁 978-4-274-22601-4
タイトル 光・電磁波工学
タイトルカナ ヒカリ デンジハ コウガク
著者名 西原 浩 /共著, 岡村 康行 /共著, 森下 克己 /共著
著者名典拠番号

110000753980000 , 110003439560000 , 110001975010000

出版地 東京
出版者 オーム社
出版者カナ オームシャ
出版年 2020.9
ページ数 6, 232p
大きさ 21cm
シリーズ名 工学基礎シリーズ
シリーズ名のルビ等 コウガク キソ シリーズ
価格 ¥2800
内容紹介 共に波動としての性質を持つ光と電磁波について、その伝搬の仕方や干渉・回折といった波動の示す性質から、それらの応用技術である光ファイバやアンテナまでを、図表を交えてわかりやすく解説する。演習問題も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p226~227
一般件名 電磁波-ndlsh-00561480
一般件名 電磁波
一般件名カナ デンジハ
一般件名典拠番号

511926400000000

分類:都立NDC10版 547.51
資料情報1 『光・電磁波工学』(工学基礎シリーズ) 西原 浩/共著, 岡村 康行/共著 , 森下 克己/共著 オーム社 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/547.5/5287/2020  資料コード:7113355151)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153670385

目次 閉じる

第1章 光と電磁波の関係
  1.1 電磁波を分類する
  1.2 電磁波を発生させるには
  1.3 電磁波応用システム
  1.4 本書の学び方
第2章 電磁波がもっている基本的な性質
  2.1 電磁波のふるまいを表すマクスウェル方程式
  2.2 電磁波の発見にかかわった波動方程式
  2.3 波動方程式から導かれる平面波
  2.4 電界・磁界の振動方向の偏り(偏波,偏光)
  2.5 電磁波によって運ばれるエネルギー
第3章 空間や媒質を伝わる電磁波
  3.1 座標系によって電磁波を表現する
  3.2 境界面において起こる反射と透過
  3.3 ガウシアンビームの伝搬
第4章 電磁波による干渉と回折
  4.1 二つの波によって干渉は起こる
  4.2 単層膜による干渉
  4.3 コヒーレンスが重要
  4.4 回折
  4.5 簡単な回折パターン
  4.6 日常生活にみる回折現象
第5章 電波の伝送路
  5.1 電波は伝送路をどのように伝わるか
  5.2 平行平板導波路
  5.3 導波管およびストリップ線路
  5.4 伝送線路の分布定数回路表示
  5.5 マイクロ波回路素子
  5.6 マイクロ波の利用システム
第6章 光の伝送路
  6.1 光はどのように光導波路を伝わるか
  6.2 光はどのように光ファイバを伝わるか
  6.3 さまざまな光素子
  6.4 光ファイバの応用システム
第7章 電波の放射とアンテナ
  7.1 電波はどのように放射されるか
  7.2 アンテナの基本パラメータ
  7.3 さまざまなアンテナ