阿部 泉/執筆・監修 -- 清水書院 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /337/5038/2020 7113420456 Digital BookShelf
2020/12/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-389-50130-3
ISBN13桁 978-4-389-50130-3
タイトル 明日話したくなるお金の歴史
タイトルカナ アシタ ハナシタク ナル オカネ ノ レキシ
著者名 阿部 泉 /執筆・監修
著者名典拠番号

110000030140000

出版地 東京
出版者 清水書院
出版者カナ シミズ ショイン
出版年 2020.8
ページ数 143p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
内容紹介 日本最初のお金って何? 戦争中は貨幣で戦闘機がつくられてたってホント? 古代から現代までの日本のお金の歴史と、日本のお札に登場する人物を、カラー図版とともに楽しく解説する。世界198か国・地域の通貨も紹介。
学習件名 お金,和同開珎,平/清盛,石見銀山,豊臣/秀吉,徳川/家康,両替,円(通貨),銀行,日本銀行,金本位制,インフレーション,にせ金,聖徳太子,二宮/尊徳,岩倉/具視,板垣/退助,高橋/是清,伊藤/博文,福沢/諭吉,新渡戸/稲造,夏目/漱石,野口/英世,樋口/一葉,渋沢/栄一,津田/梅子,北里/柴三郎,紫式部
学習件名カナ オカネ,ワドウ/カイチン,タイラノ,キヨモリ,イワミ/ギンザン,トヨトミ,ヒデヨシ,トクガワ,イエヤス,リョウガエ,エン(ツウカ),ギンコウ,ニホン/ギンコウ,キンホンイセイ,インフレーション,ニセガネ,ショウトク/タイシ,ニノミヤ,ソントク,イワクラ,トモミ,イタガキ,タイスケ,タカハシ,コレキヨ,イトウ,ヒロブミ,フクザワ,ユキチ,ニトベ,イナゾウ,ナツメ,ソウセキ,ノグチ,ヒデヨ,ヒグチ,イチヨウ,シブサワ,エイイチ,ツダ,ウメコ,キタザト,シバサブロウ,ムラサキシキブ
一般件名 貨幣-歴史
一般件名カナ カヘイ-レキシ
一般件名典拠番号

510558210050000

分類:都立NDC10版 337.21
資料情報1 『明日話したくなるお金の歴史』 阿部 泉/執筆・監修  清水書院 2020.8(所蔵館:多摩  請求記号:/337/5038/2020  資料コード:7113420456)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153672661

目次 閉じる

はじめに
第1部 明日話したくなる お金の歴史
  エピソード 1 貨幣がなかったころ、人々は物々交換をしていた!
  エピソード 2 世界最古のお金は、古代中国の貝貨だった!
  エピソード 3 日本で最初の貨幣は、あの有名な和同開珎ではなかった?
  エピソード 4 日本初の流通貨幣(通貨)、和同開珎の登場!
  エピソード 5 古代日本では12種類も貨幣が発行されていた! -皇朝十二銭-
  エピソード 6 中世日本の経済発展のきっかけとなったのは、あの平清盛?
  エピソード 7 私鋳銭の増加で、貨幣流通が混乱!
  エピソード 8 世界中の銀の3分の1が日本で生産された!?
  エピソード 9 世界最大級の大判金貨をつくった豊臣秀吉
第2部 だれかに話したくなる 紙幣の肖像人物伝
  聖徳太子
  二宮尊徳
  岩倉具視
  板垣退助
  高橋是清
  伊藤博文
  福沢諭吉
  新渡戸稲造
  夏目漱石
資料編 世界の通貨