朴 憲郁/著 -- 日本キリスト教団出版局 -- 2020.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /197.7/5021/2020 7113644163 配架図 Digital BookShelf
2021/01/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8184-1071-8
ISBN13桁 978-4-8184-1071-8
タイトル 現代キリスト教教育学研究
タイトルカナ ゲンダイ キリストキョウ キョウイクガク ケンキュウ
タイトル関連情報 神学と教育の間で
タイトル関連情報読み シンガク ト キョウイク ノ アイダ デ
著者名 朴 憲郁 /著
著者名典拠番号

110002279260000

出版地 東京
出版者 日本キリスト教団出版局
出版者カナ ニホン キリスト キョウダン シュッパンキョク
出版年 2020.8
ページ数 24, 677p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥7500
内容紹介 東京神学大学で長年、キリスト教教育概論・特講を講じてきた著者が、聖書神学、教会教育、キリスト教学校教育、教育者養成、人間形成など多岐にわたる視点からキリスト教教育学を論じた論文を精選し収録する。
一般件名 キリスト教教育-ndlsh-01140811
一般件名 キリスト教 , 宗教教育
一般件名カナ キリストキョウ,シュウキョウ キョウイク
一般件名典拠番号

510139600000000 , 510915100000000

分類:都立NDC10版 197.7
資料情報1 『現代キリスト教教育学研究 神学と教育の間で』 朴 憲郁/著  日本キリスト教団出版局 2020.8(所蔵館:中央  請求記号:/197.7/5021/2020  資料コード:7113644163)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153673009

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
教師イエスと共同体の形成 / 新約聖書における教育の一考察 キョウシ イエス ト キョウドウタイ ノ ケイセイ 3-22
イエス伝承と教会教育 イエス デンショウ ト キョウカイ キョウイク 23-28
ヘブライ書一二章四-一一節の<主のパイデイア>概念について ヘブライショ ジュウニショウ ヨン ジュウイッセツ ノ シュ ノ パイデイア ガイネン ニ ツイテ 29-51
教会教育学の出現とその特性 キョウカイ キョウイクガク ノ シュツゲン ト ソノ トクセイ 55-77
教会に仕える児童礼拝とその説教 キョウカイ ニ ツカエル ジドウ レイハイ ト ソノ セッキョウ 78-96
受洗志願者教育の意義 ジュセン シガンシャ キョウイク ノ イギ 97-105
洗礼・堅信を巡る教会教育 / 歴史的考祭 センレイ ケンシン オ メグル キョウカイ キョウイク 106-125
洗礼・堅信を巡る教会教育 / 実践神学的考察 センレイ ケンシン オ メグル キョウカイ キョウイク 126-146
シュライエルマッハーにおける宗教教育の根本思想 / ルターとの対比において シュライエルマッハー ニ オケル シュウキョウ キョウイク ノ コンポン シソウ 149-165
創造論における自然神学の再考 / 宗教教育学的展開 ソウゾウロン ニ オケル シゼン シンガク ノ サイコウ 166-190
歴史の中に働く神 / 個人史的視点から レキシ ノ ナカ ニ ハタラク カミ 191-205
ルターにおける教会とこの世への責任的地平 ルター ニ オケル キョウカイ ト コノ ヨ エノ セキニンテキ チヘイ 206-227
伝道者養成の視点から見たキリスト教教育者養成 デンドウシャ ヨウセイ ノ シテン カラ ミタ キリストキョウ キョウイクシャ ヨウセイ 231-238
神学教育におけるキリスト教教育 シンガク キョウイク ニ オケル キリストキョウ キョウイク 239-252
二十世紀キリスト教教育学の経緯と今日の動向 / ドイツ神学の脈絡において ニジッセイキ キリストキョウ キョウイクガク ノ ケイイ ト コンニチ ノ ドウコウ 255-286
多宗教社会におけるキリスト教教育学の課題 タシュウキョウ シャカイ ニ オケル キリストキョウ キョウイクガク ノ カダイ 287-310
今日の「象徴」教授法 / ティリッヒの「宗教的象徴」を手がかりに コンニチ ノ ショウチョウ キョウジュホウ 311-334
今日の「家族」に対するキリスト教教育学的一考察 コンニチ ノ カゾク ニ タイスル キリストキョウ キョウイクガクテキ イチ コウサツ 335-360
福音による変革と形成 / 宗教教育学的考祭 フクイン ニ ヨル ヘンカク ト ケイセイ 361-389
信仰と教育 / 歴史的・キリスト教教育学的一考察 シンコウ ト キョウイク 393-410
信仰継承の意味と諸相 シンコウ ケイショウ ノ イミ ト ショソウ 411-424
「神の像」としての人間理解に基づく教育的展開 / モルトマンの創造論より カミ ノ ゾウ ト シテ ノ ニンゲン リカイ ニ モトズク キョウイクテキ テンカイ 427-443
「神の像」としての人間の形成の問題 / ブルンナーとバルトの神学的人間論より カミ ノ ゾウ ト シテ ノ ニンゲン ノ ケイセイ ノ モンダイ 444-461
「神の像」としての人間の形成 / 組織神学者との対論(自己同一性・人格・自由を巡って) カミ ノ ゾウ ト シテ ノ ニンゲン ノ ケイセイ 462-479
キリスト教的人間形成と教育 キリストキョウテキ ニンゲン ケイセイ ト キョウイク 480-500
モラル崩壊に直面する幼・少・青年への宗教倫理の教育 モラル ホウカイ ニ チョクメン スル ヨウ ショウ セイネン エノ シュウキョウ リンリ ノ キョウイク 503-515
宗教・道徳の教育と神学的省察 シュウキョウ ドウトク ノ キョウイク ト シンガクテキ セイサツ 516-532
韓国の戦後史における道徳教育・宗教教育の過去と現在 カンコク ノ センゴシ ニ オケル ドウトク キョウイク シュウキョウ キョウイク ノ カコ ト ゲンザイ 533-543
学生・生徒たちの中のクリスチャン教師像 / 教師論について ガクセイ セイトタチ ノ ナカ ノ クリスチャン キョウシゾウ 547-566
告知としての聖書科授業 / 教育における伝道の可能性 コクチ ト シテ ノ セイショカ ジュギョウ 567-596
キャンパス・ミニストリーと担い手 キャンパス ミニストリー ト ニナイテ 597-610
在日コリアン・マイノリティーの視点からの平和教育 ザイニチ コリアン マイノリティー ノ シテン カラ ノ ヘイワ キョウイク 613-629
国家と宗教教育 / 南原繁の政治教育思想から学ぶ コッカ ト シュウキョウ キョウイク 630-642
日本における道徳と宗教の教育 / 田中耕太郎の場合 ニホン ニ オケル ドウトク ト シュウキョウ ノ キョウイク 643-653