一木 薫/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.0/6292/2020 7113409047 配架図 Digital BookShelf
2020/10/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2697-7
ISBN13桁 978-4-7664-2697-7
タイトル 重度・重複障害教育におけるカリキュラム評価
タイトルカナ ジュウド チョウフク ショウガイ キョウイク ニ オケル カリキュラム ヒョウカ
タイトル関連情報 自立活動の課題とカリキュラム・マネジメント
タイトル関連情報読み ジリツ カツドウ ノ カダイ ト カリキュラム マネジメント
著者名 一木 薫 /著
著者名典拠番号

110007106780000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.9
ページ数 6, 198p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 「自立活動」とは何をめざす指導なのか。「自立活動」を中心として「個を基点とする教育」が追究されてきた重度・重複障害教育。その成果と課題、教員養成及び教師の力量形成のあり方を、教師や保護者への調査から提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p188~194
一般件名 自立活動-ndlsh-031904276
一般件名 特別支援教育
一般件名カナ トクベツ シエン キョウイク
一般件名典拠番号

511762700000000

分類:都立NDC10版 378
資料情報1 『重度・重複障害教育におけるカリキュラム評価 自立活動の課題とカリキュラム・マネジメント』 一木 薫/著  慶應義塾大学出版会 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/6292/2020  資料コード:7113409047)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153685394

目次 閉じる

第Ⅰ部 重度・重複障害教育の変遷からみえてくる課題
  第1章 我が国における教育課程編成基準の変遷
  第2章 重度・重複障害教育の実践上の課題
第Ⅱ部 教師・保護者を対象とした調査からみえてくる課題
  第3章 「実施するカリキュラム」立案における指導の展望の期間の特性
  第4章 「実施するカリキュラム」の立案を担う教師の不安と、学校組織の課題
  第5章 「達成したカリキュラム」についての課題を保護者の評価から追究する
  第6章 「実施するカリキュラム」の立案の背景と、「達成したカリキュラム」の評価
第Ⅲ部 重度・重複障害教育における自立活動の課題解決にむけて
  第7章 教員養成カリキュラムと現職研修の現状と課題
  第8章 自立活動のカリキュラム・マネジメント構築
  終章 総括と自立活動の展望