福元 圭太/著 -- 九州大学出版会 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /112.0/5086/2020 7113415376 配架図 Digital BookShelf
2020/10/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7985-0288-5
ISBN13桁 978-4-7985-0288-5
タイトル 賦霊の自然哲学
タイトルカナ フレイ ノ シゼン テツガク
タイトル関連情報 フェヒナー、ヘッケル、ドリーシュ
タイトル関連情報読み フェヒナー ヘッケル ドリーシュ
著者名 福元 圭太 /著
著者名典拠番号

110004363850000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.10
ページ数 473, 40p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
内容紹介 物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、発生生物学者ドリーシュ。3名の実証主義的自然科学者がネオ・ロマン主義的自然哲学者へと変貌する消息を追い、神と自然の関係、魂の存在と行方、生気論の復活を論じる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p19~40
個人件名 Fechner, Gustav Theodor, 1801-1887-entity-00521578,Haeckel, Ernst, 1834-1919-entity-00522309,Driesch, Hans, 1867-1941-entity-00551809
個人件名カナ フェヒナー G.T.,ヘッケル エルンスト H.,ドリーシュ H.A.E.
個人件名原綴 Fechner,Gustav Theodor,Haeckel,Ernst Heinrich,Driesch,Hans Adolf Eduard
個人件名典拠番号 120001709750000 , 120000119740000 , 120001620820000
一般件名 自然哲学
一般件名カナ シゼン テツガク
一般件名典拠番号

510884900000000

分類:都立NDC10版 112
資料情報1 『賦霊の自然哲学 フェヒナー、ヘッケル、ドリーシュ』 福元 圭太/著  九州大学出版会 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/112.0/5086/2020  資料コード:7113415376)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153685653

目次 閉じる

序論
  一 本書の目的と方法論
  二 自然
  三 本書の構成
第一部 グスタフ・テオドール・フェヒナー
第一章 魂は物理的に計測できるか
  一 生涯
  二 ロマン主義的自然哲学
第二章 フェヒナーにおけるモデルネの「きしみ」
  一 自然哲学と自然科学
  二 闇
  三 『ナナ、あるいは植物の魂の生活について』
第三章 『ツェント-アヴェスタ』における賦霊論と彼岸
  一 『ツェント-アヴェスタ』の成立
  二 「天上の事柄についての教説の概観」
  三 「彼岸の事柄についての教説の概観」
  四 物心並行論
第四章 『精神物理学原論』の射程
  一 『精神物理学原論』
  二 閾と神
  三 意義と展望
第五章 光明観と暗黒観の相克
  一 成立の経緯
  二 光明観と暗黒観
第六章 フェヒナーからフロイトへ
  一 先行研究
  二 フロイトとその周辺
  三 伝記的並行関係
第七章 フロイトのメタ心理学とフェヒナー
  一 メタ心理学
  二 力動的観点
  三 局所論的観点
  四 経済的観点
  五 フロイトにおける快楽原則理論の変遷
第八章 ライプチヒのフェヒネル
  一 西田幾多郎
  二 漱石・ジェイムズ・フェヒナー
  三 足穂と「死後の生活」
第二部 エルンスト・ヘッケル
第一章 ダーウィンからヘッケルへ
  一 ヘッケルとダーウィニズム
  二 講演「ダーウィンの進化理論について」
第二章 ゲーテとヘッケル
  一 ゲーテの使徒
  二 ゲーテと進化論
  三 ゲーテとヘッケル
第三章 個体発生・系統発生・精神分析
  一 講演「綜合科学との関係における現代進化論について」
  二 「反復説」とその影響
第四章 『宇宙の謎』の謎
  一 『宇宙の謎』
  二 『結晶の魂』
補論 ネオ・ロマン主義的自然哲学と文学
第一章 「ポエジーの自然科学的基盤」
  一 リアリズム
  二 実験
  三 意志の自由と不死
  四 愛
  五 「現実的理想」
第二章 マッハとホフマンスタールの「瞬間」
  一 二人のエルンスト
  二 「救いがたい自我」
  三 事物の蜂起
  四 「それがお前だ」
第三章 トーマス・マン『ファウストゥス博士』における「有機的なもの」と「無機的なもの」
  一 「有機的な(もの)」および「無機的な(もの)」
  二 『ファウストゥス博士』における「有機的な(もの)」と「無機的な(もの)」
  三 有機的なものへの共感
  四 無機的な構成としての死
  五 危機の小説としての『ファウストゥス博士』
  六 有機的なものへの愛
第三部 ハンス・ドリーシュ
第一章 「エンテレヒー」の行方
  一 ハンス・ドリーシュ
  二 生気論と「エンテレヒー」
第二章 ハンス・ドリーシュと超心理学
  一 超心理学への関心
  二 『超心理学』
  三 エンテレヒーと超心理学
  四 エンテレヒー概念の拡大
結論
  一 ネオ・ロマン主義的自然哲学の特質
  二 スピノザとフェヒナー、ヘッケル
  三 精神物理学と「ヨーロッパ諸学の危機」
  四 「啓蒙の弁証法」とネオ・ロマン主義的自然哲学