柳澤清一/著 -- 六一書房 -- 2020.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.0/5148/2020 7113597878 配架図 Digital BookShelf
2020/12/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86445-133-8
ISBN13桁 978-4-86445-133-8
タイトル 環オホーツク海域考古学の新地平
タイトルカナ カンオホーツク カイイキ コウコガク ノ シンチヘイ
タイトル関連情報 新北方編年体系の検証から佐藤編年の広域改訂へ
タイトル関連情報読み シンホッポウ ヘンネン タイケイ ノ ケンショウ カラ サトウ ヘンネン ノ コウイキ カイテイ エ
著者名 柳澤清一 /著
著者名典拠番号

110005354480000

出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチショボウ
出版年 2020.6
ページ数 628p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 布装
価格 15000円
内容注記 内容: 香深井5遺跡編年の再検討. 亦稚貝塚と石狩低地帯・奥尻島を結ぶ. 亦稚貝塚から沼浦海水浴場遺跡、モヨロ貝塚へ. 灰白色火山灰と道東「貼付紋系土器」編年の見直し. 水禽・「鰭」状モチーフから見た「貼付紋系土器」の広域編年. 道東における擦紋4期以降の層位事実と紋様手法の共時現象. 「トビニタイ土器群」の末期について. 松法川北岸遺跡の未発表資料から見た「トビニタイ土器群2」の成立. 「忘失」された「モヨロ貝塚編年」と「貝塚トレンチ」未発表資料の検討. 枝幸1号竪穴出土「南貝塚式」・「擦紋土器」編年の再検討. モヨロ貝塚資料・枝幸1号竪穴標本から見た「佐藤1964編年」の復元. モヨロ貝塚10号竪穴「変容系の土器群」と「佐藤1964編年」の謎. 「擦紋5」をめぐる千島・北海道島・サハリン島編年の検討. 「環オホーツク海域編年」の検証から新構築へ向けて.
書誌・年譜・年表 文献あり 索引あり
一般件名 北海道-遺跡・遺物-ndlna-00646601,極東 (ロシア)-遺跡・遺物-ndlna-00588722
一般件名 北海道,極東地方,オホーツク海
一般件名カナ ホッカイドウ,キョクトウチホウ,オホーツクカイ
一般件名典拠番号 520120900000000
分類:都立NDC10版 211
資料情報1 『環オホーツク海域考古学の新地平 新北方編年体系の検証から佐藤編年の広域改訂へ』 柳澤清一/著  六一書房 2020.6(所蔵館:中央  請求記号:/211.0/5148/2020  資料コード:7113597878)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153690588