中間 玲子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /141.6/5274/2020 7113432395 配架図 Digital BookShelf
2020/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08710-5
ISBN13桁 978-4-623-08710-5
タイトル 感情・人格心理学
タイトルカナ カンジョウ ジンカク シンリガク
タイトル関連情報 「その人らしさ」をかたちづくるもの
タイトル関連情報読み ソノヒトラシサ オ カタチズクル モノ
著者名 中間 玲子 /編著
著者名典拠番号

110004974830000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2020.10
ページ数 7, 203p
大きさ 21cm
シリーズ名 公認心理師の基本を学ぶテキスト
シリーズ名のルビ等 コウニン シンリシ ノ キホン オ マナブ テキスト
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
シリーズの編者等 川畑 直人/監修,大島 剛/監修,郷式 徹/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110004075770000 , 110004492330000 , 110003428180000

価格 ¥2200
内容紹介 公認心理師カリキュラムの必修科目「感情・人格心理学」に対応したテキスト。感情や人格とは何か、人間の生活においてそれらはどのような働きをするのか、感情や人格は「自己」とどうかかわるのか等を解説する。
一般件名 感情-ndlsh-00565018,人格心理学-ndlsh-01067299
一般件名 感情 , 人格
一般件名カナ カンジョウ,ジンカク
一般件名典拠番号

510599700000000 , 511268000000000

分類:都立NDC10版 141.6
資料情報1 『感情・人格心理学 「その人らしさ」をかたちづくるもの』(公認心理師の基本を学ぶテキスト 9) 中間 玲子/編著  ミネルヴァ書房 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/141.6/5274/2020  資料コード:7113432395)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153692978

目次 閉じる

序章 感情とパーソナリティに関する心理学
  1 はじめに
  2 感情に関する言葉の問題
  3 人格をめぐる言葉の問題
  4 本書の構成
第Ⅰ部 感情心理学
第1章 感情の定義と理論
  1 感情の定義
  2 感情発生の機序と障害
  3 感情の理論
  4 念頭におくべき二つのこと
第2章 感情の生起
  1 感情の脳内メカニズム
  2 感情の認知メカニズム
  3 感情と認知に関する包括的理論
  コラム エモーショナル・デザイン
第3章 感情と行動
  1 感情の適応的意義
  2 感情と行動
  3 感情と社会的行動
  4 感情の合理性を理解する意義
第4章 感情の失調と制御
  1 感情制御
  2 感情の失調
  3 感情知性の理と応用
第Ⅱ部 人格心理学
第5章 パーソナリティの定義
  1 パーソナリティとは
  2 類型論
  3 特性論
  4 類型と特性の特徴
第6章 パーソナリティの測定
  1 パーソナリティ測定の方法
  2 測定の視点
  3 パーソナリティの測定に際しての留意点
  コラム 顕在的・潜在的自尊感情の不一致と精神的健康
第7章 代表的なパーソナリティ理論
  1 因子モデル
  2 クロニンジャーのモデル
  3 グレイのモデル
  コラム ダーク・パーソナリティ
第8章 パーソナリティの形成
  1 遺伝と環境
  2 パーソナリティの発達
  3 パーソナリティの病理をめぐる理論
第9章 パーソナリティの病理
  1 病理的なパーソナリティをとらえる視点
  2 病理的な人格の特性
  3 力動論からみたパーソナリティの構造と病理
第Ⅲ部 自己と感情とパーソナリティ
第10章 自己と感情
  1 自己意識的感情
  2 自己意識的感情の生起機序
  3 自己評価の過程
第11章 自己と認知
  1 認知的枠組みとしての自己
  2 自己についての様々な認知が行動に及ぼす影響
  3 文化と自己
第12章 自己とパーソナリティ
  1 健康なパーソナリティとは何か
  2 アイデンティティ
  3 健康的なパーソナリティをめぐる多様な視点
第13章 自分らしく生きるために
  1 キャリア選択とは
  2 ジェンダーとキャリア
  3 自分らしく生きるために
  コラム 隠れたカリキュラム