大村 敦志/著 -- 有斐閣 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.0/5348/5 7113708645 配架図 Digital BookShelf
2021/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13829-2
ISBN13桁 978-4-641-13829-2
タイトル 広がる民法
タイトルカナ ヒロガル ミンポウ
巻次 5
著者名 大村 敦志 /著
著者名典拠番号

110002231350000

並列タイトル Droit civil en expansion
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2020.9
ページ数 24, 369p
大きさ 22cm
各巻タイトル 学説解読編
各巻タイトル読み ガクセツ カイドクヘン
各巻のタイトル関連情報 公論の空間を発見する
各巻のタイトル関連情報読み コウロン ノ クウカン オ ハッケン スル
価格 ¥3900
内容紹介 学説とは何か。法学なしに法はありうるか。法と密接不可分の関係にある法学における「学説」の議論を追うことにより、法的な思考様式の諸側面を提示。学説という議論空間を注意深くみることで、法や法学のあり方を考える。
一般件名 民法-日本-ndlsh-00937320
一般件名 民法
一般件名カナ ミンポウ
一般件名典拠番号

511411100000000

分類:都立NDC10版 324
資料情報1 『広がる民法 5』( 学説解読編) 大村 敦志/著  有斐閣 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/324.0/5348/5  資料コード:7113708645)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153693253

目次 閉じる

序章 対象と目的
  1 民法と民法学
  2 ロースクール教育と法学部教育
第1章 基本概念
  3 法律行為と法秩序
  4 時効の存在理由
  5 法人とは何か
第2章 人と家族
  6 嫡出推定
  7 内縁
  8 成年後見・扶養
第3章 物権・不法行為
  9 物権変動の法的構成
  10 過失と違法性
  11 損害
第4章 債権・契約
  12 債務の構造
  13 瑕疵担保
  14 不動産賃借権
  15 債権譲渡
  16 債権者代位権・詐害行為取消権
第5章 担保・相続
  17 抵当権と利用権
  18 遺言による相続
補章 法学の方法
  19 法解釈の意義と方法
  20 民法学の対象と方法