齋藤 愼爾/編集 -- 春陽堂書店 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.36/カ80/623 7113451452 配架図 Digital BookShelf
2020/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-394-90372-7
ISBN13桁 978-4-394-90372-7
タイトル 金子兜太の<現在>
タイトルカナ カネコ トウタ ノ ゲンザイ
タイトル関連情報 定住漂泊
タイトル関連情報読み テイジュウ ヒョウハク
著者名 齋藤 愼爾 /編集
著者名典拠番号

110000428510000

出版地 東京
出版者 春陽堂書店
出版者カナ シュンヨウドウ ショテン
出版年 2020.9
ページ数 350p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 戦後の俳壇界において常に先頭に立って戦い続けた金子兜太。一茶や故郷の俳人たち、秩父の風土に対峙するなど、常に新しい俳句への意欲を燃やし続けた彼の全容を、著名人たちとの数々の対談、評論、晩年の俳句などで著す。
書誌・年譜・年表 金子兜太略年譜 齋藤愼爾 金子兜太編:p344~347
個人件名 金子, 兜太, 1919-2018-entity-00026454
個人件名カナ カネコ, トウタ
個人件名 金子 兜太
個人件名カナ カネコ トウタ
個人件名典拠番号 110000283130000
分類:都立NDC10版 911.362
書評掲載紙 朝日新聞  2020/11/29  2188 
資料情報1 『金子兜太の<現在> 定住漂泊』 齋藤 愼爾/編集  春陽堂書店 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/911.36/カ80/623  資料コード:7113451452)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153695467

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
金子兜太95歳自選百句 カネコ トウタ キュウジュウゴサイ ジセン ヒャック 金子 兜太/著 カネコ トウタ 2-9
『日常』以後百句抄 / 晩年の生きざま ニチジョウ イゴ ヒャックショウ 安西 篤/選 アンザイ アツシ 10-14
自作ノート ジサク ノート 金子 兜太/著 カネコ トウタ 15-21
私の文学 / 土から俳句がしみ込んでくる ワタクシ ノ ブンガク 金子 兜太/述 カネコ トウタ 22-54
生きもの感覚 イキモノ カンカク 金子 兜太/述 カネコ トウタ 55-63
金子兜太の戦争 / 運動体から存在体へ / 講演録 カネコ トウタ ノ センソウ 原 満三寿/述 ハラ マサジ 64-82
金子兜太さんを悼む カネコ トウタ サン オ イタム 黒田 杏子/著 クロダ モモコ 83-87
率直にものを言う「存在者」として生きた / 自由を求めた俳人・金子兜太さん逝く ソッチョク ニ モノ オ イウ ソンザイシャ ト シテ イキタ 斎藤 貴男/著 サイトウ タカオ 88-94
詠み続けた「漂泊」の想い ヨミツズケタ ヒョウハク ノ オモイ 後藤 喜一/著 ゴトウ キイチ 95-97
金子兜太の含羞 カネコ トウタ ノ ガンシュウ 桶谷 秀昭/著 オケタニ ヒデアキ 98-99
二句燦燦 ニク サンサン 塚本 邦雄/著 ツカモト クニオ 100-102
金子兜太 カネコ トウタ 三橋 敏雄/著 ミツハシ トシオ 103-106
荒凡夫の柄を引き出す アラボンプ ノ ガラ オ ヒキダス 渡辺 京二/著 ワタナベ キョウジ 107-108
金子兜太論 / その<戦後俳句> カネコ トウタ ロン 坪内 稔典/著 ツボウチ トシノリ 109-118
兜は野人の戴冠 カブト ワ ヤジン ノ タイカン 江里 昭彦/著 エザト アキヒコ 119-122
身体のゲリラ / 金子兜太の句業 シンタイ ノ ゲリラ 夏石 番矢/著 ナツイシ バンヤ 123-132
兜太三句 トウタ サンク 井口 時男/著 イグチ トキオ 133-136
永遠への、やけど エイエン エノ ヤケド 高岡 修/著 タカオカ オサム 137-140
一茶に兜太を重ねて イッサ ニ トウタ オ カサネテ 渡辺 誠一郎/著 ワタナベ セイイチロウ 141-149
金子兜太の挫折 カネコ トウタ ノ ザセツ 大井 恒行/著 オオイ ツネユキ 150-155
金子兜太 / 「存在者」の透徹 カネコ トウタ 角谷 昌子/著 カクタニ マサコ 156-165
兜太の《今日の俳句》とそれ以後 トウタ ノ コンニチ ノ ハイク ト ソレ イゴ 武良 竜彦/著 ムラ タツヒコ 166-171
俳句という武器 ハイク ト イウ ブキ 金田一 剛/著 キンダイチ コウ 172-175
孤心と連帯 コシン ト レンタイ 安東 次男/述 アンドウ ツグオ 176-193
ひと夜、夏無き、両太ぶし ヒトヨ ナツ ナキ リョウタブシ 飯田 龍太/述 イイダ リュウタ 194-198
ものと即興とことば モノ ト ソッキョウ ト コトバ 田村 隆一/述 タムラ リュウイチ 199-216
庶民のリズム / 一茶をめぐって ショミン ノ リズム 井上 ひさし/述 イノウエ ヒサシ 217-229
戦中・戦後、生き方の原点 センチュウ センゴ イキカタ ノ ゲンテン 小沢 昭一/述 オザワ ショウイチ 230-240
言葉の力詩の心 コトバ ノ チカラ シ ノ ココロ ドナルド・キーン/述 キーン ドナルド 241-256
ゲゲゲと俳句 / 生きものたちの声 ゲゲゲ ト ハイク 水木 しげる/述 ミズキ シゲル 257-268
心と言葉 ココロ ト コトバ 小池 光/述 コイケ ヒカル 269-284
金子兜太を読む / 座談会 カネコ トウタ オ ヨム 金子 兜太/述 カネコ トウタ 285-297
東国抄 / 1 トウゴクショウ 金子 兜太/著 カネコ トウタ 298
東国抄 / 2 トウゴクショウ 金子 兜太/著 カネコ トウタ 300
東国抄 / 3 トウゴクショウ 金子 兜太/著 カネコ トウタ 302
猟期 リョウキ 正木 ゆう子/著 マサキ ユウコ 299
天鵞絨 ビロード 正木 ゆう子/著 マサキ ユウコ 301
土星 ドセイ 正木 ゆう子/著 マサキ ユウコ 303
奥深さと恐ろしさと / 三か月連続競詠を終えて オクブカサ ト オソロシサ ト 正木 ゆう子/著 マサキ ユウコ 304
集中 / 三か月連続競詠を終えて シュウチュウ 金子 兜太/著 カネコ トウタ 305
兜太の一句 トウタ ノ イック 青木 亮人/ほか著 アオキ マコト 306-320
金子兜太論 カネコ トウタ ロン 中谷 寛章/著 ナカタニ ヒロアキ 321-332
俳句表現のアポリア / 俳句は言葉の家庭内暴力だ ハイク ヒョウゲン ノ アポリア 吉本 隆明/述 ヨシモト タカアキ 333-343