鳥谷 一生/著 -- 晃洋書房 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /338.2/5570/2020 7113472748 配架図 Digital BookShelf
2020/10/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3397-9
ISBN13桁 978-4-7710-3397-9
タイトル 中国・金融「自由化」と人民元「国際化」の政治経済学
タイトルカナ チュウゴク キンユウ ジユウカ ト ジンミンゲン コクサイカ ノ セイジ ケイザイガク
タイトル関連情報 「改革・開放」後の中国金融経済40年史
タイトル関連情報読み カイカク カイホウゴ ノ チュウゴク キンユウ ケイザイ ヨンジュウネンシ
著者名 鳥谷 一生 /著
著者名典拠番号

110004630840000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2020.10
ページ数 12, 237p
大きさ 22cm
価格 ¥3300
内容紹介 「改革・開放」から40年の中国経済の歴史的経過を振り返り、金融論・国際金融論の観点から中国が直面する経済の諸問題を分析。香港・シンガポールの通貨制度・為替制度なども取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:p227~233
一般件名 金融政策-中国-歴史-1949-ndlsh-001360760
一般件名 金融-中国 , 中国-経済 , 国際通貨 , 人民元
一般件名カナ キンユウ-チュウゴク,チュウゴク-ケイザイ,コクサイ ツウカ,ジンミンゲン
一般件名典拠番号

510385620390000 , 520389910120000 , 510808800000000 , 511916800000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 338.222
資料情報1 『中国・金融「自由化」と人民元「国際化」の政治経済学 「改革・開放」後の中国金融経済40年史』 鳥谷 一生/著  晃洋書房 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/338.2/5570/2020  資料コード:7113472748)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153699181

目次 閉じる

第Ⅰ部 本書の視角
  第1章 近代化・工業化と「社会主義」の理念と現実
  第2章 国際通貨の理論と人民元「国際化」
  補論1 1997年東アジア危機と「国際金融のトリレンマ命題」
第Ⅱ部 中国経済の歴史的経過
  第3章 現代中国建国から2001年WTO加盟まで
  第4章 2001年WTO加盟と2005年為替相場制度改革
  補論2 中国のモバイル決済とP2P
  第5章 「世界の工場」を支えた人口移動と不動産バブルの断面
第Ⅲ部 中国・金融の「自由化」と人民元「国際化」の政治経済学
  第6章 四兆元公共事業と国家資本主義の金融経済構造
  第7章 人民元「国際化」と資本取引「自由化」
  第8章 2015年夏株価崩落・人民元為替相場下落と上海・香港金融市場の新展開
  第9章 中国「一帯一路」戦略下における貿易・投資の現状について
  補論3 過剰生産設備を擁した中国製造業の世界経済におけるプレゼンス
  第10章 香港・シンガポールの通貨・為替相場制度と人民元「国際化」
  第11章 中国・金利「自由化」と人民元「国際化」の現実と限界
  補論4 「日中金融合作」
  補論5 デジタル人民元の「国際化」