朴 相俊/著 -- 大阪大学出版会 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /318.2/5823/2020 7113481390 配架図 Digital BookShelf
2020/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-704-2
ISBN13桁 978-4-87259-704-2
タイトル 47都道府県の地方自治
タイトルカナ ヨンジュウナナ トドウ フケン ノ チホウ ジチ
タイトル関連情報 「市町村への権限移譲」に見る制度運用の比較研究
タイトル関連情報読み シチョウソン エノ ケンゲン イジョウ ニ ミル セイド ウンヨウ ノ ヒカク ケンキュウ
著者名 朴 相俊 /著
著者名典拠番号

110007749770000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.9
ページ数 3, 306p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 2000年の地方分権一括法によって成立した新しい制度の下で行われる都道府県と市町村の役割分担の再編に注目し、地方レベルにおいて進められている分権改革を分析。市町村への権限移譲の進展に影響を及ぼす要因を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p295~302
一般件名 地方自治-日本-ndlsh-00940118,地方分権-日本-ndlsh-01182016
一般件名 地方自治-日本
一般件名カナ チホウ ジチ-ニホン
一般件名典拠番号

510466320350000

分類:都立NDC10版 318.2
資料情報1 『47都道府県の地方自治 「市町村への権限移譲」に見る制度運用の比較研究』 朴 相俊/著  大阪大学出版会 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/318.2/5823/2020  資料コード:7113481390)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153699489

目次 閉じる

序章 本書の目的と課題
  1 分権改革と権限移譲
  2 本書の分析レベル
  3 本書の構成
第1章 2000年の地方分権改革とその後
  1.1 地方分権改革の開始
  1.2 地方分権時代の到来
  1.3 第2次地方分権改革の開始
第2章 地方政府における権限移譲の仕組み
  2.1 事務処理特例制度の運用状況
  2.2 事務処理特例制度による権限移譲の特徴
  2.3 事務処理特例制度による権限移譲の流れ
  2.4 事務処理特例制度による権限移譲のアクター間関係
第3章 分析枠組み
  3.1 先行研究の検討
  3.2 役割分担の選好による権限移譲モデル
  3.3 権限移譲の政策選択メカニズム
  3.4 本研究の仮説:地方政府の権限移譲を規定する要因
第4章 地方政府における権限移譲の政策選択:検証Ⅰ
  4.1 データと分析手法
  4.2 単年度データによる分析結果
  4.3 パネル・データによる分析結果
  4.4 小括
  4.5 <補論>地方政府における権限移譲の政策選択:データ
第5章 地方政府における権限移譲の政策選択:検証Ⅱ
  5.1 大阪府における分権改革と権限移譲の取り組み
  5.2 大阪府から豊能地区3市2町への教職員人事権の権限移譲
  5.3 権限移譲における政治的アクターの狙い:首長主導の教育改革
  5.4 小括
  5.5 <補遺>全国における事務処理特例制度による権限移譲の活用事例
終章 本書の結論と含意
  1 得られた知見
  2 含意と貢献