大橋 一章/編著 -- 里文出版 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /702.1/6438/2020 7113501222 配架図 Digital BookShelf
2020/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89806-499-3
ISBN13桁 978-4-89806-499-3
タイトル 正倉院宝物の輝き
タイトルカナ ショウソウイン ホウモツ ノ カガヤキ
著者名 大橋 一章 /編著, 松原 智美 /編著, 片岡 直樹 /編著
著者名典拠番号

110000199570000 , 110003491290000 , 110006086140000

並列タイトル Great Treasures of The Shosoin
出版地 東京
出版者 里文出版
出版者カナ リブン シュッパン
出版年 2020.10
ページ数 405p 図版24p
大きさ 26cm
価格 ¥3400
内容紹介 繊細、華麗にして永遠なる正倉院の宝物。その源流、来歴、技法、知られざるエピソードの数々を、美術史、書道史、仏教史の専門家が解説する。多数のカラー図版、「東大寺献物帳」の全文訓み下し(註釈付)も収載。
団体件名 正倉院-entity-00954544
一般件名 美術 (日本)-歴史-奈良時代-ndlsh-00560750
一般件名 正倉院
一般件名カナ ショウソウイン
一般件名典拠番号

510469500000000

分類:都立NDC10版 702.135
資料情報1 『正倉院宝物の輝き』 大橋 一章/編著, 松原 智美/編著 , 片岡 直樹/編著 里文出版 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/6438/2020  資料コード:7113501222)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153703302

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
正倉院の成立 ショウソウイン ノ セイリツ 大橋 一章/著 オオハシ カツアキ 17-30
正倉院の袈裟 ショウソウイン ノ ケサ 森下 和貴子/著 モリシタ ワキコ 31-36
赤漆文欟木御厨子 セキシツ ブンカンボク ノ オンズシ 森下 和貴子/著 モリシタ ワキコ 37-43
雑集と詩序 ザッシュウ ト シジョ 石井 健/著 イシイ タケシ 44-50
楽毅論と杜家立成雑書要略 ガッキ ロン ト トカ リッセイ ザッショ ヨウリャク 角田 勝久/著 ツノダ カツヒサ 51-56
正倉院の文房具 ショウソウイン ノ ブンボウグ 石井 健/著 イシイ タケシ 57-63
撥鏤尺と笏 バチル ノ シャク ト シャク 金 志虎/著 キム ジホ 64-70
正倉院の阮咸と琵琶 ショウソウイン ノ ゲンカン ト ビワ 中安 真理/著 ナカヤス マリ 71-81
正倉院の楽器 ショウソウイン ノ ガッキ 中安 真理/著 ナカヤス マリ 82-99
木画紫檀棊局 モクガ シタン ノ キキョク 井上 豪/著 イノウエ マサル 100-106
木画紫檀双六局 モクガ シタン ノ スゴロクキョク 井上 豪/著 イノウエ マサル 107-113
投壺 トウコ 井上 豪/著 イノウエ マサル 114-120
金銀鈿荘唐大刀と正倉院の武器・武具 キンギンデン カザリ ノ カラタチ ト ショウソウイン ノ ブキ ブグ 鈴木 泉/著 スズキ イズミ 121-131
黄熟香と全浅香 オウジュクコウ ト ゼンセンコウ 片岡 直樹/著 カタオカ ナオキ 132-144
正倉院の螺鈿鏡と平脱鏡 ショウソウイン ノ ラデンキョウ ト ヘイダツキョウ 小野 佳代/著 オノ カヨ 145-154
南倉の装飾鏡と海獣葡萄鏡 ナンソウ ノ ソウショクキョウ ト カイジュウ ブドウキョウ 小野 佳代/著 オノ カヨ 155-163
漆胡瓶 シッコヘイ 三宮 千佳/著 サンノミヤ チカ 164-171
鳥毛立女屛風 トリゲ リツジョ ビョウブ 山本 妙子/著 ヤマモト タエコ 172-182
鳥毛篆書屛風 トリゲ テンショ ビョウブ 角田 勝久/著 ツノダ カツヒサ 183-188
正倉院の屛風 ショウソウイン ノ ビョウブ 森下 和貴子/著 モリシタ ワキコ 189-195
紫檀木画挟軾と御軾および白練綾大枕 シタン モクガ ノ キョウショク ト オンショク オヨビ シロネリアヤ ノ オオマクラ 中野 聰/著 ナカノ サトシ 196-205
正倉院の金工品 ショウソウイン ノ キンコウヒン 磯貝 誠/著 イソガイ マコト 206-218
白瑠璃碗と瑠璃坏 ハクルリ ノ ワン ト ルリ ノ ツキ 小林 裕子/著 コバヤシ ユウコ 219-226
正倉院のガラス製品 ショウソウイン ノ ガラス セイヒン 小林 裕子/著 コバヤシ ユウコ 227-234
正倉院の飲食器 ショウソウイン ノ オンジキキ 三宮 千佳/著 サンノミヤ チカ 235-241
墨画仏像 スミエ ノ ブツゾウ 片岡 直樹/著 カタオカ ナオキ 242-249
正倉院の薬物 ショウソウイン ノ ヤクモツ 眞田 尊光/著 サナダ タカミツ 250-255
正倉院の年中行事品 ショウソウイン ノ ネンジュウ ギョウジヒン 小林 裕子/著 コバヤシ ユウコ 256-264
正倉院の経典と経帙 ショウソウイン ノ キョウテン ト キョウチツ 小林 裕子/著 コバヤシ ユウコ 265-273
東大寺山堺四至図 トウダイジ サンガイ シイシズ 萬納 恵介/著 マンノウ ケイスケ 274-281
正倉院文書 ショウソウイン モンジョ 中野 聰/著 ナカノ サトシ 282-290
正倉院の伎楽面 ショウソウイン ノ ギガクメン 小林 裕子/著 コバヤシ ユウコ 291-305
大仏開眼会と法具 ダイブツ カイゲンエ ト ホウグ 上杉 義麿/著 ウエスギ ヨシマロ 306-312
北倉宝物の点検と出納 ホクソウ ホウモツ ノ テンケン ト スイトウ 松原 智美/著 マツハラ サトミ 313-328
東大寺献物帳 トウダイジ ケンモツチョウ 松原 智美/訓み下しと註釈 マツハラ サトミ 329-405