伝統的工芸品産業振興協会/監修 -- ポプラ社 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /750/5203/4 7113733030 Digital BookShelf
2021/05/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-16768-7
ISBN13桁 978-4-591-16768-7
タイトル 調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく
タイトルカナ シラベテ ミヨウ ニホン ノ デントウ コウゲイ ノ ミリョク
巻次 4
著者名 伝統的工芸品産業振興協会 /監修
著者名典拠番号

210000116420000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2020.10
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル 食にかかわる伝統工芸
各巻タイトル読み ショク ニ カカワル デントウ コウゲイ
各巻巻次 2
各巻の巻のタイトル 漆器と木工品
各巻の巻タイトルカナ シッキ ト モッコウヒン
価格 ¥2900
内容紹介 日本の伝統的工芸品を衣(衣服)・食(食事)・住(すまい)という3つのテーマに分けて紹介。4は、漆器と木工品を収録。小学校社会科の「伝統的な工業」、国語科の「伝統工芸のよさを伝えよう」の調べ学習に役立つ本。
学習件名 伝統工芸,漆器,木工作,職人,竹細工
学習件名カナ デントウ/コウゲイ,シッキ,モッコウサク,ショクニン,タケザイク
一般件名 工芸-日本
一般件名カナ コウゲイ-ニホン
一般件名典拠番号

510763920340000

各巻の一般件名 漆器,木工,竹細工
各巻の一般件名読み シッキ,モッコウ,タケザイク
各巻の一般件名典拠番号

510894700000000 , 511423000000000 , 511150300000000

分類:都立NDC10版 750.21
資料情報1 『調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく 4』( 食にかかわる伝統工芸 2) 伝統的工芸品産業振興協会/監修  ポプラ社 2020.10(所蔵館:多摩  請求記号:/750/5203/4  資料コード:7113733030)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153703742

目次 閉じる

この本の特色とつかいかた
食にかかわる伝統工芸って?
  ■素材のとくちょうを生かして/漆器を知ろう
  ◆漆器にかかわることば
  ■木工品・竹工品を知ろう
◆輪島塗(石川県)
  ●輪島塗の職人 余門晴彦さんにインタビュー!
◆津軽塗(青森県)
◆秀衡塗(岩手県)
◆会津塗(福島県)
◆鎌倉彫(神奈川県)
◆若狭塗(福井県)
◆木曽漆器(長野県)
◆紀州漆器(和歌山県)
◆樺細工(秋田県)
◆大館曲げわっぱ(秋田県)
◆奥会津編み組細工(福島県)
◆宮島細工(広島県)
◆高山茶筌(奈良県)
◆勝山竹細工(岡山県)
◆別府竹細工(大分県)
都道府県別 伝統的工芸品一覧
さくいん