谷 富夫/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.0/5467/2020 7113783229 配架図 Digital BookShelf
2021/02/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08942-0
ISBN13桁 978-4-623-08942-0
タイトル 社会再構築の挑戦
タイトルカナ シャカイ サイコウチク ノ チョウセン
タイトル関連情報 地域・多様性・未来
タイトル関連情報読み チイキ タヨウセイ ミライ
著者名 谷 富夫 /編著, 稲月 正 /編著, 高畑 幸 /編著
著者名典拠番号

110001272690000 , 110004689230000 , 110003700770000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2020.10
ページ数 12, 412, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 社会学界の最前線で活躍している若手研究者23人による論文集。都市社会学、地域社会学、沖縄研究、移民研究、地域福祉、障害研究、宗教社会学、生活史調査などの専門家が、社会の現状分析を行う。
一般件名 社会学-ndlsh-00571850
一般件名 社会学
一般件名カナ シャカイガク
一般件名典拠番号

510406600000000

分類:都立NDC10版 361.04
資料情報1 『社会再構築の挑戦 地域・多様性・未来』 谷 富夫/編著, 稲月 正/編著 , 高畑 幸/編著 ミネルヴァ書房 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.0/5467/2020  資料コード:7113783229)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153703864

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
生活困窮者への伴走型支援システムによる参加包摂型地域の形成 / 理論枠組みの整理と事例の検討 セイカツ コンキュウシャ エノ バンソウガタ シエン システム ニ ヨル サンカ ホウセツガタ チイキ ノ ケイセイ 稲月 正/著 イナズキ タダシ 3-20
社会の形成、持続とその条件 / 公営住宅集積地の戦後史を事例として シャカイ ノ ケイセイ ジゾク ト ソノ ジョウケン 西田 芳正/著 ニシダ ヨシマサ 21-36
東日本大震災における防災集団移転後の復興まちづくりの課題 / 宮城県名取市M地区を事例として ヒガシニホン ダイシンサイ ニ オケル ボウサイ シュウダン イテンゴ ノ フッコウ マチズクリ ノ カダイ 内田 龍史/著 ウチダ リュウシ 37-55
排除と差別に抗する地域社会の可能性 / 貧者の施設をめぐるコンフリクトに着目して ハイジョ ト サベツ ニ コウスル チイキ シャカイ ノ カノウセイ 堤 圭史郎/著 ツツミ ケイシロウ 56-70
都市周辺層とジェンダー トシ シュウヘンソウ ト ジェンダー 文 貞實/著 ムン ジョンシル 71-85
被差別部落/格差/不平等とその変容 ヒサベツ ブラク カクサ フビョウドウ ト ソノ ヘンヨウ 妻木 進吾/著 ツマキ シンゴ 86-100
釜ケ崎とジェントリフィケーション / 下層労働のゆくえ カマガサキ ト ジェントリフィケーション 渡辺 拓也/著 ワタナベ タクヤ 101-115
大阪・生野コリアタウンにおけるエスニック・ビジネスと商店街活動 オオサカ イクノ コリアタウン ニ オケル エスニック ビジネス ト ショウテンガイ カツドウ 八木 寛之/著 ヤギ ヒロユキ 116-131
北海道大規模農業地帯における都市の生成と展開 / 帯広市を事例として ホッカイドウ ダイキボ ノウギョウ チタイ ニ オケル トシ ノ セイセイ ト テンカイ 西村 雄郎/著 ニシムラ タケオ 132-149
沖縄のアメラジアンとアクションリサーチ オキナワ ノ アメラジアン ト アクション リサーチ 野入 直美/著 ノイリ ナオミ 153-170
沖縄の飲食業で働く若者たちと地元つながり文化 オキナワ ノ インショクギョウ デ ハタラク ワカモノタチ ト ジモト ツナガリ ブンカ 上原 健太郎/著 ウエハラ ケンタロウ 171-190
生きづらさの表現と他者とのコミュニケーション / 自由な表現、居場所性を中心に イキズラサ ノ ヒョウゲン ト タシャ トノ コミュニケーション 藤澤 三佳/著 フジサワ ミカ 193-211
学齢期の発達障害児と家族の支援に向けて / 母親のケースヒストリーから ガクレイキ ノ ハッタツ ショウガイジ ト カゾク ノ シエン ニ ムケテ 西村 いづみ/著 ニシムラ イズミ 212-227
障害女性の生きづらさについての一考 ショウガイ ジョセイ ノ イキズラサ ニ ツイテ ノ イッコウ 秋風 千惠/著 アキカゼ チエ 228-243
在日フィリピン人の高齢化 / 再編される共同体と相互扶助 ザイニチ フィリピンジン ノ コウレイカ 高畑 幸/著 タカハタ サチ 247-263
外国人技能実習生とともに働くということ / 農業の現場を事例に ガイコクジン ギノウ ジッシュウセイ ト トモ ニ ハタラク ト イウ コト 二階堂 裕子/著 ニカイドウ ユウコ 264-278
長浜日系ブラジル人社会からの展望 ナガハマ ニッケイ ブラジルジン シャカイ カラ ノ テンボウ 近藤 敏夫/著 コンドウ トシオ 279-293
移民と「エスニック文化権」 / 日本・韓国・台湾における移民の子どもたちの教育と課題 イミン ト エスニック ブンカケン 川本 綾/著 カワモト アヤ 294-310
同性愛に関する意識の計量的分析 ドウセイアイ ニ カンスル イシキ ノ ケイリョウテキ ブンセキ 伊藤 泰郎/著 イトウ タイロウ 311-324
韓国キリスト教の影響力 / キリスト教人口二五%の韓国と一%未満の日本 カンコク キリストキョウ ノ エイキョウリョク 中西 尋子/著 ナカニシ ヒロコ 325-341
在日コリアン仏教寺院とシャーマニズム / ある僧侶の日記を手がかりに ザイニチ コリアン ブッキョウ ジイン ト シャーマニズム 吉田 全宏/著 ヨシダ マサヒロ 342-358
在日朝鮮人の生活史 / 世代を超えて ザイニチ チョウセンジン ノ セイカツシ 山本 かほり/著 ヤマモト カオリ 359-391
五十年後の未来から過去へ / 日本社会のエスニック関係 ゴジュウネンゴ ノ ミライ カラ カコ エ 谷 富夫/著 タニ トミオ 392-409