原田 昭一/著 -- 高志書院 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /185.5/5027/2020 7113658187 配架図 Digital BookShelf
2021/02/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-212-1
ISBN13桁 978-4-86215-212-1
タイトル 九州板碑の考古学
タイトルカナ キュウシュウ イタビ ノ コウコガク
著者名 原田 昭一 /著
著者名典拠番号

110005203180000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2020.10
ページ数 237p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
内容紹介 九州の板碑はどのような分布を示し、いかなる形態的特徴をもっているのか。時代ごとの型式変化を把握したうえで、板碑の通時代的な変遷過程を解き明かし、板碑のもつ歴史的な位置づけを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p227~233
一般件名 板碑-九州地方-ndlsh-001361416
一般件名 板碑
一般件名カナ イタビ
一般件名典拠番号

511854300000000

一般件名 九州地方
一般件名カナ キュウシュウチホウ
一般件名典拠番号 520092300000000
分類:都立NDC10版 185.5
資料情報1 『九州板碑の考古学』 原田 昭一/著  高志書院 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/185.5/5027/2020  資料コード:7113658187)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153704197

目次 閉じる

序章
  はじめに
  1.板碑の定義をめぐって
  2.本書の構成と目的
  おわりに
第1章 板碑の研究史と九州
  はじめに
  1.近世の板碑研究
  2.大正期以降の板碑研究
  3.全国の研究動向と本書の問題意識
  おわりに
第2章 整形板碑と自然石板碑
  はじめに
  1.整形板碑
  2.自然石板碑
  おわりに
第3章 整形板碑の形態的特徴
  はじめに
  1.山型部
  2.額部
  3.碑身部
  4.基部
  5.台石
  6.背面部
  7.整形板碑の石材
  おわりに
第4章 整形板碑の始源・画期・終焉
  はじめに
  1.整形板碑の始源
  2.整形板碑造立の画期
  3.整形板碑の終焉
  おわりに
第5章 角塔婆の成立と展開
  はじめに
  1.角塔婆の形態的特徴
  2.角塔婆の変遷
  3.角塔婆の梵字種子
  4.角塔婆と経幢
  5.角塔婆の造立環境
  おわりに
第6章 磨崖梵字・梵字岩
  はじめに
  1.磨崖梵字・梵字岩の分布
  2.磨崖梵字・梵字岩の造立期
  3.磨崖梵字・梵字岩の形態
  4.梵字種子の諸様相
  5.磨崖梵字の造立背景
  おわりに
終章