石原 和/著 -- 法藏館 -- 2020.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /169.1/5163/2020 7113848280 配架図 Digital BookShelf
2021/03/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-6264-8
ISBN13桁 978-4-8318-6264-8
タイトル 「ぞめき」の時空間と如来教
タイトルカナ ゾメキ ノ ジクウカン ト ニョライキョウ
タイトル関連情報 近世後期の救済論的転回
タイトル関連情報読み キンセイ コウキ ノ キュウサイロンテキ テンカイ
著者名 石原 和 /著
著者名典拠番号

110007539260000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2020.7
ページ数 8, 355, 10p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 救済論が質的に大転回した1800年頃に名古屋で誕生した、民衆宗教の先駆けといわれる如来教。熱狂とともに信仰にむきあっていた「ぞめき」の時空間を、民衆宗教、民間宗教、真宗教義の枠を超えて捉える試み。
団体件名 如来教-entity-00644792
一般件名 如来教
一般件名カナ ニョライキョウ
一般件名典拠番号

210000337020000

分類:都立NDC10版 169.1
資料情報1 『「ぞめき」の時空間と如来教 近世後期の救済論的転回』 石原 和/著  法藏館 2020.7(所蔵館:中央  請求記号:/169.1/5163/2020  資料コード:7113848280)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153704252

目次 閉じる

序章
  はじめに
  一 民衆宗教研究・如来教研究とその課題
  二 近世民衆宗教としての如来教
  三 本書の立場と分析視点・方法
  四 本書の構成
第一部 一八〇〇年前後の救済課題と如来教
第一章 一八〇〇年前後における救済の動揺
  はじめに
  一 近世真宗教学論争年表からみる如来教の時代
  二 三業惑乱
  三 つとめの方法への問いと如来教
  おわりに
第二章 名古屋城下の真宗異安心と如来教
  はじめに
  一 名古屋城下の真宗
  二 名古屋城下における真宗信仰の揺れ
  三 如来教説教と真宗の動向
  おわりに
第三章 「渇仰の貴賤」と如来教
  はじめに
  一 『金明録』にみる「渇仰の貴賤」
  二 作善問題と善の実践根拠
  三 作善問題と如来教
  おわりに
第二部 一八〇〇年前後名古屋の宗教環境と如来教世界の形成
第一章 如来教世界の形成過程と秋葉信仰
  はじめに
  一 名古屋城下の秋葉信仰
  二 鳴海宿下郷家と秋葉講
  三 秋葉信仰に対峙した如来教説教の展開
  おわりに
第二章 如来教説教の想像力としての近世親鸞伝
  はじめに
  一 枕石寺の宝物弘通と「高祖親鸞聖人御枕石」
  二 如来教の中の「高祖親鸞聖人御枕石」縁起
  三 如来教の「高祖親鸞聖人御枕石」縁起の想像力
  おわりに
第三章 文政地震と如来教
  はじめに
  一 名古屋城下における文政地震
  二 地震の恐怖と宗教
  三 如来教の地震説教とその展開
  おわりに
結章 本書の成果と課題・展望
  はじめに
  一 一八〇〇年前後の都市名古屋
  二 「ぞめき」の時空間とつとめの方法の模索
  三 一八〇〇年前後の救済パラダイムという視線を広げる
  四 救済論の構成にみる如来教の特色