清原 舞/著 -- 生活書院 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.27/5936/2020 7113545254 配架図 Digital BookShelf
2020/11/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86500-115-0
ISBN13桁 978-4-86500-115-0
タイトル スウェーデンにおける障害者の生活保障
タイトルカナ スウェーデン ニ オケル ショウガイシャ ノ セイカツ ホショウ
タイトル関連情報 政策・運動・実践
タイトル関連情報読み セイサク ウンドウ ジッセン
著者名 清原 舞 /著
著者名典拠番号

110007145260000

出版地 東京
出版者 生活書院
出版者カナ セイカツ ショイン
出版年 2020.10
ページ数 197p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 「高福祉国家」スウェーデン。しかし生活する障害当事者の実際の姿はあまり知られてはいない-。障害者の地域における生活保障のあり方について、政策・制度、当事者運動、現場における実践という三つの視点から検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p187~195
一般件名 障害者福祉-スウェーデン-ndlsh-01031313
一般件名 障害者福祉 , 社会福祉-スウェーデン
一般件名カナ ショウガイシャ フクシ,シャカイ フクシ-スウェーデン
一般件名典拠番号

511691200000000 , 510410620140000

一般件名 スウェーデン
一般件名カナ スウェーデン
一般件名典拠番号 520024600000000
分類:都立NDC10版 369.27
資料情報1 『スウェーデンにおける障害者の生活保障 政策・運動・実践』 清原 舞/著  生活書院 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/369.27/5936/2020  資料コード:7113545254)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153707987

目次 閉じる

序章 スウェーデンとの出会いと本書の構成
  第1節 スウェーデンとの出会いと本書の目的
  第2節 用語の整理
  第3節 本書の構成
第1章 日本におけるスウェーデン福祉研究の展開
  第1節 六〇年代・七〇年代
  第2節 八〇年代・九〇年代
  第3節 二〇〇〇年以降
第2章 二一世紀のスウェーデンの障害者福祉政策の方向性
  第1節 行動計画の目的・理念・方法
  第2節 行動計画の総括
  第3節 将来の方向性
第3章 スウェーデンにおける障害者福祉政策の歴史的展開
  第1節 障害者福祉政策の誕生と成長
  第2節 社会サービスの充実と地域自立生活
  第3節 障害者福祉政策の確立
第4章 障害者の権利擁護運動
  第1節 FUBの歴史的活動と障害者福祉政策
  第2節 FUBの組織と活動
  第3節 知的障害者の権利擁護とその基本的視点
第5章 障害者の地域生活支援体制の構築に向けて
  第1節 カールスタッド・コミューンの障害者福祉政策の現状
  第2節 カールスタッド・コミューンの実践-事例から
  第3節 障害者の生活支援における課題
第6章 地域社会における当事者主体の障害者支援システム
  第1節 スウェーデンにおけるパーソナルアシスタンス制度
  第2節 当事者組織によるパーソナルアシスタンス・サービス
  第3節 当事者主体の地域生活支援-共生社会の方向性
第7章 生活保障と生活支援
  第1節 保障と支援の関連
  第2節 当事者主体の地域生活の実現
終章 スウェーデンの実践から学ぶもの
  第1節 各章の到達点と課題
  第2節 今後の課題