-- 図書文化社 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.1/5658/2020 7113783390 配架図 Digital BookShelf
2021/02/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8100-0748-0
ISBN13桁 978-4-8100-0748-0
タイトル 公教育としての学校を問い直す
タイトルカナ コウキョウイク ト シテ ノ ガッコウ オ トイナオス
タイトル関連情報 コロナ禍のオンライン教育・貧困・関係性をまなざす
タイトル関連情報読み コロナカ ノ オンライン キョウイク ヒンコン カンケイセイ オ マナザス
出版地 東京
出版者 図書文化社
出版者カナ トショ ブンカシャ
出版年 2020.10
ページ数 157p
大きさ 21cm
シリーズ名 教育方法
シリーズ名のルビ等 キョウイク ホウホウ
シリーズ番号 49
シリーズ番号読み 49
シリーズの編者等 日本教育方法学会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000032860000

価格 ¥2200
内容紹介 公教育のあり方を教育方法学の視野から問い直した一冊。公教育における個と集団の把握の仕方、コロナ禍における子どもの安全の問題、子どもの貧困に対する学校と教師の向き合い方などをテーマにした論文を収録。
一般件名 学校-日本-ndlsh-00961216,日本-教育-ndlna-00568264
一般件名 日本-教育 , 学校
一般件名カナ ニホン-キョウイク,ガッコウ
一般件名典拠番号

520103810140000 , 510587800000000

分類:都立NDC10版 372.107
資料情報1 『公教育としての学校を問い直す コロナ禍のオンライン教育・貧困・関係性をまなざす』(教育方法 49)  図書文化社 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/372.1/5658/2020  資料コード:7113783390)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153708125

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
教育における個と集団を問い直す / 公教育としての学校と個の人間形成/自己形成の観点から キョウイク ニ オケル コ ト シュウダン オ トイナオス 田上 哲/著 タノウエ サトル 10-22
学習の個別化時代における学級授業の課題 ガクシュウ ノ コベツカ ジダイ ニ オケル ガッキュウ ジュギョウ ノ カダイ 熊井 将太/著 クマイ ショウタ 23-36
子どもの安全・安心を保障する学校づくり コドモ ノ アンゼン アンシン オ ホショウ スル ガッコウズクリ 川地 亜弥子/著 カワジ アヤコ 37-52
なぜ理由もなく学校に行けないのか / 教室に身を置くことの意味から考える ナゼ ワケ モ ナク ガッコウ ニ イケナイ ノカ 遠藤 野ゆり/著 エンドウ ノユリ 53-66
ポスト資質・能力から公教育としての学校を問う ポスト シシツ ノウリョク カラ コウキョウイク ト シテ ノ ガッコウ オ トウ 吉田 成章/著 ヨシダ ナリアキラ 67-82
小規模校から学校を考える ショウキボコウ カラ ガッコウ オ カンガエル 竹内 元/著 タケウチ ゲン 84-96
ICTの技術革新から学校を考える アイシーティー ノ ギジュツ カクシン カラ ガッコウ オ カンガエル 姫野 完治/著 ヒメノ カンジ 97-111
「子どもの貧困」と向き合う学校を コドモ ノ ヒンコン ト ムキアウ ガッコウ オ 照本 祥敬/著 テルモト ヒロタカ 112-124
「特別の教科道徳」の導入・実施にかかわる諸課題 / 授業実践に関する研究動向に焦点をあてて トクベツ ノ キョウカ ドウトク ノ ドウニュウ ジッシ ニ カカワル ショカダイ 渡辺 雅之/著 ワタナベ マサユキ 126-137
へき地教育に関する研究動向 / へき地・複式教育における指導法の変遷とパラダイム転換 ヘキチ キョウイク ニ カンスル ケンキュウ ドウコウ 境 智洋/著 サカイ チヒロ 138-152