小川 英彦/著 -- 三学出版 -- 2020.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.0/6303/2020 7113658196 配架図 Digital BookShelf
2021/02/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-908877-33-9
ISBN13桁 978-4-908877-33-9
タイトル 障害児教育福祉史の人物
タイトルカナ ショウガイジ キョウイク フクシシ ノ ジンブツ
タイトル関連情報 保育・教育・福祉・医療で支える
タイトル関連情報読み ホイク キョウイク フクシ イリョウ デ ササエル
著者名 小川 英彦 /著
著者名典拠番号

110003572930000

出版地 大津
出版者 三学出版
出版者カナ サンガク シュッパン
出版年 2020.9
ページ数 171p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 明治期から昭和期にかけて、保育、教育、福祉、医療、心理といった専門領域における障害児支援を先駆的・献身的に実践した6人を取り上げ、彼らの取り組みを今一度確認し、検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p159~160
一般件名 障害児教育-日本-歴史-ndlsh-001269929,障害児福祉-日本-歴史-明治以後-ndlsh-001173933
一般件名 障害者教育-歴史
一般件名カナ ショウガイシャ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510970910070000

分類:都立NDC10版 378.021
資料情報1 『障害児教育福祉史の人物 保育・教育・福祉・医療で支える』 小川 英彦/著  三学出版 2020.9(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/6303/2020  資料コード:7113658196)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153708598

目次 閉じる

第1章 津守真の障害児保育思想の特徴
  第1節 はじめに
  第2節 津守真の保育研究の展開過程
  第3節 精神薄弱幼児のために-試行的実践の開始-
  第4節 実態把握のために-乳幼児発達診断法の考案-
  第5節 特別保育室での障害児保育
  第6節 私立校の愛育養護学校での障害児保育
  第7節 津守真の障害児保育思想の特徴
  第8節 おわりに
  コラム 三木安正(1913年~1984年)
第2章 戦後の障害児教育実践記録との対話
  第1節 はじめに
  第2節 学校づくり、地域づくり-保護者の要求、教育権を大切に-
  第3節 教育課程づくり
  第4節 学力の保障-生活と教育の結合-
  第5節 教科教育の実践と検証
  第6節 先人が投げかけている教育遺産
第3章 1970年代から80年代の民間教育研究団体の役割
  第1節 はじめに
  第2節 1970年代の障害児教育実践記録の特徴
  第3節 各民間教育研究団体の教育遺産
  第4節 おわりに
第4章 貧民学校創始者・坂本龍之輔の実践-教育(能力保障)と福祉(生活保障)の接点-
  第1節 はじめに
  第2節 先行関連研究の動向
  第3節 坂本龍之輔の略歴
  第4節 万年小赴任前の坂本龍之輔の活動-実践の原型-
  第5節 子ども・保護者・地域の実態把握
  第6節 教育の目的
  第7節 教育の実践
  第8節 おわりに
  コラム 小林提樹(1908年~1993年)
第5章 ハンセン病隔離に抗した孤高の医僧小笠原登の活動と先行研究の検討
  第1節 はじめに
  第2節 ハンセン病の科学的理解
  第3節 小笠原登の略歴
  第4節 本章での小笠原登の活動の特徴
  第5節 小笠原登に関する主な先行研究の検討(執筆・発表年代順)
  第6節 主な先行研究(論文、著書)の特徴のまとめ
第6章 児童精神医学者・堀要の障害児(者)支援
  第1節 はじめに
  第2節 堀の略歴
  第3節 堀の業績の時期区分
  第4節 堀の児童精神医学思想の形成過程
  第5節 児童精神医学思想の特徴-今日的な障害児(者)支援との接点-
  コラム 糸賀一雄(1914年~1968年)
第7章 ドイツ語圏の原初「治療教育学」の検討-教育学の一領域・発達への提起-
  第1節 はじめに
  第2節 ゲオルゲンス(Georgens,Jan Daniel 1823年~1886年)とダインハルト(Deinhart,Heinrich Marianus 1830年~1880年)
  第3節 モア(Moor,Paul 1899年~不詳)
  第4節 おわりに
補章 書評 近藤益雄の障害児(者)教育福祉実践から