李 正吉/著 -- 国際書院 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /312.2/5660/2020 7113848708 配架図 Digital BookShelf
2021/03/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87791-306-9
ISBN13桁 978-4-87791-306-9
タイトル 韓国政治の転換点
タイトルカナ カンコク セイジ ノ テンカンテン
タイトル関連情報 「分断」と民主主義の政治力学
タイトル関連情報読み ブンダン ト ミンシュ シュギ ノ セイジ リキガク
著者名 李 正吉 /著
著者名典拠番号

110007387590000

出版地 東京
出版者 国際書院
出版者カナ コクサイ ショイン
出版年 2020.11
ページ数 310p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 1987年、韓国の民主化を定めた「6・29宣言」は社会経済的不平等を残したまま、民主主義のルールを設定したため、韓国民衆が不利益を被ることになった。「6・29宣言」にいかなる政治的背景が潜んでいるのか分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p279~298
一般件名 民主化-大韓民国-ndlsh-01238587,憲法改正-大韓民国-ndlsh-01048464
一般件名 韓国-政治・行政-歴史
一般件名カナ カンコク-セイジ ギョウセイ-レキシ
一般件名典拠番号

520513610240000

一般件名 韓国
一般件名カナ カンコク
一般件名典拠番号 520513600000000
分類:都立NDC10版 312.21
資料情報1 『韓国政治の転換点 「分断」と民主主義の政治力学』 李 正吉/著  国際書院 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/312.2/5660/2020  資料コード:7113848708)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153721215

目次 閉じる

序章
  第一節 本書の問題設定
  第二節 韓国政治における「分断」と「民主主義」との関係
  第三節 韓国政治における「87年民主化」の意義と特徴
  第四節 「87年民主化」以後の韓国民主主義
  第五節 「87年民主化」の理論的な捉え方
  第六節 本書の構成
第一章 「87年民主化」に関する研究動向と理論的背景
  第一節 経済発展の従属変数としての「87年民主化」
  第二節 自律的主体の選択による「87年民主化」
  第三節 自律的主体の選択に対する根拠提示のための分岐
  第四節 小括
第二章 構造、認識、およびアクターを見据えた「三層領域」への展開
  第一節 「87年民主化」に関する既存研究の課題と「三層領域」の必要性
  第二節 「87年民主化」研究における「分断」の理論的位置づけ
  第三節 「三層領域」に基づく分析枠組への展開
  第四節 小括
第三章 体制変動の三層領域に基づく軍部権威主義体制の時期区分
  第一節 軍部権威主義体制の土台としての「分断」
  第二節 軍部権威主義体制の成立・安定期:1961年~1969年
  第三節 軍部権威主義体制の動揺期:1970年~1979年
  第四節 軍部権威主義体制の崩壊期:1980年~1987年
  第五節 小括
第四章 1980年代における社会的合意の形成・変化過程(Ⅰ):「朴正煕大統領暗殺事件」と軍部政権の再樹立
  第一節 なぜ「朴正煕大統領暗殺事件」以後の韓国政治は民主化に向かわなかったのか
  第二節 「朴正煕大統領暗殺事件」以後の支配勢力と対抗勢力との間の集団的記憶
  第三節 シンボル操作を通した軍部政権の再樹立の正当化
  第四節 小括
第五章 1980年代における社会的合意の形成・変化過程(Ⅱ):「釜山米文化院放火事件」と「自律化措置」
  第一節 なぜ支配勢力は「自律化措置」を断行したのか
  第二節 「分断」に対する対抗勢力の問題提起としての「釜山米文化院放火事件」
  第三節 対抗勢力の問題提起に対する克服方案としての「自律化措置」
  第四節 「先安保・後政治発展」という社会的合意に対する問題提起の拡大と対抗勢力の結集
  第五節 小括
第六章 1980年代における社会的合意の形成・変化過程(Ⅲ):対案形成をめぐる支配勢力と対抗勢力との膠着
  第一節 なぜ対案形成は「大統領直接選挙制への改憲」に向けられたか
  第二節 支配勢力の混沌と、新しい対案形成に向けた対抗勢力陣営内の内部調整
  第三節 民主化のあり方をめぐる対抗勢力陣営の分裂と「安保」言説の有効性喪失
  第四節 小活
第七章 1980年代における社会的合意の形成・変化過程(Ⅳ):新しい社会的合意の形成
  第一節 なぜ支配勢力は「大統領直接選挙制への改憲」を受容したのか
  第二節 従来型社会的合意の有効性喪失と新しい社会的合意の形成
  第三節 「大統領直接選挙制への改憲」という新しい社会的合意の象徴としての「国民運動本部」
  第四節 小括
終章 「87年民主化」に対する評価とその政治学的意義