地方史研究協議会/編 -- 文学通信 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.04/5430/2020 7113756651 配架図 Digital BookShelf
2021/02/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909658-40-1
ISBN13桁 978-4-909658-40-1
タイトル 日本の歴史を原点から探る
タイトルカナ ニホン ノ レキシ オ ゲンテン カラ サグル
タイトル関連情報 地域資料との出会い
タイトル関連情報読み チイキ シリョウ トノ デアイ
著者名 地方史研究協議会 /編
著者名典拠番号

210000057510000

出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2020.10
ページ数 270p
大きさ 18cm
シリーズ名 シリーズ●地方史はおもしろい
シリーズ名のルビ等 シリーズ チホウシ ワ オモシロイ
シリーズ番号 02
シリーズ番号読み 2
価格 ¥1500
内容紹介 地域資料を読み解き考え抜くことで、歴史的な視点をどう手に入れるのか。新進の研究者が各地域に残された資料や歴史的な事柄を通して、自らの地域や日本の将来を考える手がかりにするための歴史の読み解き方を伝える。
一般件名 日本-歴史-ndlna-00568282
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』(シリーズ●地方史はおもしろい 02) 地方史研究協議会/編  文学通信 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/210.04/5430/2020  資料コード:7113756651)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153725040

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
八瀬童子のひみつ / 天皇側近の里人 / 今なお皇室とつながる特殊な集落 ヤセ ドウジ ノ ヒミツ 宇野 日出生/著 ウノ ヒデオ 17-28
阿波藍起源論の今 / 特産品の起源をどう探すか / 対象地域:徳島 アワアイ キゲンロン ノ イマ 福家 清司/著 フケ キヨシ 29-40
「凌雲閣(浅草十二階)」の煉瓦 / 煉瓦を考古学からみる / ランドマークを考古学的に探る リョウウンカク アサクサ ジュウニカイ ノ レンガ 斉藤 進/著 サイトウ ススム 41-54
東京近郊のレンガ産業を探る / 地域資料発見の楽しさ / 街角に残された資料から歴史を探る トウキョウ キンコウ ノ レンガ サンギョウ オ サグル 斉藤 照徳/著 サイトウ アキノリ 55-67
町の中の「御嶽山」 / 神社に関連する資料を中心に / 神社と人々の結び付きをどう調べるか マチ ノ ナカ ノ オンタケサン 乾 賢太郎/著 イヌイ ケンタロウ 69-82
お上の絵図と地面の下から宿場を探る / 絵画資料と発掘成果からみる東海道品川宿 / 残されたパーツから歴史を組み立て直す オカミ ノ エズ ト ジメン ノ シタ カラ シュクバ オ サグル 寺門 雄一/著 テラカド ユウイチ 85-102
大木戸はあったのか / 地域の歴史を読み直す / 歴史の虚像はどう作られてきたか オオキド ワ アッタ ノカ 中村 陽平/著 ナカムラ ヨウヘイ 103-111
地域を再認識する地誌の編さん / 都城島津家の人々と「庄内地理志」 / 地誌の編さん過程から何がわかるか チイキ オ サイニンシキ スル チシ ノ ヘンサン 山下 真一/著 ヤマシタ シンイチ 113-124
庄内・薩摩交流の始まり / 明治初年、東京における庄内士族の情報収集 / 書状からその関係性を明らかにする ショウナイ サツマ コウリュウ ノ ハジマリ 今野 章/著 コンノ アキラ 125-136
地方文書からひもとく安政のコレラ / 感染症史を地域史料から探る / 対象地域:千葉 ジカタ モンジョ カラ ヒモトク アンセイ ノ コレラ 宮間 純一/著 ミヤマ ジュンイチ 137-146
武家の格式と威信材 / 関東公方葛西様と葛西城 / 考古学と文献学の協働で探る ブケ ノ カクシキ ト イシンザイ 谷口 榮/著 タニグチ サカエ 149-160
逆転した鮫ケ尾城の大手と搦手 / 定説を覆した高田藩士の日記 / 意外な資料の出現が歴史を変えた ギャクテン シタ サメガオジョウ ノ オオテ ト カラメテ 佐藤 慎/著 サトウ マコト 161-174
真宗末寺のしたたかさ / 能登乗念寺直参への軌跡 / 寺院資料の調査・整理からわかること シンシュウ マツジ ノ シタタカサ 石田 文一/著 イシダ フミカズ 175-188
鎌倉大筒稽古場内の新田試作問題 / 「御鉄炮御場所」から読み解く / 史料の文言からみえてくること カマクラ オオズツ ケイコバナイ ノ シンデン シサク モンダイ 桑原 功一/著 クワバラ コウイチ 189-204
焼け跡に手を差しのべた人々の記録 / 地域に残る戦後社会事業団体資料の価値 / 社会的弱者の歴史をどう掘り起こすか ヤケアト ニ テ オ サシノベタ ヒトビト ノ キロク 西村 健/著 ニシムラ タケル 205-216
『常陸国風土記』の魅力 / 茨城の古代史はおもしろい / 古代史の宝庫を開く鍵 ヒタチノクニ フドキ ノ ミリョク 久信田 喜一/著 クシダ キイチ 219-230
寺に駆け込むということ / 上州館林藩にみる入寺と寺訴訟 / 「駆け込み」資料から地域がわかる テラ ニ カケコム ト イウ コト 佐藤 孝之/著 サトウ タカユキ 231-242
壬申地券からみる地租改正 / 地券からひろがる地域の歴史 / 対象地域:東京 ジンシン チケン カラ ミル チソ カイセイ 牛米 努/著 ウシゴメ ツトム 243-254
地域資料が歴史教育を今につなぐ / 中学・高校・大学・市民講座と地域資料 / これからの歴史教育のために チイキ シリョウ ガ レキシ キョウイク オ イマ ニ ツナグ 藤野 敦/著 フジノ アツシ 255-266