-- 青林書院 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/6164/2020 7113603948 配架図 Digital BookShelf
2020/12/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-417-01803-2
ISBN13桁 978-4-417-01803-2
タイトル ビジネスローの新しい流れ
タイトルカナ ビジネス ロー ノ アタラシイ ナガレ
タイトル関連情報 知的財産法と倒産法の最新動向,片山英二先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み チテキ ザイサンホウ ト トウサンホウ ノ サイシン ドウコウ,カタヤマ エイジ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
出版地 東京
出版者 青林書院
出版者カナ セイリン ショイン
出版年 2020.11
ページ数 11, 888p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 片山英二の肖像あり
価格 ¥11000
内容紹介 知的財産法・倒産法をリードしてきた片山英二先生の古稀を記念した論文集。学界・実務界気鋭の研究者・実務家57名が、知的財産法と倒産法の最新動向に鋭く迫る。
書誌・年譜・年表 片山英二先生略歴・主要著作目録:p871~888
個人件名 片山, 英二-entity-01104996
個人件名カナ カタヤマ, エイジ
個人件名 片山 英二
個人件名カナ カタヤマ エイジ
個人件名典拠番号 110004763760000
一般件名 知的財産権-法令-日本-論文集-ndlsh-001363663,倒産法-日本-論文集-ndlsh-001341345
一般件名 知的財産権 , 倒産法
一般件名カナ チテキ ザイサンケン,トウサンホウ
一般件名典拠番号

511148500000000 , 511722300000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『ビジネスローの新しい流れ 知的財産法と倒産法の最新動向』  青林書院 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/6164/2020  資料コード:7113603948)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153727423

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
進歩性判断と動機付け シンポセイ ハンダン ト ドウキズケ 相田 義明/著 アイタ ヨシアキ 3-11
「除くクレーム」及び新規事項の判断に関する一考察 ノゾク クレーム オヨビ シンキ ジコウ ノ ハンダン ニ カンスル イチ コウサツ 淺見 節子/著 アサミ セツコ 13-28
特許紛争の一回的解決と特許法167条の「同一の事実及び同一の証拠」 / 知財高判平成28年9月28日平成27年(行ケ)第10260号<ロータリーディスクタンブラー錠及び鍵事件>を題材に トッキョ フンソウ ノ イッカイテキ カイケツ ト トッキョホウ ヒャクロクジュウナナジョウ ノ ドウイツ ノ ジジツ オヨビ ドウイツ ノ ショウコ 飯島 歩/著 イイジマ アユム 29-55
特許権侵害訴訟における紛争の一回的解決と当事者間の公平 トッキョケン シンガイ ソショウ ニ オケル フンソウ ノ イッカイテキ カイケツ ト トウジシャカン ノ コウヘイ 飯村 敏明/著 イイムラ トシアキ 57-69
特許権の存続期間の延長登録 トッキョケン ノ ソンゾク キカン ノ エンチョウ トウロク 今村 玲英子/著 イマムラ レエコ 71-85
均等論の国際比較 キントウロン ノ コクサイ ヒカク 江幡 奈歩/著 エバタ ナホ 87-107
公用発明(公然実施発明)と進歩性について コウヨウ ハツメイ コウゼン ジッシ ハツメイ ト シンポセイ ニ ツイテ 大鷹 一郎/著 オオタカ イチロウ 109-119
用途発明の特許性 / 技術思想アプローチの立場から ヨウト ハツメイ ノ トッキョセイ 加藤 志麻子/著 カトウ シマコ 121-142
拘束力 コウソクリョク 窪田 英一郎/著 クボタ エイイチロウ 143-156
特許異議の申立てと特許無効審判の活用 トッキョ イギ ノ モウシタテ ト トッキョ ムコウ シンパン ノ カツヨウ 黒川 恵/著 クロカワ メグム 157-169
延長された特許権の効力 エンチョウ サレタ トッキョケン ノ コウリョク 黒田 薫/著 クロダ カオル 171-181
職務発明制度のあり方について ショクム ハツメイ セイド ノ アリカタ ニ ツイテ 小林 純子/著 コバヤシ スミコ 183-197
医薬・化学発明における発明者の認定基準 イヤク カガク ハツメイ ニ オケル ハツメイシャ ノ ニンテイ キジュン 小林 浩/著 コバヤシ ヒロシ 199-218
AI関連発明の特徴と将来的課題 / 進歩性,開示要件,発明者 エーアイ カンレン ハツメイ ノ トクチョウ ト ショウライテキ カダイ 潮海 久雄/著 シオミ ヒサオ 219-250
特許権による差止請求権の行使と権利の濫用について トッキョケン ニ ヨル サシトメ セイキュウケン ノ コウシ ト ケンリ ノ ランヨウ ニ ツイテ 設樂 隆一/著 シタラ リュウイチ 251-259
均等論に係る判例とその展開について キントウロン ニ カカル ハンレイ ト ソノ テンカイ ニ ツイテ 清水 節/著 シミズ ミサオ 261-274
再間接侵害の概念とその成否に関する一考察 サイカンセツ シンガイ ノ ガイネン ト ソノ セイヒ ニ カンスル イチ コウサツ 東海林 保/著 ショウジ タモツ 275-287
黙示の実施許諾 モクシ ノ ジッシ キョダク 城山 康文/著 シロヤマ ヤスフミ 289-298
職務発明に関する一論点 / 超過売上げの割合 その2 ショクム ハツメイ ニ カンスル イチ ロンテン 末吉 亙/著 スエヨシ ワタル 299-307
いわゆるFRANDの抗弁について イワユル フランド ノ コウベン ニ ツイテ 早田 尚貴/著 ハヤタ ナオキ 309-327
審決取消判決の拘束力 / 知財高判平29(2017)・11・21判決LEXDB25449060傍論の検討 シンケツ トリケシ ハンケツ ノ コウソクリョク 高林 龍/著 タカバヤシ リュウ 329-342
審決取消訴訟の紛争解決機能強化に向けて シンケツ トリケシ ソショウ ノ フンソウ カイケツ キノウ キョウカ ニ ムケテ 高部 眞規子/著 タカベ マキコ 343-357
インダストリー4.0と特許制度 / 特許権再考 インダストリー ヨンテンゼロ ト トッキョ セイド 竹中 俊子/著 タケナカ トシコ 359-377
行政過程としての特許権付与手続 ギョウセイ カテイ ト シテ ノ トッキョケン フヨ テツズキ 玉井 克哉/著 タマイ カツヤ 379-407
複数人が関与する実施による特許権侵害 フクスウニン ガ カンヨ スル ジッシ ニ ヨル トッキョケン シンガイ 茶園 成樹/著 チャエン シゲキ 409-422
侵害立証のための書類提出命令とインカメラ手続 シンガイ リッショウ ノ タメ ノ ショルイ テイシュツ メイレイ ト イン カメラ テツズキ 辻居 幸一/著 ツジイ コウイチ 423-435
PBP最高裁判決後の裁判例の展開 ピービーピー サイコウサイ ハンケツゴ ノ サイバンレイ ノ テンカイ 中島 基至/著 ナカシマ モトユキ 437-445
不当利得返還請求訴訟における実施料相当額の認定 フトウ リトク ヘンカン セイキュウ ソショウ ニ オケル ジッシリョウ ソウトウガク ノ ニンテイ 中村 閑/著 ナカムラ ノドカ 447-456
査証制度について サショウ セイド ニ ツイテ 服部 誠/著 ハットリ マコト 457-466
ヘルスケア分野における個人を起点とするデータ活用 ヘルスケア ブンヤ ニ オケル コジン オ キテン ト スル データ カツヨウ 林 いづみ/著 ハヤシ イズミ 467-484
特許法による医療関連発明の保護について トッキョホウ ニ ヨル イリョウ カンレン ハツメイ ノ ホゴ ニ ツイテ 日野 真美/著 ヒノ マミ 485-497
特許製品以外の物に関する消尽論 トッキョ セイヒン イガイ ノ モノ ニ カンスル ショウジンロン 本多 広和/著 ホンダ ヒロカズ 499-508
特許明細書・出願過程における虚偽の開示の取扱い トッキョ メイサイショ シュツガン カテイ ニ オケル キョギ ノ カイジ ノ トリアツカイ 前田 健/著 マエダ タケシ 509-526
特許法102条1項にいう権利者製品の範囲についての再論 / 令和2年2月28日美顔器事件知財高裁大合議判決を契機として トッキョホウ ヒャクニジョウ イッコウ ニ イウ ケンリシャ セイヒン ノ ハンイ ニ ツイテ ノ サイロン 三村 量一/著 ミムラ リョウイチ 527-550
共有特許と損害賠償 キョウユウ トッキョ ト ソンガイ バイショウ 村田 真一/著 ムラタ シンイチ 551-561
新規性,進歩性の判断における刊行物に記載された発明の認定について シンキセイ シンポセイ ノ ハンダン ニ オケル カンコウブツ ニ キサイ サレタ ハツメイ ノ ニンテイ ニ ツイテ 森 義之/著 モリ ヨシユキ 563-572
先使用権の要件効果の解釈のあり方 / 「発明奨励説」からの検討 センシヨウケン ノ ヨウケン コウカ ノ カイシャク ノ アリカタ 横山 久芳/著 ヨコヤマ ヒサヨシ 573-589
新日本グローバル株式会社の民事再生手続 シンニホン グローバル カブシキ ガイシャ ノ ミンジ サイセイ テツズキ 網野 精一/著 アミノ セイイチ 593-602
破産と事業譲渡 ハサン ト ジギョウ ジョウト 伊藤 尚/著 イトウ ヒサシ 603-617
変更更生計画における新たに出資をした株主と更生債権者との優劣 / 村本建設の想い出と1つの意見書 ヘンコウ コウセイ ケイカク ニ オケル アラタ ニ シュッシ オ シタ カブヌシ ト コウセイ サイケンシャ トノ ユウレツ 上田 裕康/著 ウエダ ヒロヤス 619-628
法的再建手続下の企業における各機関の関係 / コーポレート・ガバナンスの視点から ホウテキ サイケン テツズキカ ノ キギョウ ニ オケル カクキカン ノ カンケイ 大月 雅博/著 オオツキ マサヒロ 629-645
中小企業経営者と地域金融機関の関係についての一考察 / 疑似資本投資家としての貸付先に対する積極的スタンスへの期待 チュウショウ キギョウ ケイエイシャ ト チイキ キンユウ キカン ノ カンケイ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 河本 茂行/著 カワモト シゲユキ 647-661
ゴルフ事業革命の同志として ゴルフ ジギョウ カクメイ ノ ドウシ ト シテ 桐谷 重毅/著 キリタニ シゲキ 663-676
倒産処理実務の革新 / 20世紀末を挟む20年 トウサン ショリ ジツム ノ カクシン 坂井 秀行/著 サカイ ヒデユキ 677-696
倒産とライセンス契約 / ライセンサー破産における保証条項の効力を中心に トウサン ト ライセンス ケイヤク 佐々木 英人/著 ササキ ヒデト 697-706
倒産手続におけるスポンサー選定等の経済合理性 トウサン テツズキ ニ オケル スポンサー センテイ トウ ノ ケイザイ ゴウリセイ 柴田 義人/著 シバタ ヨシヒト 707-728
病院の再生と控除対象外消費税 ビョウイン ノ サイセイ ト コウジョ タイショウガイ ショウヒゼイ 須藤 英章/著 スドウ ヒデアキ 729-739
会社更生手続の進化と多様性 カイシャ コウセイ テツズキ ノ シンカ ト タヨウセイ 瀬戸 英雄/著 セト ヒデオ 741-752
零細な事業者の民事再生申立て / 少額再生手続の制度設計 レイサイ ナ ジギョウシャ ノ ミンジ サイセイ モウシタテ 園尾 隆司/著 ソノオ タカシ 753-766
DIP型会社更生への取組みについて ディーアイピーガタ カイシャ コウセイ エノ トリクミ ニ ツイテ 難波 孝一/著 ナンバ コウイチ 767-776
DIP型会社更生手続の事業管財人の経験を通して ディーアイピーガタ カイシャ コウセイ テツズキ ノ ジギョウ カンザイニン ノ ケイケン オ トオシテ 宗吉 敏彦/著 ムネヨシ トシヒコ 777-784
フェニックス~ゼネコンの会社更生 フェニックス ゼネコン ノ カイシャ コウセイ 村本 吉弘/著 ムラモト ヨシヒロ 785-797
日本の金融危機から学ぶもの ニホン ノ キンユウ キキ カラ マナブ モノ 山下 雅史/著 ヤマシタ マサシ 799-812
吸収分割に対する否認権の行使 キュウシュウ ブンカツ ニ タイスル ヒニンケン ノ コウシ 山本 和彦/著 ヤマモト カズヒコ 813-825
破産法104条と破産配当額の超過 ハサンホウ ヒャクヨンジョウ ト ハサン ハイトウガク ノ チョウカ 山本 克己/著 ヤマモト カツミ 827-840
日本航空の会社更生事件を通して ニホン コウクウ ノ カイシャ コウセイ ジケン オ トオシテ 渡部 勇次/著 ワタナベ ユウジ 841-852
Japan Airlines / Eiji Katayama and the International Restructuring of Japan's National Airline ジャパン エアラインズ James H.M.Sprayregen/著 スプレイレーゲン ジェイムス H.M. 853-861
日本航空会社更生事件 / 片山英二と航空会社の国際事業再生 ニホン コウクウ カイシャ コウセイ ジケン 牧 恵美子/訳 マキ エミコ 862-870