大藪 龍介/著 -- 明石書店 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /311.9/5014/2020 7113641573 配架図 Digital BookShelf
2020/12/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5103-2
ISBN13桁 978-4-7503-5103-2
タイトル マルクス主義理論のパラダイム転換へ
タイトルカナ マルクス シュギ リロン ノ パラダイム テンカン エ
タイトル関連情報 マルクス・エンゲルス・レーニン国家論の超克
タイトル関連情報読み マルクス エンゲルス レーニン コッカロン ノ チョウコク
著者名 大藪 龍介 /著
著者名典拠番号

110000206060000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2020.11
ページ数 276p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 久しく卓抜な業績として称賛され、現在でも依然として多くのマルクス主義的左翼に受容されている指導的諸理論を、厳正に再吟味し、批判の篩にかけて継承・改編する。過去6年間に発表した論攷を集成。
一般件名 共産主義-ndlsh-00567260,国家-ndlsh-00566274
一般件名 マルクス主義 , 国家
一般件名カナ マルクス シュギ,コッカ
一般件名典拠番号

510243100000000 , 510803000000000

分類:都立NDC10版 311.9
資料情報1 『マルクス主義理論のパラダイム転換へ マルクス・エンゲルス・レーニン国家論の超克』 大藪 龍介/著  明石書店 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/311.9/5014/2020  資料コード:7113641573)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153732647

目次 閉じる

Ⅰ マルクス政治理論の転回
  一 フランス三部作
  二 イギリス政治体制の分析
  三 プロレタリア革命論考
  四 残されている課題
Ⅱ 『ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日』をどう読むか
  一 今日までの論説
  二 経済的階級と政治的階級階級論的再審
  三 「representation表象と代表」
  四 通説反復のニューモード
Ⅲ エンゲルス国家論の地平
  一 『家族、私有財産および国家の起源』の国家論の性格
  二 国家発生論と国家の特徴づけ
  三 国家の歴史的諸形態論
  四 国家の消滅の展望
Ⅳ 十月革命におけるソヴェト国家体制創建の問題
  一 二月革命
  二 レーニンの革命構想
  三 全ロシア・ソヴェト中央執行委員会と人民委員会議-革命政府の創成をめぐって
  四 憲法制定会議解散と「勤労被搾取人民の権利宣言」-革命国家の編制をめぐって
  五 党=政府による民衆革命の統轄へ
  補論 十月革命の歴史的性格
Ⅴ グラムシの国家論
  序
  一 ファシズムの国家体制・イデオロギーとの対決
  二 ヘーゲル的な国家主義的問題構成
  三 国家論上の功績と欠陥
  四 拡張された国家概念の射程
Ⅵ 歴史の激変のなか、ささやかな異端として