石川 一三夫/編著 -- 晃洋書房 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /322.1/5531/2020 7113641653 配架図 Digital BookShelf
2020/12/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3389-4
ISBN13桁 978-4-7710-3389-4
タイトル 裁判と自治の法社会史
タイトルカナ サイバン ト ジチ ノ ホウシャカイシ
タイトル関連情報 熊谷開作先生生誕百年記念論集
タイトル関連情報読み クマガイ カイサク センセイ セイタン ヒャクネン キネン ロンシュウ
著者名 石川 一三夫 /編著, 矢野 達雄 /編著
著者名典拠番号

110000072690000 , 110002037520000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2020.11
ページ数 9, 435, 3p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 熊谷開作の肖像あり
価格 ¥7000
内容紹介 裁判と自治に関するテーマを新しい法史学的視角から論じた共同論集。代言人などの法の担い手、裁判史料を用いた民事紛争の実態分析、明治初年の村の自治、およびドイツ「市民協定」の意義などを取り上げる。
個人件名 熊谷, 開作, 1920-1990-entity-00037109
個人件名カナ クマガイ, カイサク
個人件名 熊谷 開作
個人件名カナ クマガイ カイサク
個人件名典拠番号 110000359680000
一般件名 法社会学-論文集-ndlsh-01064973
一般件名 法制史-日本 , 法制史-ドイツ
一般件名カナ ホウセイシ-ニホン,ホウセイシ-ドイツ
一般件名典拠番号

511388820190000 , 511388820160000

分類:都立NDC10版 322.16
資料情報1 『裁判と自治の法社会史 熊谷開作先生生誕百年記念論集』 石川 一三夫/編著, 矢野 達雄/編著  晃洋書房 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/322.1/5531/2020  資料コード:7113641653)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153732656

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
熊谷法史学と法社会史 クマガイ ホウシガク ト ホウシャカイシ 矢野 達雄/著 ヤノ タツオ 1-30
生類憐みの令と身分制 / 大坂町奉行の豊後国被差別民取調べを中心に ショウルイ アワレミ ノ レイ ト ミブンセイ 後藤 正人/著 ゴトウ マサト 31-62
民事判決のなかの明治維新 / 新潟の事例 ミンジ ハンケツ ノ ナカ ノ メイジ イシン 岩村 等/著 イワムラ ヒトシ 63-120
大区小区制下の村の自治と内済 / 岐阜県可児郡久々利村の戸長日記 ダイク ショウクセイカ ノ ムラ ノ ジチ ト ナイサイ 石川 一三夫/著 イシカワ ヒサオ 121-188
代人松尾治太郎 / ある無免許代言人の実像 ダイニン マツオ ジタロウ 橋本 誠一/著 ハシモト セイイチ 189-262
大阪代言人組合成立期の代言人と代人 / 一八八〇年前後における大阪の民事紛争解決の担い手 オオサカ ダイゲンニン クミアイ セイリツキ ノ ダイゲンニン ト ダイニン 三阪 佳弘/著 ミサカ ヨシヒロ 263-290
「民事記録」から見る民事裁判の世界 / 山口地方裁判所所蔵「済口訴訟書類」と「未確定記録」を中心に ミンジ キロク カラ ミル ミンジ サイバン ノ セカイ 矢野 達雄/著 ヤノ タツオ 291-343
松江裁判所物語り マツエ サイバンショ モノガタリ 居石 正和/著 オリイシ マサカズ 345-378
中世都市法(自治定立法)としての『市民協定(Rezeß,Bürgerrezeß)』 チュウセイ トシホウ ジチ テイリツホウ ト シテ ノ シミン キョウテイ レツェス ビュルガーレツェス 稲元 格/著 イナモト イタル 379-430