検索条件

  • 著者
    202404122024JPN
ハイライト

「和紙ってなに?」編集室/[編] -- 理論社 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /585/5015/4 7113703756 Digital BookShelf
2021/03/18 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-652-20400-9
ISBN13桁 978-4-652-20400-9
タイトル 和紙ってなに?
タイトルカナ ワシ ッテ ナニ
巻次 4
著者名 「和紙ってなに?」編集室 /[編]
著者名典拠番号

210000148310000

出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2020.11
ページ数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
内容紹介 ASEAN5カ国にインド、中国を加えた7カ国について、進出手続きや外資規制、税制、労働力、資金調達、決済、電力・インフラなどの様々な観点から、各国のビジネス環境を横断的に比較する。
一般件名 国際投資 (日本)-アジア-ndlsh-01038319
一般件名カナ コクサイトウシ (ニホン)-アジア-01038319
一般件名 国際投資 , アジア-経済
一般件名カナ コクサイ トウシ,アジア-ケイザイ
一般件名典拠番号

510809200000000 , 520006210090000

一般件名 アジア
一般件名カナ アジア
一般件名典拠番号 520006200000000
分類:都立NDC10版 338.922
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『和紙ってなに? 4』( くらしのなかの和紙) 「和紙ってなに?」編集室/[編]  理論社 2020.11(所蔵館:多摩  請求記号:/585/5015/4  資料コード:7113703756)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153732751

目次 閉じる

くらしのなかで出会う和紙
  和紙の使いみち
書画の和紙
  書画用紙の種類
  書画用紙の特徴
住まいの和紙
  住まいの和紙の種類
  からかみってどんな和紙?
  障子紙ってどんな和紙?
◆和紙の明かり
和菓子を包む和紙
  和菓子に使われる和紙
  さまざまな掛け紙
持ち歩く和紙
  さまざまに使える懐紙
  懐紙に使う和紙
和紙を使ったくらしの道具
  扇子とうちわの和紙
おくりものの和紙
  武家が完成させた折形
  水引の形と意味
◆長野県の伝統工芸品・飯田水引
日本の遊びと和紙
  和紙を使った玩具
  ・身近な和紙の遊び(1)和凧
  ・身近な和紙の遊び(2)かるた・花札
  ・身近な和紙の遊び(3)花火
  ・身近な和紙の遊び(4)折り紙
◆折り紙の歴史と江戸千代紙
和紙の新しい使いみち
◆都道府県別さくいん