李 澤熊/著 -- 開拓社 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /812.0/5064/2020 7113683377 配架図 Digital BookShelf
2021/01/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7589-2293-7
ISBN13桁 978-4-7589-2293-7
タイトル 日本語の意味研究の新たな扉を開く
タイトルカナ ニホンゴ ノ イミ ケンキュウ ノ アラタ ナ トビラ オ ヒラク
タイトル関連情報 意味分析の方法と実際
タイトル関連情報読み イミ ブンセキ ノ ホウホウ ト ジッサイ
著者名 李 澤熊 /著
著者名典拠番号

110005366160000

出版地 東京
出版者 開拓社
出版者カナ カイタクシャ
出版年 2020.11
ページ数 17, 268p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
内容紹介 日本語母語話者が気づきにくい日本語の様々な現象について、意味分析の手法、認知言語学や日韓対照などの観点から、豊富な実例を基に考察。「重なる/ダブる/かぶる」の違いなど、日本語の意味解釈のメカニズムの一端を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p253~260
一般件名 日本語-意味論-ndlsh-00568395
一般件名 日本語-意味論
一般件名カナ ニホンゴ-イミロン
一般件名典拠番号

510395110090000

分類:都立NDC10版 812
資料情報1 『日本語の意味研究の新たな扉を開く 意味分析の方法と実際』 李 澤熊/著  開拓社 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/812.0/5064/2020  資料コード:7113683377)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153736036

目次 閉じる

第1章 はじめに
  1.1 研究の対象と目的
  1.2 本書の構成
第2章 意味分析の方法
  2.1 意味分析の方法
  2.2 類義語
  2.3 多義語
  2.4 認知言語学の基本的概念
第Ⅰ部 類義語分析
第3章 「うっかり(と),うかうか(と),うかつに,うかつにも」の意味分析
  3.1 はじめに
  3.2 先行研究と問題点
  3.3 「うっかり(と)」と「うかうか(と),うかつに,うかつにも」の意味分析
  3.4 まとめ
第4章 「どことなく,何となく,それとなく」の意味分析
  4.1 はじめに
  4.2 「どことなく」と「何となく」
  4.3 「何となく」と「それとなく」
  4.4 「どことなく」と「それとなく」
  4.5 まとめ
第5章 「いつしか,知らず知らず,いつの間にか」の意味分析
  5.1 はじめに
  5.2 「いつしか,知らず知らず,いつの間にか」の意味分析
  5.3 まとめ
第6章 「たちまち,あっという間に,またたく間に」の意味分析
  6.1 はじめに
  6.2 「たちまち,あっという間に,またたく間に」の意味分析
  6.3 まとめ
第7章 「皆,すべて,全部」の意味分析
  7.1 はじめに
  7.2 3語の類似点
  7.3 「皆」と「すべて」
  7.4 「皆」と「全部」
  7.5 「すべて」と「全部」
  7.6 まとめ
第8章 「重なる,ダブる,かぶる」の意味分析
  8.1 はじめに
  8.2 3語の類似点
  8.3 3語の相違点
  8.4 まとめ
第9章 「決める」と「定める」の意味分析
  9.1 はじめに
  9.2 「決める」の意味
  9.3 「定める」の意味
  9.4 「決定」のフレームについて
  9.5 「決める」と「定める」の類似点・相違点
  9.6 まとめ
第Ⅱ部 多義語分析
第10章 「正しい」の意味分析
  10.1 はじめに
  10.2 「正しい」の意味
  10.3 「正しい」の多義的別義の認定をめぐって
  10.4 「正しい」の多義性-単義語との関係
  10.5 まとめ
第11章 「かえす」の意味分析
  11.1 はじめに
  11.2 「かえす」の意味分析
  11.3 まとめ
第12章 「のびる」の意味分析
  12.1 はじめに
  12.2 「のびる」の意味分折
  12.3 まとめ
第13章 「どこ」の意味分析
  13.1 はじめに
  13.2 「どこ」の意味分析
  13.3 「どこ」を含む複合表現の「分析可能性」について
  13.4 「どことなく」と「どこか」の類義語分析
  13.5 まとめ
第Ⅲ部 日韓対照言語学的観点からの分析
第14章 韓国人日本語学習者のための日韓対照研究
  14.1 はじめに
  14.2 「荷物」と「【チム】(jim)」(多義構造が対応する例)
  14.3 「うるさい」と「【シ】【ック】【ロプ】【タ】(sikkeuleobda)」
  14.4 まとめ
第15章 「腐る」と「腐敗する」の意味分析
  15.1 はじめに
  15.2 「腐る」と「腐敗する」の意味分析
  15.3 日韓両言語における対応関係について
  15.4 百科事典的意味観に基づく考察
  15.5 慣用化した表現について
  15.6 まとめ
第16章 韓国語の副詞的成分「【イ】【ッタ】【カ】(ittaga)」と「【ナ】【チュン】【エ】(najunge)」の意味分析
  16.1 はじめに
  16.2 【イ】【ッタ】【カ】(ittaga)と【ナ】【チュン】【エ】(najunge)の意味分析
  16.3 「あとで」と「のちほど」の意味分析
  16.4 【イ】【ッタ】【カ】(ittaga)/【ナ】【チュン】【エ】(najunge)と「あとで」/「のちほど」の対応関係について
  16.5 まとめ