オスカー・シャクター/著 -- 信山社 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.0/5155/2020 7113683850 配架図 Digital BookShelf
2021/01/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-6162-2
ISBN13桁 978-4-7972-6162-2
タイトル 現代国際法の理論と実践
タイトルカナ ゲンダイ コクサイホウ ノ リロン ト ジッセン
著者名 オスカー・シャクター /著, 長谷川 正国 /訳
著者名典拠番号

120003046290000 , 110001959100000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2020.11
ページ数 14, 570p
大きさ 22cm
シリーズ名 法学翻訳叢書
シリーズ名のルビ等 ホウガク ホンヤク ソウショ
シリーズ番号 0012
シリーズ番号読み 12
シリーズ名2 国際法
シリーズ名読み2 コクサイホウ
原タイトル注記 原タイトル:International law in theory and practice
価格 ¥16800
内容紹介 国際法の総体を具体的に捉え、一般的な理念・原則を明確化した名著。シャクターの論文「非拘束的合意の黎明的存在」「国際義務の理論に向けて」や、シャクターが実証主義に転換した事情を分析した訳者の試論なども掲載する。
一般件名 国際法-ndlsh-00566399
一般件名 国際法
一般件名カナ コクサイホウ
一般件名典拠番号

510810000000000

分類:都立NDC10版 329
資料情報1 『現代国際法の理論と実践』(法学翻訳叢書 0012) オスカー・シャクター/著, 長谷川 正国/訳  信山社 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/329.0/5155/2020  資料コード:7113683850)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153736104

目次 閉じる

第1章 国際法の性質と現実
  法の利用と権力の役割
  国際法の国家意思への依存
第2章 分裂した世界における政策、目的および規則
  法実務家の政策指向性
  国際法適用における政策および目的の適切な使用と不適切な使用
  国々の共有される諸目的
  多元社会における必要性の規則
第3章 客観性の探究:淵源、学者および裁判官
  淵源論と帰納的法学
  国際法学者の学問的著作
  実証主義を緩和する司法的決定
  裁判官の政策と信条
第4章 一般原則および衡平
  法の一般原則の広範な広がり
  衡平の多様な表明
  資源および境界に適用される衡平原則
第5章 国際成文法(lex scripta)
  法典化:科学的および政治的
  立法条約と国際レジーム
  変化しつつある国際社会における条約の増殖とその重要性
第6章 決議と政治的テクスト
  法の証拠としての国連総会決議
  不賛成国に対する多数決決議の効力
  政治的テクスト:非法的な性格の合意および宣言
  純粋に政治的な「非法的」文書の法的意味
第7章 武力の禁止
  国際連合の文脈
  第2条4項の意味
  武力干渉に対する同意
  領土主張
  人権のための武力行使
  自決および民族解放
  抑圧政権の打倒
  人命の保護
  法的権利を保護するための武力行使
第8章 自衛のための武力行使
  自衛は法に服しうるか
  国際的監視
  自衛の特別法(lex specialis)
  法と説明責任
  先制的自衛と武力攻撃
  必要性と均衡性の要件
  集団的自衛
  国内紛争への武力干渉
  別の国のテロリストに対する武力行使
第9章 平和的救済手段:自力救済と対抗措置
  対抗措置としての復仇と返報
  通告および誠実の要件
  平和的解決に訴えることは復仇の条件か
  復仇としての条約義務の不履行
  均衡性の要件
  個人に向けられる対抗措置に対する制限
  共通の関心事の違反:対抗措置をとる第三国の権利
  返報の法的限界
第10章 国際的救済手段
  客観責任と救済の義務
  法的利益と侵害の要件
  多辺条約とerga omnesの義務の違反
  事前の交渉要件と国内的救済手段の完了
  非裁判的解決手段
  裁判の限定的利用
  司法判断適合的な問題と政治的問題
第11章 執行
  執行に対するアンビバレンス
  国際司法裁判所による執行
  国連による国際司法裁判所判決の執行
  勝訴国による判決を執行するための行動
  国際組織による非司法的決定の執行
  私的訴訟を通じての執行
第12章 国家の管轄権
  ロチュース号事件に関する理論的な議論
  現代の議論
  規律管轄権の基礎
  裁判管轄権と執行管轄権
  合理性の要件
  「効果理論」
  開示命令と外国政府強制
  拡大しつつある普遍的管轄権の分野
第13章 新海洋法
  海洋における自由の浸食
  条約および慣習における新海洋法の複雑な構造
  沿岸国と海洋国との間の諸権利のバランス
  国家管轄権を越える共同の財産
第14章 国家主権と国際ビジネス
  天然資源に対する恒久主権
  国家と外国国民との間の「国際化された」契約
  契約の違反に関する国家責任
  安定化条項
  外国ビジネス企業に対する差別
  収用に対する補償
  自由化と民営化
第15章 国際人権
  いくつかの基本的な二律背反とジレンマ
  慣習国際法としての人権
  ユス・コーゲンスおよびerga omnesの義務としての人権
  政治と人権
  人権と経済発展
  経済的および社会的権利と国家の説明責任
第16章 環境保護
  概念および原則
  環境損害およびリスクの定義
  衝突する利益の観点より見た限定された防止義務
  通報義務、評価義務および協議義務
  ライアビリティーと補償
  執行および救済手段
第17章 集団的安全保障再論
  第7章の下での武力行使
  第43条に基づく特別協定
  国家憲法上の要件に関する含意
  権限および指揮
  目的と手段に対する法的制限
  国際連合軍に対する武力紛争法の適用
  自衛および国際連合の権限
  国連平和維持における武力行使
  平和維持に対する制限
<付録>
1 非拘束的国際合意の黎明的存在
2 オスカー・シャクターの国際法思考
  第1部 オスカー・シャクターの国際法思考
  第2部 「国際義務の理論に向けて」論文(翻訳)