浅田 徹/編 -- 花鳥社 -- 2020.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.14/5149/2020 7113988208 配架図 Digital BookShelf
2021/05/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909832-27-6
ISBN13桁 978-4-909832-27-6
タイトル 和歌史の中世から近世へ
タイトルカナ ワカシ ノ チュウセイ カラ キンセイ エ
著者名 浅田 徹 /編, 小川 剛生 /編, 兼築 信行 /編, 神作 研一 /編, 田渕 句美子 /編, 堀川 貴司 /編
著者名典拠番号

110003224390000 , 110002660750000 , 110003863720000 , 110003835900000 , 110003409360000 , 110002572590000

出版地 東京
出版者 花鳥社
出版者カナ カチョウシャ
出版年 2020.11
ページ数 633, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥17000
内容紹介 院政期から近代まで、和歌史研究を軸としつつ、その周辺領域を射程に収めた和歌史論集。国文学者・松野陽一にゆかりのある研究者らによる書き下ろし論考全28編を収録する。
書誌・年譜・年表 松野陽一略年譜・業績目録:p529~545
個人件名 松野 陽一
個人件名カナ マツノ ヨウイチ
個人件名典拠番号 110000921870000
一般件名 和歌-歴史-中世-ndlsh-00574123,和歌-歴史-江戸時代-ndlsh-00574121
一般件名 和歌-歴史
一般件名カナ ワカ-レキシ
一般件名典拠番号

510388410150000

分類:都立NDC10版 911.14
資料情報1 『和歌史の中世から近世へ』 浅田 徹/編, 小川 剛生/編 , 兼築 信行/編 花鳥社 2020.11(所蔵館:中央  請求記号:/911.14/5149/2020  資料コード:7113988208)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153746245

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『小侍従集』と「実定百首」 コジジュウ シュウ ト サネサダ ヒャクシュ 家永 香織/著 イエナガ カオリ 13-36
二条天皇と管絃者 / 『言葉集』310・311番歌私解 ニジョウ テンノウ ト カンゲンシャ 中村 文/著 ナカムラ アヤ 37-53
『宝物集』の証歌 / 「心ある人」の位相 ホウブツシュウ ノ ショウカ 紙 宏行/著 カミ ヒロユキ 55-68
中世歌物語というジャンルについて / 平安末期から鎌倉中期の動向 チュウセイ ウタモノガタリ ト イウ ジャンル ニ ツイテ 浅田 徹/著 アサダ トオル 69-87
俊成の時代の『伊勢物語』 / 歌枕「長岡」の誕生 シュンゼイ ノ ジダイ ノ イセ モノガタリ 山本 登朗/著 ヤマモト トクロウ 89-101
伝藤原為家筆『治承三十六人歌合』断簡 デン フジワラ タメイエ ヒツ ジショウ サンジュウロクニン ウタアワセ ダンカン 久保木 秀夫/著 クボキ ヒデオ 103-118
『千載和歌集』の成立過程 / 「うちぎき」から勅撰集へ センザイ ワカシュウ ノ セイリツ カテイ 渡邉 裕美子/著 ワタナベ ユミコ 119-138
藤原俊成の判詞について / 「まに」をめぐって フジワラ シュンゼイ ノ ハンシ ニ ツイテ 渡部 泰明/著 ワタナベ ヤスアキ 139-153
後鳥羽院歌壇の歌合と俊成判詞 / 社頭歌合判詞への視線 ゴトバイン カダン ノ ウタアワセ ト シュンゼイ ハンシ 安井 重雄/著 ヤスイ シゲオ 155-172
『五社百首』についての覚書 / 歌道家成立の観点から ゴシャ ヒャクシュ ニ ツイテ ノ オボエガキ 吉田 薫/著 ヨシダ カオル 173-189
俊成の祇園社奉納百首について シュンゼイ ノ ギオンシャ ホウノウ ヒャクシュ ニ ツイテ 檜垣 孝/著 ヒガキ タカシ 191-207
八幡信仰と慈円『法華要文百首』 / 俊成の触発 ハチマン シンコウ ト ジエン ホッケ ヨウモン ヒャクシュ 石川 一/著 イシカワ ハジメ 209-222
「追風」か「負風」か / 藤原定家の仮名遣いと語義認識 オイカゼ カ オイカゼ カ 兼築 信行/著 カネチク ノブユキ 223-240
有心体の成立 ウシンタイ ノ セイリツ 寺島 恒世/著 テラシマ ツネヨ 241-260
巻子装の勅撰集 / 続千載和歌集を中心に カンスソウ ノ チョクセンシュウ 佐々木 孝浩/著 ササキ タカヒロ 261-279
西行上人集の伝来 サイギョウ ショウニン シュウ ノ デンライ 小川 剛生/著 オガワ タケオ 281-298
紫式部影の瑞夢と九条稙通 / 石山詣図幅関連文書の紹介 ムラサキシキブ カゲ ノ ズイム ト クジョウ タネミチ 杉本 まゆ子/著 スギモト マユコ 299-311
実隆発句「梅が香を消えあへぬ雪やにほふらん」攷 / 道理と余情の問題として サネタカ ホック ウメ ガ カ オ キエアエヌ ユキ ヤ ニオウラン コウ 大谷 俊太/著 オオタニ シュンタ 313-327
脇坂安元旧蔵本について / 『<公任家集>』を例に ワキサカ ヤスモト キュウゾウボン ニ ツイテ 堀川 貴司/著 ホリカワ タカシ 329-344
仙台藩士茂庭綱元(了庵)の文事 センダイ ハンシ モニワ ツナモト リョウアン ノ ブンジ 綿抜 豊昭/著 ワタヌキ トヨアキ 345-358
長嘯子『挙白集』と西行歌の転生 チョウショウシ キョハクシュウ ト サイギョウカ ノ テンショウ 鈴木 淳/著 スズキ ジュン 359-376
和田以悦最晩年の文事 / 茶道庸軒流二世・藤村恕堅への『八雲神詠伝』の相伝をめぐって ワダ イエツ サイバンネン ノ ブンジ 海野 圭介/著 ウンノ ケイスケ 377-404
もう一つの「細道」続貂 モウ ヒトツ ノ ホソミチ ゾクチョウ 深沢 眞二/著 フカサワ シンジ 405-428
風客仁木充長 / 出生より享保十年まで フウカク ニキ ミツナガ 久保田 啓一/著 クボタ ケイイチ 429-444
江戸の源氏学 / 『源氏物語伝来書』を起点として エド ノ ゲンジガク 神作 研一/著 カンサク ケンイチ 445-466
後桜町天皇と近衛内前 / 朝廷政治と歌道伝受 ゴサクラマチ テンノウ ト コノエ ウチサキ 盛田 帝子/著 モリタ テイコ 467-488
歌枕から名所へ / 和歌研究の視野に入れるべきか ウタマクラ カラ メイショ エ 錦 仁/著 ニシキ ヒトシ 489-508
窪田空穂による『源氏物語』の和歌注釈 / 与謝野晶子との対照性 クボタ ウツボ ニ ヨル ゲンジ モノガタリ ノ ワカ チュウシャク 田渕 句美子/著 タブチ クミコ 509-528
国文学研究資料館所蔵松野陽一文庫分類目録 / 付解題、書名索引 コクブンガク ケンキュウ シリョウカン ショゾウ マツノ ヨウイチ ブンコ ブンルイ モクロク 547-620
父との思い出 チチ トノ オモイデ 松野 一秀/著 マツノ カズヒデ 622-623
歳月を超えて耳に響く声 サイゲツ オ コエテ ミミ ニ ヒビク コエ ロバート キャンベル/著 キャンベル ロバート 624-628