西成田 豊/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.8/5341/2021 7113761212 配架図 Digital BookShelf
2021/01/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03898-0
ISBN13桁 978-4-642-03898-0
タイトル 日本の近代化と民衆意識の変容
タイトルカナ ニホン ノ キンダイカ ト ミンシュウ イシキ ノ ヘンヨウ
タイトル関連情報 機械工の情念と行動
タイトル関連情報読み キカイコウ ノ ジョウネン ト コウドウ
著者名 西成田 豊 /著
著者名典拠番号

110000753130000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2021.1
ページ数 4, 253, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 工場規則や労働時間、工場内の人間関係や欠勤などの実態、労働争議、遊興や文化などに着目し、機械工たちの意識や感情と行動を分析。民衆史と感性史の方法で、近代化による民衆意識の変化を究明する。
一般件名 機械工業-日本-歴史-明治時代-ndlsh-031242935,機械工業-日本-歴史-大正時代-ndlsh-031242952
一般件名 労働者 , 機械工業
一般件名カナ ロウドウシャ,キカイ コウギョウ
一般件名典拠番号

511484200000000 , 510623000000000

分類:都立NDC10版 366.8
資料情報1 『日本の近代化と民衆意識の変容 機械工の情念と行動』 西成田 豊/著  吉川弘文館 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/366.8/5341/2021  資料コード:7113761212)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153750186

目次 閉じる

序章 課題と方法
  一 課題と問題意識
  二 研究史
  三 方法
第一章 機械工の群像
  一 「勤続」職工
  二 「渡り」職工
  三 職工から工場経営者へ
  四 職工の価値意識
第二章 工場規則
  一 工場規則の意味
  二 工場労働への不適応
  三 「自由」な行為の希求
  四 工場労働への抵抗
  五 懲戒と職工積立金
  六 三菱長崎造船所の例
第三章 工場の労働
  一 労働時間
  二 工場内の様子
  三 死傷・疾病
  四 欠勤
第四章 工場内の人間関係と人間気質
  一 親方と技師
  二 監督者と情実
  三 職工の気質
  四 商人と職工
第五章 遊興と文化
  一 飲酒
  二 寄席
  三 遊廓と賭博
  四 新聞
  五 宗教と信仰
第六章 労働争議
  一 労働争議の特徴
  二 呉海軍造船廠争議
  三 呉海軍工廠争議
  四 三菱長崎造船所争議
  五 川崎造船所「木工」争議
  六 三菱長崎造船所「鉄工」争議
  七 三菱長崎造船所争議
第七章 横山源之助・鉄工組合・友愛会
  一 横山源之助の職工論
  二 労働組合期成会と鉄工組合
  三 鉄工組合の主張と職工論
  四 友愛会の組織と理念
  五 友愛会の主張と職工論
終章 機械工と日本の近代
  一 機械工の情念(意識と感情)と行動
  二 植木枝盛の「明治維新」批判