設楽 博己/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.25/5282/2021 7113761400 配架図 Digital BookShelf
2021/01/26 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /210.25/5282/2021 7113907531 Digital BookShelf
2021/02/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-05914-5
ISBN13桁 978-4-642-05914-5
タイトル 顔の考古学
タイトルカナ カオ ノ コウコガク
タイトル関連情報 異形の精神史
タイトル関連情報読み イギョウ ノ セイシンシ
著者名 設楽 博己 /著
著者名典拠番号

110003563620000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2021.1
ページ数 7, 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名のルビ等 レキシ ブンカ ライブラリー
シリーズ番号 514
シリーズ番号読み 514
価格 ¥1800
内容紹介 土偶、仮面、埴輪、土器…。「顔」を意匠とする造形品には、古代人のいかなるメッセージが込められていたのか。抜歯やイレズミ、笑いの誇張表現、装身具などを分析し、顔への意識の変化と社会的背景を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p237~238
受賞情報・賞の名称 古代歴史文化賞大賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第8回
一般件名 顔-ndlsh-00565021,日本-遺跡・遺物-ndlna-00568235
一般件名 縄文式文化 , 弥生式文化 , 遺跡・遺物-日本 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ ジョウモンシキ ブンカ,ヤヨイシキ ブンカ,イセキ イブツ-ニホン,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

511545700000000 , 511427400000000 , 510493521710000 , 520103814270000

分類:都立NDC10版 210.25
書評掲載紙 読売新聞  2021/02/07  2179 
書評掲載紙2 日本経済新聞  2021/02/20   
資料情報1 『顔の考古学 異形の精神史』(歴史文化ライブラリー 514) 設楽 博己/著  吉川弘文館 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.25/5282/2021  資料コード:7113761400)
資料情報2 『顔の考古学 異形の精神史』(歴史文化ライブラリー 514) 設楽 博己/著  吉川弘文館 2021.1(所蔵館:多摩  請求記号:/210.25/5282/2021  資料コード:7113907531)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153750211