水本 深喜/著 -- 風間書房 -- 2020.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6356/2020 7113772388 配架図 Digital BookShelf
2021/01/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2348-3
ISBN13桁 978-4-7599-2348-3
タイトル 青年期から成人期への移行期の母娘関係
タイトルカナ セイネンキ カラ セイジンキ エノ イコウキ ノ ハハムスメ カンケイ
タイトル関連情報 精神的自立と親密性から捉えた女性の発達プロセス
タイトル関連情報読み セイシンテキ ジリツ ト シンミツセイ カラ トラエタ ジョセイ ノ ハッタツ プロセス
著者名 水本 深喜 /著
著者名典拠番号

110007785020000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2020.12
ページ数 7, 264p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 若者の自立の困難さ、および日本特有である母と娘の密着的関係に着目。「自立」と「親密性」という一見相反する関係性から、青年期から成人期への移行期にある女性の精神的自立のプロセスを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p247~256
一般件名 青年期-ndlsh-00570357,母子関係-日本-ndlsh-01138692
一般件名 青年心理学 , 親子関係 ,
一般件名カナ セイネン シンリガク,オヤコ カンケイ,ハハ
一般件名典拠番号

511068100000000 , 511014000000000 , 511380200000000

分類:都立NDC10版 371.47
資料情報1 『青年期から成人期への移行期の母娘関係 精神的自立と親密性から捉えた女性の発達プロセス』 水本 深喜/著  風間書房 2020.12(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6356/2020  資料コード:7113772388)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153750392

目次 閉じる

第Ⅰ部
  問題
  本研究の目的,方法論的立場,ならびに研究の構成
第Ⅱ部 親密性の精神的自立への関わり
  第1研究 母親との親密さと精神的自立の,精神的適応との関係
  第1分析 母娘密着の構造の検討
  第2分析 密着・自立クラスターによる精神的適応の差
  第1研究総合考察
  第2研究 「母子関係における精神的自立尺度」の作成
  第1分析 精神的自立の構造の確認:母子関係における精神的自立尺度
  第2分析 母子関係における精神的自立尺度の妥当性の検証
  第3分析 精神的自立という側面から見た「信頼関係」と「心理的分離」による母娘関係の類型化
  第4分析 母子関係の4類型と愛着,自我同一性との関係から推測する母娘関係の発達
第Ⅲ部 母娘関係の発達的推移
  第5研究 横断研究による発達的推移の検討:成人生成期前期と後期の比較
  第6研究 縦断研究による母娘関係発達プロセスの検討
  第1分析 縦断研究による母子関係の親密・自立モデルの検討
  第2分析 縦断研究による母娘関係発達プロセスの検討
  第Ⅲ部まとめ 母親との親密な関係における精神的自立
第Ⅳ部 親密性と精神的自立のダイナミクスによる母娘関係の発達的推移
  第7研究 親密性と精神的自立のダイナミクスによる母娘関係の発達的推移
  第1分析 精神的自立から見た母娘関係
  第2分析 親密性の精神的自立への作用
  第3分析 「2つの精神的自立プロセス」への親密性の関わり
  第8研究 娘の自立的変化に応じた母親の変化の検討:母娘データの照合
  第Ⅳ部まとめ
第Ⅴ部 青年期後期の子の親との関係-精神的自立と親密性からみた父息子・父娘・母息子・母娘間差-
  第9研究 精神的自立と親密性からみた父息子・父娘・母息子・母娘間差
  第1分析 「親子関係における精神的自立尺度」および「親への親密性尺度」の確定
  第2分析 「親子関係における精神的自立」と「親への親密性」の父息子・父娘・母息子・母娘間差
  第3分析 「親子関係における精神的自立」と「親への親密性」との関連の対父母間差および息子娘間差
  第4分析 親子関係の4類型と子の精神的適応・発達
  第Ⅴ部まとめ
第Ⅵ部 総合考察
  精神的自立という側面から見た母娘関係
  娘が母親に向ける親密性
  親密性の有り様の精神的自立の2側面への影響
  娘の「自立欲求」を高め,母親との関係の変化を喚起する契機となるもの
  「自立欲求」と母親からの「離れがたさ」による葛藤の解消と,「2つの精神的自立のプロセス」
  自立のプロセスで,「対等な関係」はいかにして構築されるのか
  他の組み合わせの親子関係と比較して相対的にみた母娘関係
  母親側の要因から捉えた母娘関係
  本研究の限界と今後の課題