松本 英之/著 -- 大阪公立大学共同出版会 -- 2020.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /689.4/5157/2020 7113894854 配架図 Digital BookShelf
2021/04/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909933-20-1
ISBN13桁 978-4-909933-20-1
タイトル マーケティングを活用した港まち再生と観光開発
タイトルカナ マーケティング オ カツヨウ シタ ミナトマチ サイセイ ト カンコウ カイハツ
タイトル関連情報 第2ゴールデンルート瀬戸内「創造的内海」
タイトル関連情報読み ダイニ ゴールデン ルート セトウチ ソウゾウテキ ナイカイ
著者名 松本 英之 /著
著者名典拠番号

110007264180000

出版地
出版者 大阪公立大学共同出版会
出版者カナ オオサカ コウリツ ダイガク キョウドウ シュッパンカイ
出版年 2020.10
ページ数 4, 142p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 <東京-東海道(富士山)-京都-大阪>をたどる、インバウンドのゴールデンルートに続く新しい観光ルートを確立するには? 瀬戸内に古くからある港・船文化に着目し、大阪から始まる第2ゴールデンルートを検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p129~134
一般件名 観光開発-瀬戸内海地方-ndlsh-01218768,観光マーケティング-ndlsh-01163864
一般件名 観光事業-瀬戸内海地方 , 外国人旅行者 , 地域開発-瀬戸内海地方
一般件名カナ カンコウ ジギョウ-セトナイカイ チホウ,ガイコクジン リョコウシャ,チイキ カイハツ-セトナイカイ チホウ
一般件名典拠番号

510608420090000 , 511892300000000 , 510458620230000

分類:都立NDC10版 689.4
資料情報1 『マーケティングを活用した港まち再生と観光開発 第2ゴールデンルート瀬戸内「創造的内海」』 松本 英之/著  大阪公立大学共同出版会 2020.10(所蔵館:中央  請求記号:/689.4/5157/2020  資料コード:7113894854)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153750701

目次 閉じる

第Ⅰ章 日本の観光の現状
  1.インバウンドの現状
  2.ゴールデンルートとは
第Ⅱ章 第2ゴールデンルートの可能性
  1.第2ゴールデンルートに向けての課題
  2.各地の観光ルート形成の取り組み
  3.第2ゴールデンルートを確立するための瀬戸内の重要性
第Ⅲ章 瀬戸内海沿岸域におけるニューツーリズムと着地型観光
  1.三つの観光ルート
  2.瀬戸内海域周遊横断ルート
  3.山口県周防大島
  4.訪日外国人の動向と四国四県の戦略
  5.事例紹介
  6.着地型観光
第Ⅳ章 港町の再生戦略
  1.港町の衰退と再生
  2.瀬戸内の港町
第Ⅴ章 大阪から始まる第2ゴールデンルート瀬戸内
  1.大阪の観光動態
  2.クルーズ振興
第Ⅵ章 体験型観光・サイクルツーリズム
  1.ツーリズムの多様化とサイクルツーリズム
  2.瀬戸内再生モデル